ボランタリーライフ.jp
—
by
もうかれこれ12年程お借りしている 山の畑の前(上)にある、玉祖神社の敷地内では、 とても美しいスイセンたちが…
厳冬期は畑作業をする者としては“閑散期”で、 あまりすることが無いのですが、 今のうちに【土(畝)作り/準備】…
先日、我が家の倉庫(ガレージ)の 整理整頓をしていると、 「タイヤのツヤ出しクリーナー」という スプレー状のも…
薬師寺へお参りに行った後は、 母方・松本家のお墓参りに、奈良・三笠霊苑 (https://www.mikasa…
昨年春に「国宝東塔・西塔初層内陣 特別ご招待」の ご案内を薬師寺さんより頂いており、 そのご招待の期限が来週ま…
一日24時間、一年は365日しかないという、 時間的な制約の中で、今すべきいろいろなことを 的確且つスピーディ…
創業2005年、おかげさまで18年となりました 『よしこちゃん☆かけはし工房』 代表 「よしこちゃん」こと大橋…
なんだか、元旦からいろいろとございましたが・・・ 地震被害等で亡くなられました方々の ご冥福をお祈り申し上げま…
年の瀬になりました。2023年/ 令和5年も残りわずかとなりました。 毎年恒例、大晦日の夜は紅白見ながら 年越…
先日、諸事情ありまして、熊本に行ってきました。 【行き】は、日本旅行が提供する「バリ得こだま」で 大阪市内から…
先日、諸事情あって、熊本に行ってきました。 途中半日、ぽっかり時間が空きましたので、 車をお借りして、雪景色の…
八尾郵便局(本局)に行きますと、ポストが【サンタ仕様】に^^♪ 他のところでは、この手の装飾は見たことがありま…
今季最強寒波到来!?ということで、 マイ畑に植えている、か細いタマネギちゃんたちに、 フカフカの「もみがら」を…
12月20日(水)。 知る人ぞ知る、日本一入館料の高い美術館(?!) 徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」に行…
12月=師走。 ご多分に漏れず、私も日々、ドタバタと忙しない 日々を過ごしているのです・・・が、 いつも日帰り…
日本漢字能力検定協会の「今年の漢字」が 清水寺の森貫主によって書き上げられ 「税」となっていました。 が、大阪…
昔、NHKで「街道をゆく」シリーズをされていましたが、 「新・街道をゆく」シリーズがNHK BSで放送されるこ…
八尾の山手にあります玉祖(たまおや)神社の前(下)で50坪程、 畑をお借りしています。 ここではかれこれ12年…
12月12日・13日。 大阪南部〜和歌山界隈でいろいろな用事を 一気にこなして来ましたぁ〜^^♪ 大阪・南部方…
倫理法人会の先輩・石黒大圓さんが、 ホームレス支援のボランティア活動などを長年されています。 今年夏、久しぶり…
八尾市役所からバス通りを南下しておりますと、 左手にドラッグストアがあるのですが、 道路と駐車場&お店の間の空…
12月11日(月)。 八尾市役所前に献血カーが来ていたので、 献血に行ってきました! 10月末から献血出来る状…
私がかれこれ10年程入っております、 一般社団法人政経倶楽部連合会 大阪支部主催の 例会のご案内です^^♪ 1…
先日、8泊9日で四国に行ってきました。 行きは、フェリーで南港から愛媛・東予港まで行きましたので、 車の運転は…
数年前、一人用のこたつを購入しました。 これは、めちゃくちゃいい買い物でしたが、 別の意味でアカン買い物でした…
11月10日から8泊9日で、四国旅に行ってきました! その様子を10の日記にてご報告させていただきます^^♪ …
11月11日(土)朝6時。 定刻で愛媛・東予港に到着し、 陸路で一気に200キロ弱。高知県須崎市にある、 37…
11月11日(土)。 お四国参りの講「大阪楽心会」のみなさまと、 高知・足摺岬にある38番金剛福寺にお参りしま…
11月12日(日)。 お四国参りの講「大阪楽心会」のみなさまと 愛媛県宇和島市にあります42番仏木寺を お参り…
10年程前に、愛媛県宇和島市倫理法人会で 四国遍路行の講話をさせて頂いたご縁で出会った、 元・松野町役場の職員…
⑤で紹介させていただきました、 松野町・目黒も四万十川の上流になります。 日本最後の清流・四万十川と沈下橋の …
愛媛・松野町から高知市内に移動しました。 11月16日は、高知市内を中心に、 一人で「マイカー遍路」をいたしま…
11月17日(金)朝。 高知市内にある31番竹林寺をお参りしました。 これで1番霊山寺(徳島・鳴門市)から 4…
11月17日(金)31番竹林寺お参りの後、 “お遍路スタイル”からスーツ姿(娑婆姿!?)に着替えて、 高知市(…
高知から帰って既に一週間以上経っておりますが、 あれこれ忙しくて、ようやく四国旅のブログを書いています^^;☆…
久しぶりに山の畑 (八尾・玉祖神社側の畑をお借りしています)に行きました。 今は大根をメインに育てています。 …
せっせと畑仕事に勤しんでますと、バッタが2匹重なり合って オクラの葉っぱの上におりました。 大きいバッタの上に…
なんやかんやと日々忙しく、、、(汗)★ おかげさまで心身ともに落ち着いて参りましたので、 ご近所のイエローハッ…
数ヶ月に一度、四国・高松へ出張に行っているのですが、 香川県東かがわ市/国道11号線沿いにある、 とっても小さ…
先日、10年以上愛飲中の「ごろごろ水」を汲みに、 洞川温泉に行ってきましたぁ〜^^♪ http://www.d…
合間合間のスキマ時間を活用し、 秋冬野菜を育てています^^♪ やはり、ジョウロ&ホースで水道水をあげるよりも、…
今から17年前・29歳の時にご縁あって 四国遍路行を初めて以降、【先祖供養】というものを ちゃんとしなければ、…
10月22日・23日と、母をマイカーに乗せて片道250キロ/ 岡山県高梁市にある、母方の祖母の実家に行ってきま…
先日ご縁あって、八尾市立図書館・3階にある 今東光資料館に行き、スタッフの方に 直接あれこれ案内して頂きました…
九州・大分へ、旅しに行ってきました〜^^♪ 10月12日(木)午後。 大分にある国東(くにさき)半島界隈は、 …
10月12日(木)夕方。 中山仙境同様、大分の国東(くにさき)半島にある、 真玉海岸/通称「恋叶ロード」に行っ…
10月13日(金)午後。 私が入っております、 一般社団法人政経倶楽部連合会 大阪支部主催で 「陸上自衛隊 由…
10月14日(土)午前。 大分・宇佐市にあります、 八幡宮さまの総本宮・宇佐神宮に 政経倶楽部連合会のみなさん…
10月14日(土)午後。 宇佐神宮から高速で80キロ程飛ばして、 こちらも宇佐神宮同様、国宝であります 臼杵(…
さすが大分! 「おんせん県」と自らで言っておられるだけあって、 空港の到着ロビーに、足湯がありました☆ 毎日別…