2011/02/13のBlog
[ 22:42 ]
[ 中間支援の転換期 ]
兵庫県の姉妹都市ワシントン州.
その州都,シアトル.
シアトルは神戸市の姉妹都市.
兵庫県ワシントン州事務所にお願いして,シアトルにて,日系の財団を探しに.
アライアンスASRAN関連&兵庫つながりのファンド組成の関係で.
本命の財団は,なんというか,そもそも違ってましたが
こちらは,財政が厳しく,相対的に小規模で,ファンドレイザーがプログラムオフィサーを兼務しているような,そんな中でシアトルの日本人・日系コミュニティ向けに拠点整備を応援している,というイメージ.
担当の方に会ってみると,真逆の仕組み.
道理でHPとかの情報公開が,ああなるわけだ...
MLBのテストへ行ったら,NBAだったみたいな.
着てるユニフォームすら違う...
とはいえ,いくつも収穫はあったので.
とりあえずはフロンティア&パートナー開拓の旅は終わりにして,次からは,ファンドレイジング色を強めよう.
これから,シアトル→インディアナポリスへ移動.
その州都,シアトル.
シアトルは神戸市の姉妹都市.
兵庫県ワシントン州事務所にお願いして,シアトルにて,日系の財団を探しに.
アライアンスASRAN関連&兵庫つながりのファンド組成の関係で.
本命の財団は,なんというか,そもそも違ってましたが

こちらは,財政が厳しく,相対的に小規模で,ファンドレイザーがプログラムオフィサーを兼務しているような,そんな中でシアトルの日本人・日系コミュニティ向けに拠点整備を応援している,というイメージ.
担当の方に会ってみると,真逆の仕組み.
道理でHPとかの情報公開が,ああなるわけだ...
MLBのテストへ行ったら,NBAだったみたいな.
着てるユニフォームすら違う...
とはいえ,いくつも収穫はあったので.
とりあえずはフロンティア&パートナー開拓の旅は終わりにして,次からは,ファンドレイジング色を強めよう.
これから,シアトル→インディアナポリスへ移動.
2011/02/11のBlog
[ 07:58 ]
[ 中間支援の転換期 ]
2008-2010年度と3年の経産省事業も詰めの作業へ.
ASRAN WEB TERMINAL
関西ええこと.motのサブポータルシステムを改良し,全国向けへ.
名前がASRAN WEB TERMINALへと変更になりました.
提携先の中間支援NPO・企業へは,優遇価格でサブポータルシステム利用権を提供.
(兵庫・大阪,北海道,福岡,長崎ほかで説明会開催します)
企業向けへもアレンジ可能.特にCSR関連では,良きパフォーマンスを発揮できます.
行政関連では,兵庫県をはじめ,兵庫県下の自治体で導入検討へ.
すでに実績もあるので,良い感じで拡がっていくかな,と.
企業への営業,NTTデータアイとのシステム関連の調整,電子書籍サービスなど追加機能整備のためのファンドレイジング...
取り組むべきことは,いまだ多しです
投資ファンド組成へ向けて
NPO拠点整備を投資ファンドを軸に展開していこうと.パートナーとなる投資ファンド会社へ営業中.
NPO拠点を整備し,中間支援NPOを軸に,5~10のNPO拠点を実質無料で確保する.
可能であれば,中間支援NPOの然るべき人材の人件費も家賃収入から調達する.
経産省事業終了後の2011年度を見据えた2つ.
まずはモデル的に,SDFが兵庫県で実現しないと.
楽しみつつも,緊張感を持った年度末へ突入です

