前のページ
|
次のページ
2011/03/22のBlog
[ 14:38 ]
[ 情報共有のしくみ 震災 ]
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
サービス自体は、正常稼働していますが、ぜひ文書配布で対応できるメッセージについては、ネットワークを介さない連絡をおすすめします。
より必要とされている方にネットワークをご活用頂きたいと思います。
今日、テレビを見ていたら、
『自治体は、迅速・正確・詳細な情報発信を!』というタイトルがありました。
もちろん、正解と思いますが、ちょっと私の想いとは違っていたように感じました。
『公平』の文言が抜けてるんちゃうの?
こうした時、情報弱者(視聴覚障害をお持ちの方や、携帯を持っていない人など)にも、
情報は行き渡らなあきません。
生活に直結する情報ほど、一人残らずすべての人に情報共有するぞ!ということが
ものすごい重要。
IT活用という意味では、インターネットの掲示板やメールだけではなく、電話(音声)やFAX、電光掲示板や、さまざまな公的機関のテロップ表示も大切です。
アナログでは、張り紙や、のぼりを立てたり、スピーカーで広報するのも有効です。
もちろん、マスコミのみなさんによる情報(テレビ・ラジオ)も本当に役立ちます。
どうかどうか、情報弱者の人がいらっしゃるということを忘れないでください。
暖かい地域連携のためには、公平・迅速・正確・確実な情報共有のしくみが重要です。
私たちに出来ることって、何やろか・・・?ずっとずっと心の中で反芻してます。
会社では、節電のため、オフィスの電気はエレベーターの中とトイレにしか点灯していません。だんだん目が慣れてきました。
小さなことしかできませんが、一緒にがんばりたいと願っています。
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
サービス自体は、正常稼働していますが、ぜひ文書配布で対応できるメッセージについては、ネットワークを介さない連絡をおすすめします。
より必要とされている方にネットワークをご活用頂きたいと思います。
今日、テレビを見ていたら、
『自治体は、迅速・正確・詳細な情報発信を!』というタイトルがありました。
もちろん、正解と思いますが、ちょっと私の想いとは違っていたように感じました。
『公平』の文言が抜けてるんちゃうの?
こうした時、情報弱者(視聴覚障害をお持ちの方や、携帯を持っていない人など)にも、
情報は行き渡らなあきません。
生活に直結する情報ほど、一人残らずすべての人に情報共有するぞ!ということが
ものすごい重要。
IT活用という意味では、インターネットの掲示板やメールだけではなく、電話(音声)やFAX、電光掲示板や、さまざまな公的機関のテロップ表示も大切です。
アナログでは、張り紙や、のぼりを立てたり、スピーカーで広報するのも有効です。
もちろん、マスコミのみなさんによる情報(テレビ・ラジオ)も本当に役立ちます。
どうかどうか、情報弱者の人がいらっしゃるということを忘れないでください。
暖かい地域連携のためには、公平・迅速・正確・確実な情報共有のしくみが重要です。
私たちに出来ることって、何やろか・・・?ずっとずっと心の中で反芻してます。
会社では、節電のため、オフィスの電気はエレベーターの中とトイレにしか点灯していません。だんだん目が慣れてきました。
小さなことしかできませんが、一緒にがんばりたいと願っています。

2011/03/15のBlog
[ 15:26 ]
[ 情報共有のしくみ 震災 ]
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
地震や計画停電の影響により、本サービスを利用した一斉連絡が本当に本当にたくさん配信されています。
サービス自体は、正常稼働しているんですが、すべての回線輻輳の影響で配信メッセージの到着が不安定な状況になっています。
もし、文書配布できる内容であれば、ネットワークを使わずに情報共有して頂きたいです。
こうした時は、消防・救急に回線をできるだけ確保したいと思います。
■ネットワークが不安定な時の情報共有方法
アナログ・デジタルなど、あらゆる手段を活用するのが良いです。
その場合、文責を明確にすることが重要です。
正しい情報は、安心を与えますものね。
・掲示板や校門に張り紙
・文書配布
・スピーカー
とっても、アナログな方法ですが、とっても有効です。
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
地震や計画停電の影響により、本サービスを利用した一斉連絡が本当に本当にたくさん配信されています。
サービス自体は、正常稼働しているんですが、すべての回線輻輳の影響で配信メッセージの到着が不安定な状況になっています。
もし、文書配布できる内容であれば、ネットワークを使わずに情報共有して頂きたいです。
こうした時は、消防・救急に回線をできるだけ確保したいと思います。
■ネットワークが不安定な時の情報共有方法
アナログ・デジタルなど、あらゆる手段を活用するのが良いです。
その場合、文責を明確にすることが重要です。
正しい情報は、安心を与えますものね。
・掲示板や校門に張り紙
・文書配布
・スピーカー
とっても、アナログな方法ですが、とっても有効です。
2011/02/14のBlog
[ 11:09 ]
こんにちわ。
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。
バレンタインデーですね
週末、大雪が積もる中、毎年恒例の娘(小5)と手作りチョコレートを作りました
。
お正月ちゃうん?というほど、親せき一同が集まってワイワイ。
おかげで、毎年筋肉痛になるチョコ削りも楽ちん!
数も種類もたくさんできました!
約20人前のチョコができたら、ラッピングして誰にあげるのかを決めていきます。
遠方に住む私の弟(娘のおじさん)にも、宅急便でお届け~
。
3連休は、雪合戦・チョコづくり・家族でお買いもの・お墓参りで過ごしました。

