ボランタリーライフ.jp
—
by
高野山東京別院から更に北上しますと、 「泉岳寺」というお寺がありました↓ https://sengakuji.…
JR東海ツアーズの「ずらし旅」 【現地でいろいいろ選べる楽しみ】が一つ選べる体験は、 東京タワー(メインデッキ…
今回の東京旅日記はこの⑦で終わりです。 東京駅に到着し、美しい駅前の夜景を撮影っ☆ ちゃんと予約していた新幹線…
12月7日(火)。 ささっと高速バスで移動し、 お四国アイランド☆讃岐・高松駅に着きましたぁ〜^^♪ 今回も高…
「寝台特急サンライズ瀬戸」が、高松駅にとまってました。 7日の夜は東京行き、 8日は東京から来た列車がいて、何…
今回、讃岐に行った理由は、 オークラホテル丸亀で開催された、 一般社団法人四国八十八ヶ所霊場会主催 「第55回…
あっという間に今回も楽しく充実した讃岐時間は終わり、 また高速バス「さぬきエクスプレス」にささっと乗って 娑婆…
12月に入っても、かろうじて夏野菜である ミニトマトが収穫出来ています。 (不織布などかぶせて、少しですが 寒…
11月26日(金)。 私が“お世話役”としてかれこれ8年程参加している、 一般社団法人政経倶楽部連合会 大阪支…
緊急事態宣言により二度延期された、 四国巡拝講「大阪楽心会」主催の歩き遍路が 11月21日(日)〜23日(火・…
先日、徳島県内を車で走っていると、 田んぼっぽい場所の中に何やら 不思議な物体が。。。☆ よくよく見ると、ナ、…
先日、淡路島を走っていると突如、 白い大きな観音様が出て来ましたが、 何だか様子がおかしい。。。(^^;)★ …
<つづき> 「同行二人(どうぎょうににん)」という言葉が、 四国88にはありますが、私ともう一人、 そのもう一…
先日日帰り出張で、明石海峡大橋を渡り、 マイカーにて四国に行ってきました。 せっかく行くので、朝早く大阪を出て…
ぶらり大阪市内を歩いていたら お寺の入口に貼られていた言葉。 もしもこの世が喜びばかりなら 人は決して勇気と忍…
地球の近未来を観、私たち日本人の主食である お米を自分で作れるようになっておきたいと思って、 今年始めて畑で出…
9月29日(水)午後。 いち日本国民として、自由民主党総裁選挙を ハラハラしながら観ておりましたが、 岸田氏に…
個人的備忘録。 私の主観的な直観ですが、我々人間が口にする野菜を、 効率的さ極まる工場で作るというやり方に違和…
今月末で緊急事態宣言が解除されるということで、 四国遍路行をまた気軽に出来る日々が戻って来そうです。 人様とワ…
暫く畑のことなど、他のことに夢中になっていた為、 ベランダに設置している、ゼラニウムのプランターたちが、伸 び…
今シーズン、初めて陸稲(畑で出来る稲) を育てています。 畑をやっている(野菜を作る)者として、 やはり日本人…
先日、ある知人の方に用事がありましたので、 ちょうど収穫のタイミングだったゴーヤを 持っていきました。 すると…
昨年、愛媛・松山界隈へ四国遍路に行った時、 少し遍路道から逸れて「梅津寺駅」に行ってみました。 私と同世代の方…
パソコン内の謎な場所に何故か一枚だけ ポツンとあったお遍路写真。 2019年2月11日、88番大窪寺にて^^☆…
夏野菜のゴーヤとオクラは毎年必ず植えています。 最近、涼しくなり秋らしくなって来ましたが、 この2つの野菜はま…
我が家に「マーガリンの空容器」が転がっていました。 さすがマーガリンが入っていただけあって、 ちょっと立派なプ…
9月12日(日)。 近鉄八尾駅前噴水広場で行われていた献血に行き、 ヘモグロビン濃度もバッチリ基準値以上あって…
緊急事態宣言が延長になり・・・ 日本政府等に対してあれこれと想うことはありますが、 ある意味においては自然災害…
慈雨に観じる、よしこちゃんのつぶやき。。。ブツブツ。 人間は持つ程に、また持とうと思う程に、 その想念やモノに…
先日、せっせと畑作業をしてますと、 右手人差し指の側面がチクッ★としました。 その時は手袋をしていなかったので…
我が家の隣でお借りしている畑に、 サツマイモを植えているのですが、 長雨の影響で一気に雑草が伸び、 サツマイモ…
なんだか最近、諸事情ございまして、 (今どきの社会情勢もございまして) ブログネタが自然と戯れるネタしか無い・…
今年の夏が始まった頃、 「暑くなって来たのでぼちぼち冷房をつけて寝よう」 とエアコンをつけると、あれれ?エラー…
【趣味:畑】のよしこちゃんとしましては、 雨が降らないのは「水やり」という 畑作業が増えるので、とても大変でご…
※シェア・拡散希望です。 知る人ぞ知る、熊本・阿蘇 “賢人塾” の 田端俊久さん(中村文昭さんの師匠で、 現在…
最近、天気すら読めません。 テレビの天気予報も【その時点での予報】であって、 その後状況が変わり、急に雷雨にな…
四国遍路道(21番太龍寺)にある六地蔵さん。 なんだかとっても美しくて親しみやすい・・・ 多くの方々の光と影(…
13年間乗っていたクルマから、 新しいクルマ(令和元年5月製/トヨタのヴィッツ) に乗り換えました。 トヨタの…
最近、雨天が多いですので正に今は 「晴耕雨読」状態で、貴重なハレの時を見つけては、 せっせと畑作業をしておりま…
やっといろんなことが片付いてきました^^;(ほっ。) 今月中には全ての【体制】を整えます。 ・・・日々人間とい…
もうかれこれ13年乗っております 愛車『ホンダのフィット』。 急遽新車を買うことになり、 もう少しでお別れです…
山の畑に行くためにいつもの道を運転してますと、 道路にはみ出てしまっている、 スイカちゃんを発見っ(>0<)!…
アフターコロナ社会に向けて いよいよ人(多数派の人たち)が動き始めました。 本格的に動かれる前に私はあれこれと…
地球の大地も人間の肉体と 同じ法則の上に成り立っていることが、 よく分かる図ですよね^^♪ 【川だけで描いた地…
こんな図があるんですね☆ 雑学的な情報ですが、凄く分かりやすいので、 とりいそぎシェアさせて頂きます^^♪ 【…
世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路」 の巡礼手帳(クレデンシャル)の 【電子化バージョン】が…
今年の梅雨入りは早く、晴天の日が少ないので、 畑作業の出来るタイミングが 制限されております(^^;)汗★ 昨…
今日・5月22日(土)の夕方に八尾界隈に出た、 虹をバッチリ☆撮影させて頂きました。 こんなにくっきりはっきり…
久しぶりに、大阪界隈は真っ赤な勢いで大雨が降り、 我が家の北方向では雷ゴロゴロ中。 雷って、その強烈な氣によっ…
空に浮かぶハート! 自衛隊のみなさま、 いつもの私たち国民の生命と財産を護っていただき、 本当にありがとうござ…