関西ええこと.motのサブポータルシステムを改良し,全国向けへ.
名前がASRAN WEB TERMINALへと変更になりました.
提携先の中間支援NPO・企業へは,優遇価格でサブポータルシステム利用権を提供.
(兵庫・大阪,北海道,福岡,長崎ほかで説明会開催します)
企業向けへもアレンジ可能.特にCSR関連では,良きパフォーマンスを発揮できます.
行政関連では,兵庫県をはじめ,兵庫県下の自治体で導入検討へ.
すでに実績もあるので,良い感じで拡がっていくかな,と.
企業への営業,NTTデータアイとのシステム関連の調整,電子書籍サービスなど追加機能整備のためのファンドレイジング...
取り組むべきことは,いまだ多しです


NPO拠点整備を投資ファンドを軸に展開していこうと.パートナーとなる投資ファンド会社へ営業中.
NPO拠点を整備し,中間支援NPOを軸に,5~10のNPO拠点を実質無料で確保する.
可能であれば,中間支援NPOの然るべき人材の人件費も家賃収入から調達する.
経産省事業終了後の2011年度を見据えた2つ.
まずはモデル的に,SDFが兵庫県で実現しないと.
楽しみつつも,緊張感を持った年度末へ突入です

2010/12/23のBlog
[ 18:32 ]
[ 中間支援の転換期 ]
おきなわCSRフォーラム2010
『戦略的なCSRが紡ぐ、地域企業×NPOの協働』
みらいファンド沖縄 報告
損保ジャパン理事・CSR統括部長の関正雄さんの基調講演の後,一番良い時間帯をいただいて,講演を.
『地域の現場から始まるCSR ~CSR活動に協力する際のNPOの責任~』
楽しませていただきました.
これから,いっぱい,素敵なことが,産まれる.
そんな雰囲気を感じる,良き時間でした.
関係者の皆さんにSpecial Thanksです.
『戦略的なCSRが紡ぐ、地域企業×NPOの協働』

損保ジャパン理事・CSR統括部長の関正雄さんの基調講演の後,一番良い時間帯をいただいて,講演を.
『地域の現場から始まるCSR ~CSR活動に協力する際のNPOの責任~』
楽しませていただきました.

これから,いっぱい,素敵なことが,産まれる.
そんな雰囲気を感じる,良き時間でした.
関係者の皆さんにSpecial Thanksです.
那覇空港から車で糸満方面へ約10分.
「道の駅いとまん」の同じ敷地内にあります.
障がい者が働くカフェ.
お肉やお惣菜も障がい者が加工し,作ります.
提携牧場で「純朴島豚」をブランド化.
牧場でも障がい者が働いているそうです.
「道の駅いとまん」の同じ敷地内にあります.
障がい者が働くカフェ.
お肉やお惣菜も障がい者が加工し,作ります.
提携牧場で「純朴島豚」をブランド化.
牧場でも障がい者が働いているそうです.
[ 13:19 ]
[ 中間支援の転換期 ]
2010/11/08のBlog
[ 18:57 ]
[ 中間支援の転換期 ]
2010/10/02のBlog
[ 01:20 ]
[ 中間支援の転換期 ]
経産省事業最終年.
当初からの目標だった企業連携がようやく形になりつつあります.
2008年度からの経産省事業を通じて,多くのことを学び中.
追々,このブログでも書いていきたいと思っています.
そんな中の1つ.企業との連携を進めるには.
やっぱり・・・成功モデルが無いと,具体的アクションへは難しい.
これ,NPOの方が,むしろ当てはまる感じ.
オイオイだよ
企業サイドは,
琉球ガラス村さんのゆめきらきらマグネット協力
マピオンさんのケータイ国盗り合戦 国おこし☆神戸編
エーザイさんの認知症啓発キャンペーン(ゆめきらきらマグネットを2万個採用していただき大感謝
.詳細はプレスリリースの確認を取ってから後日に)
など,リスクをとって,踏み出していただいていて.
ケータイ国盗り合戦国おこし☆神戸編の第2段の話し合いも進んでいるし,
年明けへ,3~5つ,企業連携の準備が進む.
2月のとある企画は,ASRAN全体で取り組めそう.
ゆめきらきらマグネットも年度末にかけて,さらに生産できそう
これに拠点ビル構想が上手く加われば最高です
当初からの目標だった企業連携がようやく形になりつつあります.
2008年度からの経産省事業を通じて,多くのことを学び中.
追々,このブログでも書いていきたいと思っています.
そんな中の1つ.企業との連携を進めるには.
やっぱり・・・成功モデルが無いと,具体的アクションへは難しい.
これ,NPOの方が,むしろ当てはまる感じ.

