ボランタリーライフ.jp
—
by
失敗して利口になる 挫折して強くなる 人生に 無駄は無い 全ては“私”が引き寄せている因果応報 即ち【縁】であ…
「準備・後始末、心構え」 ↑物事を結実成就させるために必要なことかと思われます。 私は四国遍路をする度に確信を…
成程。 面白い。 人間の本質の一端が観得る。 人間はこの上なく美しく・・・と同時にこの上なく醜い。 陰陽具有の…
「やった」「やらん」の国家や個人間での泥仕合はどうでもいい。 要は【やったらやり返される】【出せば入る】という…
先日、奈良の洞川温泉でゆっくりしている時に、 朝のNHKニュースで、上空ヘリコプターから、 棚田に突如現れた「…
9月18日(月)・19日(火)。 私の母(愛称:オカン。年齢は永遠に非公開らしい、笑) の誕生日が近づいて参り…
9月16日(土)。 この手のことが好きな方々と、 淡州(淡路島)・諭鶴羽神社(https://yuzuruha…
9月15日(金)。 朝一番の難波・OCAT発の高速バスに乗って、 香川・高松へ♪(なんだか、つい先日も来たよう…
「女性専用車両に居座る男性観察♪」 私が電車移動する際、 その車両に「女性専用車両」がある場合、 たいていそれ…
今日・10日(日)。 ジュニエコの実践販売が、 「やお河内音頭まつり」の中で開催されました。 八尾市内より「我…
最近の雑感・・・。 「“する”のではなく、“なる”」 ・・・分かりやすい事例で言いますと、 例えば「我社を百億…
ある日の我が家の風景。 自宅南&東側側の所謂“オカンブース”では、 我が母が、自分が好きな実の成る木(花卉)や…
いつも八尾中央産業クラブで ご一緒させて頂いております、 多田羅みづ代さんがオーナーの 「ギャラリーNICO(…
9月1日も、 奈良県桜井市にあります大神神社(三輪大社)へ 『朔日参り』に行って来ました。 毎月1日はお参りに…
先日・8月23日(水)。 最近ちょくちょく、大阪・読売テレビの 「そこまで言って委員会」にも出演されておられる…
我が家からは、大阪・伊丹空港に 着陸する旅客機がよく見えます(^^)♪ で、ヒマな時・・・と言いますか、 忙し…
とあるお店にて・・・ 進んでやるのが上の上 まねてやるのが中の中 言われてやるのが下の下 ・・・というお言葉が…
私の恩師 (経営と人生の恩人&師匠)であります、 古芝保治さんより 「四国にご縁深い、お遍路・よしこちゃんに …
今年もやって来ました☆ジュニエコの夏! ※「ジュニエコ」とは、商売体験を通して 「自ら決めて行動できる人材の育…
どんなに忙しくても、 どんなにあれこれ考えなければならないことがたくさんあっても、 きれいなお空を眺めて、 き…
毎年8月23日・24日を中心に、 わが町・八尾では至るところで、 【地蔵盆】が行われます。 我が家の町内にある…
お空を眺めておりますと、 夏の空と秋の空が入り乱れている感じがしました。 残暑厳しいので、秋はまだまだ先を思い…
「4つの基本的なモラル」 1、ウソをついてはいけない 2、他人に親切にする 3、ルールを守る 4、勉強をする …
とってもステキな御言葉に出会えたので、 みなさまにもシェアさせていただきます(ー人ー)☆ 下記【無知の最高段階…
現代中国事情に精通しておられる、 評論家の石 平(せきへい)さんの講演会を、 私が入っている会で開催いたします…
8月20日(日)。 秋に八尾市中央産業クラブ主催で、 バーベキュー(BBQ)大会を開催するということで、 本部…
8月20日(日)。 今度八尾市中央産業クラブ主催で、 バーベキュー(BBQ)大会を開催するということで、 水間…
最近、個人的に【提言(書)】というものの 作り方をちゃんと知っておきたいナ・・・ と思っておりましたところ、 …
おかげさまで無事、お盆も乗り越え・・・ (甥っ子&姪っ子など、 八尾に帰って来ていた身内のお世話役で ステキに…
わが町・大阪府八尾市。 普通の(可燃)ゴミ(黄緑の35リットル袋)と、 プラスチック容器(ピンクの45リットル…
先日、私憤(しふん)と公憤(こうふん)という、 ステキな言葉を耳にいたしましたぁ(^^)♪ 【憤り】というもの…
空を見上げますと、美しい夏色の雲が。 しばし眺めておりますと、 「敬天愛人」という言葉が【天】から降って参りま…
JR大阪駅・環状線の 西九条&弁天町方面の電車を ホームで待っておりますと、 小さな碑がちょこんと設置されてい…
夕方の電車(女性専用車)に乗るりますと、 10代から30代・・・ 若い女の子たちがたくさん乗っていました。 電…
日頃の生活で、 【こんな人とは絶対に付き合わない・関わらない】 という人たちと間近でお会い出来るのが、 電車を…
最近自分の器が広くなって来たなぁ〜って 思える瞬間がありました。 曲がりなりの人生修業をしている間の 密かなる…
先日、大阪の実家に戻って来た 妹・アッコより、司馬遼太郎先生の特集記事の 「別冊太陽」を貰い、それを読んでいま…
最近思うこと。。。 “みんな”仲良しなのはいいんですよね。 お互い認め合って褒め合って、励まし合える・・・仲間…
人生は「なろうとするもの」ではなく、 「なってゆくもの」である。 神(他力本願)と人(自力本願)との 意思・決…
訳あって、先日徳島に行きました (その理由はまた後日でも♪)。 四国霊場スタートの地「1番 霊山寺」 ・・・久…
先日の三連休、 一般社団法人倫理研究所 (家庭倫理の会&倫理法人会の母体組織 http://www.rinr…
今年から、いとこのおねえちゃんの娘・リコちゃんが 大阪の大学に通い出し、 近所の叔父の家で居候しています。 い…
電車や車など、 乗り物を使って旅に出かける時の楽しみは 【車窓を眺めること】。 ボケーとしながら、車窓から見え…
行(い)って何をする? 何を学ぶかも、当然のことながら大事なことです。 だけど、行く・そこの地場を感じること自…
先日、ある冊子を読んでいますと、 ブッダの御言葉が掲載されていました。 「憎悪は憎悪によって止むことなく、愛に…
今年3月にパリ観光&スペイン巡礼に 行ったこともあって、 司馬遼太郎先生の 『街道をゆく 〜南蛮の道 Ⅰ・Ⅱ〜…
自分なりに調べまた現地見学により、 その概要がだんだん分かって参りましたので、 ざっくりとここに記させて頂きま…
ふっ・・・と つれづれなるままに記載した日記・パート2です(笑)♪ ———…
ふっ・・・と つれづれなるままに記載した日記です(笑)♪ ———̵…
「農業競争力強化支援法案」が 国会(参議院)で通りました。 詳細は下記をご覧ください↓ http://shin…