穏やかな毎日に、幸せやなぁ~と感謝
。
さぁ、3連休でチャージ完了
!
お仕事、がんばります!
↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。

バレンタインデーですね

週末、大雪が積もる中、毎年恒例の娘(小5)と手作りチョコレートを作りました

お正月ちゃうん?というほど、親せき一同が集まってワイワイ。
おかげで、毎年筋肉痛になるチョコ削りも楽ちん!
数も種類もたくさんできました!
約20人前のチョコができたら、ラッピングして誰にあげるのかを決めていきます。
遠方に住む私の弟(娘のおじさん)にも、宅急便でお届け~

3連休は、雪合戦・チョコづくり・家族でお買いもの・お墓参りで過ごしました。




さぁ、3連休でチャージ完了

お仕事、がんばります!
↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
2011/01/31のBlog
[ 21:34 ]
[ TOPIX ]
こんにちわ。
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。
ブログ更新がすっかりご無沙汰でした・・・。
この間、事業化決定から丸5周年を迎えるなど、色々ありました。
5年経っても、変わらぬ想いでお仕事させてもらっているんだなぁとじんわりほっこり。
思い出すことも多く、「あれ書いて~、そんでもって、これも書いて~」と考えてばかりで
すっかり更新が遅くなりました・・・。
「あれこれ」については、追々書いていきたいと思います。
話は変わって・・・。
今日、NTT持ち株が報道発表したのご存じでしょうか
NTTグループが、“教育スクウェア×ICT”フィールドトライアルの実施をするというものです。
ここに概要図があるんですが、左下あたりに書かれている保護者との密な連絡という部分に、なんとFairCastが採用されています。
すみこも、教育分野にどっぷり浸かっているいる人として、お話の輪に入れてもらってました。
ここに至るまで、NTTグループ各社のみなさんと議論を重ねたことでしょう(うるうる)
みなさん、熱い想いで『NTTグループだからこそ出来ることに挑戦しよう』と取り組んでます。
なんだか、こういう熱い人がたくさんいるNTTグループって、いいやんかぁ。
ぜひ、皆さま、NTTグループのフィールドトライアルにご注目くださいませ!
↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。

ブログ更新がすっかりご無沙汰でした・・・。
この間、事業化決定から丸5周年を迎えるなど、色々ありました。
5年経っても、変わらぬ想いでお仕事させてもらっているんだなぁとじんわりほっこり。
思い出すことも多く、「あれ書いて~、そんでもって、これも書いて~」と考えてばかりで
すっかり更新が遅くなりました・・・。
「あれこれ」については、追々書いていきたいと思います。
話は変わって・・・。
今日、NTT持ち株が報道発表したのご存じでしょうか

NTTグループが、“教育スクウェア×ICT”フィールドトライアルの実施をするというものです。
ここに概要図があるんですが、左下あたりに書かれている保護者との密な連絡という部分に、なんとFairCastが採用されています。
すみこも、教育分野にどっぷり浸かっているいる人として、お話の輪に入れてもらってました。
ここに至るまで、NTTグループ各社のみなさんと議論を重ねたことでしょう(うるうる)
みなさん、熱い想いで『NTTグループだからこそ出来ることに挑戦しよう』と取り組んでます。
なんだか、こういう熱い人がたくさんいるNTTグループって、いいやんかぁ。
ぜひ、皆さま、NTTグループのフィールドトライアルにご注目くださいませ!
↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
2010/12/19のBlog
[ 22:22 ]
[ TOPIX ]
こんにちわ。
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。
今日は、小5の娘
と休日恒例のケーキ作り。
最近の話題は、サンタクロースばっかりです。
『ママ、学校のお友達が、絶対サンタクロースなんて、いてへんって言うねん。
ほんまにサンタさんって、いてはるの?』
『どうやろねぇ。どっちやと思う?』
『わかやへんから、聞いてるねん!
ママは、いくつまでサンタさん来てくれてたん?』
『6年生。ママの話がサンタさんに聞こえてしまってん。
きっと、そのせいやと思うねんけど、もう来はれへんねん・・・
。』
『どんな話したん?』
『あのね、クラスのみんなが、サンタさんなんて居てない!っていう話をしててんやんか。
それで、ママは居てるって思ってたのに、一緒になって、「そやね。居てへんのちゃう?」
って言ってしまってん。それが、聞こえてんで・・・』
・・・(娘:絶句)。
・・・おもむろに、空
に向かって・・・
『サンタさん!絶対いてるやんなぁ。知ってるで。来てや。』と話しかけてました。


これだから、ママ業って、楽しいのよねぇ


↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。

今日は、小5の娘

最近の話題は、サンタクロースばっかりです。

ほんまにサンタさんって、いてはるの?』


ママは、いくつまでサンタさん来てくれてたん?』

きっと、そのせいやと思うねんけど、もう来はれへんねん・・・



それで、ママは居てるって思ってたのに、一緒になって、「そやね。居てへんのちゃう?」
って言ってしまってん。それが、聞こえてんで・・・』
・・・(娘:絶句)。
・・・おもむろに、空








↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
前のページ
|
次のページ