オイオイだよ

企業サイドは,





など,リスクをとって,踏み出していただいていて.
ケータイ国盗り合戦国おこし☆神戸編の第2段の話し合いも進んでいるし,
年明けへ,3~5つ,企業連携の準備が進む.
2月のとある企画は,ASRAN全体で取り組めそう.
ゆめきらきらマグネットも年度末にかけて,さらに生産できそう

これに拠点ビル構想が上手く加われば最高です

2010/09/24のBlog
[ 17:23 ]
[ 中間支援の転換期 ]
ASRANギャザリング
『資金調達とNPO拠点ビル建設と米国西海岸の財団との業務提携について』
実施報告
『資金調達とNPO拠点ビル建設と米国西海岸の財団との業務提携について』
実施報告
2010/08/21のBlog
[ 14:17 ]
[ 中間支援の転換期 ]
SIFE ワールドカップ2010 日本大会を終えての,沖縄報告会.
夏真っ只中の沖縄へ.
甲子園では興南戦,日曜午後,ちょっと交通の便不便な琉球大.
80人近くの参加

学生,NPO,企業,行政,社会福祉協議会,財団・・・
地域のキーパーソンたちが集う.
そう,そこは理想的な空間.
SIFE日本大会よりも盛り上がっていました
全国はもちろん,関西も,もっと改善の余地あり
夏真っ只中の沖縄へ.
甲子園では興南戦,日曜午後,ちょっと交通の便不便な琉球大.
80人近くの参加


学生,NPO,企業,行政,社会福祉協議会,財団・・・
地域のキーパーソンたちが集う.
そう,そこは理想的な空間.
SIFE日本大会よりも盛り上がっていました

全国はもちろん,関西も,もっと改善の余地あり

とある企業から,ゆめきらきらマグネットのギミック(※最近知ったのですが,仕掛けって意味らしく.ノベルティよりもピンとくるかなと)採用があり.
2万個
沖縄でも一部の制作を.
沖縄の福祉系NPOの仕事づくりになり,みらいファンド沖縄のファンド組成にもつなげていきたいなと.
(Mさん,シールの切り抜き・・・楽しんで
その先には楽しい未来があるはず...
)
2万個

沖縄でも一部の制作を.
沖縄の福祉系NPOの仕事づくりになり,みらいファンド沖縄のファンド組成にもつなげていきたいなと.
(Mさん,シールの切り抜き・・・楽しんで

その先には楽しい未来があるはず...

2010/07/27のBlog
[ 10:14 ]
[ 中間支援の転換期 ]
2010/07/11のBlog
[ 23:42 ]
[ 中間支援の転換期 ]
ゆめきらきらマグネット沖縄版の販売等を通じて、一般財団法人みらいファンド沖縄及び沖縄の福祉作業所を応援。福祉作業所6団体が製作に参加し、各々オリジナルの絵をデザインにしている。
沖縄の福祉作業所は横の連携も強く、企業の理解度も進んでいると感じる。
来年度も阪神エリアとの情報共有,連携体制を整えていきたい.
2009年度寄付収入 7,900円
2009年度協賛金収入 33,000円
2009年度一般財団法人みらいファンド沖縄設立時協賛金として 150,000円支出
2009年度末基金残高 0円
沖縄の福祉作業所は横の連携も強く、企業の理解度も進んでいると感じる。
来年度も阪神エリアとの情報共有,連携体制を整えていきたい.



