ボランタリーライフ.jp
—
by
ご近所で一番早く咲く梅の花が 満開になりましたぁ〜(%笑う女%)(%王冠%) 厳しい冬が続きますが、 「春」を…
随時フェイスブック&ブログにて レポートをさせて頂いておりましたが、 15日〜19日まで沖縄県・石垣島と 波照…
昨日石垣島に戻る予定だったのが、 荒天のため小型の高速船が終日欠航 (今日も高速船は欠航です)となり、 “ムン…
今日・17日(日)朝の高速船で、 今いる波照間島から 石垣島へ戻る予定だったんですが、 荒天のため、一日三便全…
本日荒天の為、石垣島行きの船(一日三便)が 全便欠航確定のこことっ (どっひゃ〜!!! >0<) 地元の方曰く…
厳密に言いますと、 「民間人が自由に到達可能な南端」であります、 波照間島・高那崎に 行って来ましたぁ〜(^0…
1月16日朝。 昨晩まで降っていた雨が止み、 だんだんと晴れて来ましたぁ〜(^人^)☆ 今泊まっているペンショ…
今止まっているペンションの真下にあります。 波照間島の『ニシ浜』をぶらり散策中・・・ 漂流物に着目☆ さすがに…
今朝、極寒の大阪・・・ “ピーチ”で関空を飛び出し、 気温20度の常夏☆沖縄・石垣島へ ひとっ飛び〜っ(^0^…
私の尊敬する大阿闍梨の塩沼亮潤師の本に 下記のように書かれておりました。 「私たちの人生も、心という畑を耕し、…
先日、ある勉強会で、 「十牛図(じゅうぎゅうず)」を知りました。 とっても分かりやすく、感動的でしたので、 ご…
『オモロイおっちゃん』、雑感☆ のブログ(日記)内で書かせていただいた、 今宮戎の参道に突如現れた、 黄色いえ…
乳牛のような白地に黒い模様のある、 完全野良のネコちゃん(オス)は、 ここ数年、我が家の周りをウロウロしていま…
大阪・河内という風土の中で生まれ育った私は 『オモロイ』ということに対して かなりの【こだわり。一種の“哲学”…
ひょんな御縁から、 佐藤一彦氏(吉野山・吉水神社宮司)のご本が 手元にやって来ました。 佐藤氏は一風変わった宮…
公益社団法人家庭養護促進協会・大阪事務所 (http://www5f.biglobe.ne.jp/~ainot…
9日の夕方、今宮戎に行く前に 母方の祖母&祖父(育ての)が眠る、 天王寺「一心寺(http://www.iss…
わが町・八尾にも「えべっさん」があります(^0^)♪ 『八尾』ですので、毎年1月7日(宵戎)と8日(本戎)の …
ご近所で一番最初に咲く、 白い梅の木が開花しましたぁ〜(^^)♪ 昨年のブログを見ますと、 開花日が20日程早…
みなさま、改めまして 新年あけましておめでとうございます。 我が甥っ子姪っ子などなど、 大橋家一族が八尾から去…
新年あけまして、おめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします(ー人ー)☆ —…
「湯元さぬき瀬戸大橋温泉 せとうちそう」 大手旅館予約サイト『じゃらん』で その地域でズバ抜けて人気高いお宿 …
12月31日、大晦日の夜8時。 紅白歌合戦も後半戦に入って来て、 もうすぐ2016年デスガ、 今年の日記は今年…
「徳島自動車道」にて 〜人は知らず知らずのうちに罪を作り続けている〜 【写真】71番弥谷寺・弘法大師像 徳島…
「蓮の花」 46番浄瑠璃寺(愛媛県松山市)の 蓮の池はとっても綺麗です。 が、冬の間は写真のように、 枯れ果て…
「これぞ、ホンマモンの僧侶(>0<)☆」 今回マイカー遍路していた際、 3日連続でお会いしたバス(団体)遍路の…
「おへんろの駅 こくぶ」 【写真:以前、歩き遍路の時に寄った時に頂いた 折り紙で作られた、お地蔵さんのお守り。…
「人生とは・・・」 人生とは、 人生かけて一つの仏像を作るようなもの。 要らない部分を削り、よい部分を足してゆ…
「たくさんの方々にお経を聴いて頂く?」 いよいよ本格的な雨と霧の風景になった、 山寺(82番根香寺)。午後4時…
雨だから嫌、面倒・・・って、 自らの感情【我】を入れない。 雨が天から降って来れば、 ただただ、傘をさして歩く…
「人間は必要な情報(縁)しか得ようとしない」 四国遍路中・・・ あ、トイレ行きたいとトイレを探す。 行きたいと…
「果たして情報は伝わっているのか?」 以前、町おこしセミナーでご一緒させて頂きました 香川県庁にお勤めの後藤さ…
「時間」 時間は国や地域によって違いますが(時差)、 ある一定地域の人間によって定められたルールにより、 地域…
「先を読む 推測する力」を養うには? 凡事徹底・終始一貫だと思います。 物事を結実成就させる為の健全なサークル…
「ゲストハウス 初体験♪」 最近、全国的に増えているという ゲストハウスという簡易宿泊施設に泊まってみました♪…
洞川で篭っていた時に、何気なしに見ていた テレビ「ちびまる子ちゃん」でしたが、 23年ぶりにさくらももこ先生が…
洞川温泉&吉野山から戻り、 自宅ガレージにて感謝の気持ちを込めて マイカーをせっせと掃除しておりますと、 どこ…
年末年始に入り、 わが町・八尾に続々と身内が帰って参りましたぁ〜(%笑う女%)(%晴れ%) 身内が帰って来ると…
先日の洞川温泉でのお篭りの後、 吉野山にあります 「國軸山 金峯山寺 蔵王堂(http://www.kinpu…
日韓国交正常化50年に当たる今年年内に、 慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的に解決される」と 日韓外相より正式に…
最近深々と考えていること・・・ それは自らの人生に課せられた 【ライフワーク】とは何か?・・・ということ。 お…
よしこちゃん☆年末恒例の 「どろがわ温泉お篭り行」の日が やって参りましたぁ〜(^人^)☆ 今年一年の総まとめ…
(『大阪楽心会の方々との5周目のお遍路』は 1番〜36番まで残っておりますが)、 おかげさまを持ちまして、 8…
12月20日(日)。 今回は6周目・マイカーでの個人遍路です。 朝5時半に大阪を出て 11時に46番・浄瑠璃寺…
12月23日(水・祝)。 20日松山から始まった、 今回のお気楽&お一人様マイカー遍路は、 香川県高松市まで来…
この師走にお遍路に行くために、 随分無理もして来ましたが おかげさまで本日朝5時半に大阪を出て、 今は淡路島・…
知人のご縁で(^人^)、 かなりオトクに行けましたので、 私のお友達2人、 そして私の母親【オカン。右写真】の…
すっかり“常連さん”となりました駅前のミスド。 朝11時までは値段が安い(50円くらい?笑)のですが、 「この…
冬のマイ畑で一句。。。 「越冬の 老婆が一人 里の花」 里山風景の侘しさと豊かさ両方を 詠んでみましたぁ〜(^…
12月12日(土)夜。 もうすぐ入会10年になります 八尾YEGの忘年(例)会が開催され、 その中の余興の一つ…