昨日、ライブドア大学で一緒にお勉強した
盛岡のなおさんと、なおさん同様9月の北海道ツアーで
一緒に旅をした奈良の絶世の美女・みどりんさんと3人で
明日香村に観光に行きました。
なぜ、数ある観光地の中でそこに行ったかと言いますと、
なおさんが昔の大きな石が好きだからです。
だから、有名なお寺などは見ずに
ひたすら石を探訪する『巨石満喫ツアー』でした。

近鉄飛鳥駅に到着すると、タクシーに乗り
巨石探訪は始まりました。
(写真は「鬼の雪隠」)

(この写真は酒船石→)
なおさんが愛してやまないこれらの巨石を
はじめは「ただの石やん(^^;)」とある意味冷めた目で見ていた
私ですが、だんだん「この石って、飛鳥時代何のために使われたんやろ?」
と思い始めて「過去への浪漫旅行」をしはじめると、石について
あれこれ考えたり、石に触ったりするのが面白くなってきました。
この飛鳥の石についてインターネットで検索していると
それらの「謎解き」をしておられる方のHPを発見。
そうやって、いろんなかたが想像力を使って
いろんな説を立てておられるのは面白いですね。
もちろん、一緒に行ったなおさんも、いろんな独自の説を
熱く語っておられました。

今回の石のメインは、石舞台古墳。
私はかつてこの場所を、小学校5年の時に遠足に来
(史跡オリエンテーリングをしました。めっちゃ楽しい思い出です。
私たちのチームは学年でトップでこの石舞台・ゴールに到着しました)、
また、20代前半に友達と遊びに来ました。
やはり、石や歴史に詳しくて、興味がある方と一緒に行くのは
面白いですね。

この旅は、タクシーを貸しきっての旅で、
めっちゃ優しいおじさんの運転手さん(壷阪観光の中野さん)が
いたせりつくせりの接客&観光案内で
私たちの要望にあった場所に連れて行って
下さり、大いに楽しむことが出来ました。
そのおじさま曰く「明日香のタクシーのドライバーは
みんな優しい。」
大阪のタクシーの運転手さんも
みんなこんな方だったらいいのですが・・・。
そんだかんだで、なおさんとみどりんさんとめっちゃ楽しい
一日を満喫出来ました(^^)☆寒い一日でしたけどネ〜
雪が少し降ったりして。
