ボランタリーライフ.jp
—
by
散々買い物した後の極めつけ??の 500円商品を購入!!! それが、「小型全国時刻表」。 『こてっちゃん』(軽…
今日は、来月4日にある高校時代の大親友の 結婚式に着ていく服などを買いに 近鉄百貨店(阿倍野)に、母と一緒に行…
それは、印刷機。カラーの!!! つまり「カラー印刷機」。 コンビニにあるカラーコピー機とも よく自宅にあるプリ…
しばらく田舎に行っていました。 とても癒されました。 美しい田舎風景をぼーっと眺めていると 私を応援して下さっ…
自らの配慮の欠如によって 私の大切な方を困らせてしまいました。 我ながら、自分の落ち度にとても反省しています。…
私の一風変わった「冊子型名刺」の 大阪産業創造館主催のチラシコンテスト入賞をはじめとして、 9月に行われた、北…
先日もこのブログで取材風景を紹介いたしましたが いよいよそれが表に上がって来ました。 ご覧になって、とくと笑っ…
大阪市在住の方や、在学・在勤の方、はたまた大阪市営地下鉄に良く乗られる方なら一度はご覧になられたことがあるカモ…
先日、大阪産業創造館で開催されましたチラシコンテスト(エクスマ実践コンテスト)に入賞しその作品が、8月10日発…
たまに会う、昔の仲間・・・。私にとってとても貴重な方々です。きっとみなさんにとってもそうだと思います。 前の職…
昨年5月に個展を開き、その時に出品した作品の殆どが色鉛筆&ペンで描いた絵画だったのですが、ただ1点「立体作品」…
昨日・今日と私の暮らすまちは夏祭り一色になっていました。 昼間は、あちらこちらで子どもたちがおそろいのハッピを…
大学で、庭園・公園・まち自体をデザインする学問を勉強していた=興味があったという理由と、 このまちに対する愛着…
「やらなアカンことイッパイあるのに、それせずに他のことがしたくなる!」 そのような衝動に駆られてしまうことが、…
旅には「コロコロ転がせるかばんが必要!」ってことで、先日それを購入しに梅田の「コムサ」へ。 私が知るかぎり、安…
夏はやっぱり、花火!!! 八尾で暮らす私にとっては、毎年8月1日に富田林で行われる「PLの花火」(すいません、…
ひたすら疲れが溜まっている自分がいます。普段よりも仕事がしんどい・・・。 けど、心地よい充実感・幸福感が心の中…
「普段仕事をしてるから、なかなか旅には行けない・・・」 そんな私の欲求不満を解消してくれる番組が、NHKの 「…
今まで行った中で一番良かった海外の旅行は「ピースサイクル」で行った中国。 2回行きました。 ①上海→南京(35…
先月のブログでお知らせしましたように今月10日、大阪産業創造館(http://www.sansokan.jp/…
今日は本業の仕事が休みの日。 今日も暑いから、ずーっと家にコモって副業関連のことに没頭。 それにしても、なんで…
その会を通して商いというものを、もっと理解したい(^〇^)! と思って参加しました。 その会とは、市民・八尾市…
(写真は、①再来週開催される「八尾河内音頭まつり」会場である市役所前の今の風景、②そのチラシ、③そして公式Tシ…
私の本業の職場では、八尾のコミュニティFMラジオ放送局 「FMちゃお」 http://www.792.jp/ …
そのクラブとは、八尾市内の商いをされておられる会社・経営者が加入しているクラブで、現在180社程が加入されてお…
八尾の西武百貨店8階で知人が出展している絵画展を 見終わり、館内をブラブラ歩いていると 「思い出横丁」とデカデ…
それは他の町に暮らしてみること。 私が大学を卒業した2000年の22歳の春。 不景気だという外的要因と 「やり…
その大会とは・・・ 「ユニバーサルデザイン(UD)」 についてみんなで考えよう!と 全国から沢山の方が集まって…
咲きました(^〇^)! 私はここ数年、夏の暑さ対策として 南向きのベランダにあさがおを植えています。 今年の5…
八尾のコミュニティFMラジオ放送「FMちゃお」の http://www.792.jp/ 私が一番好きな番組『わ…
それは『女(わたし)を磨くマネー塾』という本。 ①お金を使う、それは自分を創ること ②家計簿をつける、それは自…
行政局のメインエントランスを入ると、どーん! と大きな杉の木が・・・ 「こんな田舎町になんでこんな立派な建物が…
ひたすら雄大な自然風景。 龍神温泉は、世界文化遺産に登録された 和歌山・熊野古道の近くの山に囲まれた温泉地です…
龍神温泉に行く数日前 何となく八尾の西武百貨店をぶらぶら。 風邪をひいておりましたし かなり憂鬱な気分でした。…
いくら仕事などが忙しくても 友達のブログはいつもチェックしています。 そして友達の人生にこっそりと、エールを送…
とは言っても私は踊りません! 以前のブログにも少し書きましたが 私は河内音頭を踊るのがあまり好きではない (得…
午後5時。日が傾き だんだんパレードもヒートアップしたところで ゴミ拾い決行! レッド・ブラウン・ブラックチー…
8月27日午後1時。センターに 「つどい戦隊☆ゴミレンジャー」集結! ※コッシィ☆ブルーは、仕事の関係で20時…
八尾河内音頭まつりの余韻が まだこの町に残っている今日の夜 私は「野遊祭」というまつりに参加する 市民活動団体…
今日は、本業が休みの日です。 私にとって休みの日は 副業の営業日(作業日)ってことです。 朝9時半、八尾市教育…
とうとう私も八尾の地域通貨をゲット致しました〜! 通貨単位は「フレ」です。 市民活動されておられる方や 地域の…
私の参加する市民活動団体 『JR八尾駅周辺のまちづくりを考える会』で ご一緒させて頂いているおじさまから イキ…
「これから、がんばるぞー!」と 元気が沸いてきた時、私がする事は だいたい決まっています。 そのような心理状況…
私が中学校2年生の冬から好きなアーティスト・・・ それは、大阪・高槻出身のアーティスト、槇原敬之 (愛称:マッ…
その方は、私の韓国語講座で半年以上ご一緒しているおじさま。 一見、どこにでもいてそうなタイプの50代のおじさま…
『一日を 一歩を コツコツと。 たいせつに・・・』 今日は本業が休みの日。 ということは、副業の営業日ってコト…
人生の先輩である方に、羽曳野の美味しいパスタ屋さんに 連れて行ってもらいました〜(^^)。 その方は、(具体的…
とうとうアノ八尾の地域通貨『フレ』を使おうと それが使えるファミリーロード商店街に行きました。 フレの事務局の…
〜少しずつ、少しずつ〜 夏の蒸し暑い空気の中に 秋の涼しい風が吹く近所の公園で つくづくぼうしとすずむしが 競…
起業したものの、会社は自宅にある・・・ ということになっています。 それではなく 自宅外に事務所を構えて経営し…