ボランタリーライフ.jp
—
by
自宅の中でいつも最も【セイジョウ】(正常・清浄)な 状態に保っているのが玄関です。 先日・・・ 一時間程、“隙…
八尾生まれ八尾育ちのよしこちゃんにとって、 ある意味【自転車】は、自動車よりも 生活必需品的乗り物となっていま…
いつも畑で使用している 細い熊手の最も負担がかかっている 真ん中の3本がポキっ★と折れ、 掃く時に効率が悪くな…
5月9日(火)。 我が師で、私の倫理法人会の紹介者でもあられます、 古芝保治氏(大阪天王寺区倫理法人会 相談役…
明日の天気予報は雨ということで、 その前にお借りしている“山の畑”に行き、 いちごブースとタマネギの草抜きをし…
ご近所さんの綺麗な藤棚(右写真)。 ほんと、すてきな季節となりました〜^^♪ 季節の美しい花々とは裏腹に日本の…
先日、Google Map頼りに目的地に向かって 車を走らせておりますと、我が母校である、 浪速短期大学(現・…
我が国に於ける真の民主主義国家へ 向かう為の【分水嶺】である、奈良県知事選挙(4月9日)。 この選挙は、ただの…
12年程前からお借りしている、 八尾・神立(こうだち)地区/玉祖神社前の畑へ、 母と共に行って来ました。 この…
愛車のタイヤが、いよいよ本当にヤバいところまで すり減ってしまった上、更にまたタイヤ価格が 上がるとのことでし…
3月25日(土)。 今日は雨が降らない日ということで、 畑であれこれ作業しに行ってきました。 12年程お借りし…
お借りしております、我が家の隣の畑の奥側に、 毎年陸稲を植えていて、今シーズンで3回目となります。 陸稲は連作…
【男性は青、女性は赤(もしくはピンク)と、 性別で色を分けるのは差別である】という “ジェンダーフリー”という…
3月22日(水)。 諸事情あり1時間くらいですが、京都に行きました。 コロナ中は皆無、またまばらだった観光客が…
生まれてから46年間ずっと愛用している、 JR八尾駅の自動改札機が“カスタマイズ”(!?)され、 春の陽気にピ…
3月21日(火・祝)午後。 途中、雨が降って来ましたが、“雨ニモ負ケズ”、 山の畑の草抜きを一気にやりました。…
3月18日(土)〜19日(日)。 八尾中央産業クラブの先輩方と徳島へ 一泊旅行に行って来ました。 今回のメイン…
3月16日(木)。 久しぶりに奈良・吉野界隈に行って来ました^^♪ よしこちゃんルーティンである、 吉野山・金…
3月14日(火)に46歳の誕生日を迎え、 たまたまその日の夜、 八尾の経営者の先輩方との会議/夕食会があり、 …
3月10日(金)〜12日(日)。 四国遍路巡拝講「大阪楽心会」主催のお遍路をしに、 高知・土佐に行って来ました…
先日、秋田空港の出発ロビーで飛行機を待っていると、 そこに設置されていたテレビで、 NHKの「チコちゃんに叱ら…
3月1日(水)。 今度は我が家のサクランボが開花しました! 先日ご紹介させて頂いた、 白梅は殆ど散ってしまいま…
畑で無くした!という母の指輪が先日見つかって (実際は畑とは別のところで見つかったのですが^^;)、 これで心…
八尾の里山・玉祖神社前でお借りしている 畑(2畝)に先日、ジャガイモを植えたのですが、 “三寒四温”な3月です…
本格的な畑シーズンを前に、 せっせと堆肥づくりをしています〜^^♪ 私はビジネスではなく趣味の一つとして、 畑…
昨年12月中旬に、母が結婚指輪を無くしました(T0T)★ 母曰く「我が家の隣の畑で作業している時に無くしたので…
22日夜。香川・高松にある、徳島ラーメンのお店で 美味しいラーメンをすすっておりますと、 めっちゃアップテンポ…
大阪から淡路島、四国に入って鳴門ICで下りて、 そこから下道(国道11号線など)でいつも高松へ向かっています。…
2月21日(火)。 朝早く大阪を出た為、早く目的地の高松に到着しました。 小学校の時の文集で 「家族旅行で栗林…
秋田から帰った後、21日・22日と今度は 四国・高松に行ってました。(今回は出張です) 東へ西へと大忙しですヮ…
中抜き企業の闇が、どんどん明かされて来て、 嬉しい限りです^^♪ 個人的には竹中平蔵氏、好きではありません。 …
2月18日(土)午後2時から、大阪市内にて 「飯塚耕一郎氏 講演会」が大阪ブルーリボンの会主催で開催され、 ボ…
その理由・経緯は不明とのことですが、 戦国時代・弘治時代(1555〜58)、 奈良・大和国から移住した奈良家の…
栗田神社は、栗田 定之丞(くりた さだのじょう/1768〜1827) をお祀りした神社です。 秋田市郊外のちょ…
秋田城の城跡=戦国〜江戸時代の大名の 城跡と思われがちですが、秋田県の場合は、 秋田駅西側・千秋公園にあります…
2月16日(木)から18日(土)まで 秋田に行って来ました。 主目的は商工会議所青年部の全国大会に参加する為で…
参加しています八尾商工会議所青年部のみなさんと、 全国大会に参加すべく、秋田に行って来ましたぁ〜^^♪ みなさ…
やっと、我が家の大きなイロハモミジの 剪定が終わりました(ほっ。) 樹形(見栄え)は継承しつつ、今後剪定がしや…
まだまだ寒い日が続きますが、 我が家の白梅が満開を迎えました^^♪ サクランボは、蕾がちょっとずつふっくらして…
“我が師”より、この映画を観るようにと ミッションを与えられたので、 1,200円となる水曜日、アリオ八尾のシ…
令和5年になって始めて、作物を植えました^^♪ 今年は1割程、耕作面積を減らし(整理整頓し)、 その分、メンテ…
2月2日、東京でお会いした方が 「『RRR』という映画、オススメです!」と猛烈におっしゃっていて・・・ その場…
2月9日(木)。 私が参加しております、 一般社団法人政経倶楽部連合会 大阪支部に、 大阪護国神社・藤江宮司が…
2月2日(木)。 私が入っております、一般社団法人政経倶楽部連合会の 東京支部2月例会に参加して来ました。 私…
2月2日(木)。 私が地元八尾で入っている「倫理法人会」& 「家庭倫理の会」を運営されている、 一般社団法人倫…
1月31日(火)。 地元八尾の世直し活動の同士・浦川良子さん並びに 浦川さんのお仲間のご縁で、 新潟一区選出の…
先日、東京に行ってきました! 9年前、四国八十八ヶ所札所巡り(四国遍路)の ドキュメンタリー映画を創られた エ…
これは性格/性分かも知れませんが、 マイカーについた汚れもさることながら、 ちょっとしたキズを見つけたら、 「…
大阪から四国へ向かう人の多くが通る、明石海峡大橋。 今回の大雪騒動で通行止めになっていたことが、 個人的に最も…