ボランタリーライフ.jp
—
by
マイ畑は今、満開の桜っ(%笑う女%)(%晴れ%) 明日からしばし大阪にいないので、 せっせと畑仕事をしていまし…
先日、JRの快速電車を乗ろうと車内に入りました。 2列がけのシートでは窓際の席が好きなので、 いつもそこを狙っ…
最近、「塩パン」がブームのようで、 わが町八尾にもそのブームが到来し、 八尾で有名な「ぱんのいえ」でも 塩パン…
大きな物事(ミッション)を成し遂げる為には、 一人だけの力では到底無理なので、 『組織』という個人の集合体を形…
先日、“お四国”の大先達・引田さんより、 前々から欲しかったホラ貝を一つ譲り受け、 早速立てて (※ホラは『吹…
「四角い空」 駅のホームで ふと空を見上げた 縦はホームの屋根と電車 横はマンション そこにあった空は 小さな…
ある日の夕方、 よしこちゃん☆お忍びスポット・ 奈良の吉野山に向かうべく、 吉野山への上りの山(くねくね)道を…
これも、よしこちゃんのツブヤキであり、 合っているか合っていないかはワカリマセン(笑)。 【デキる経営者(リー…
毎度です〜(%笑う女%)(%星%) ようやく春らしくなりましたね。 だけど、先日は数日間、雨ばっかり降ってマシ…
世の中(娑婆の世界)には あらゆる人間や物事、事象・環境が存在します。 それら全てと関わる・縁を結ぶのは 物理…
本日・3月17日朝方の霧は ちょっとすごかったですね。 太陽が昇ると、一瞬で霧は どっかに行ってしまいました。…
自転車に乗ってますと、 ふっ・・・と思いついたので、ここに記してみます。 ・・・昔むかしのその昔・・・ 母が持…
おかげさまを持ちまして本日・14日、 38歳になりました。 方々よりお祝いのお言葉をいただき、 本当にありがと…
私が入っている『政経倶楽部』という会の会合があり、 名古屋に来ました♪ 名古屋人のソウルフード「きしめん」が …
今日・10日は 真冬に逆戻りしたかのような日でしたが、 我が家のさくらんぼが満開になっています。 春はもうすぐ…
“世直し活動”の仲間(大先輩)の 森口さん(写真右)ご紹介で、 開講初期より「奈良竹田研究会」の、 ボランティ…
以前ブログに書こうと思っていたことを思い出し、 せっせと書いています(笑)。 ——&#…
『山の行』とは、四国遍路・大峰山系等、 人里離れた霊峰・霊場で行う 『自分(今の不完全な自分)対自分(未来のあ…
「義に生きることを美徳とし、 卑怯に生きることを恥とする心」 この言葉、しびれますねぇ〜(%笑う女%)(%ハー…
【有言実行】 言ってやるのは当たり前。 【不言不実行】 論外! 【有言不実行】 言ってやらない。 意外とこんな…
ここ最近、あれこれ会合に出て、 ちょこちょこと、「?」と思う場に出くわすことがあります。 マイクを持っている人…
3月1日。 雨の中、今日もハリキッテ☆「一日参り」へ 奈良県桜井市の「三輪大社」に行って来ましたぁ〜(%笑う女…
昨日より、いつもの洞川温泉でこもっています。 雪はありませんが、 超閑散期で私以外観光客はほぼおりません。 私…
吉野山・金峯山寺の元管領の 故・五條順教師の本 『修験道に学ぶ〜在家仏教のこころ〜』を 洞川温泉でこもっており…
大阪に帰ると、お念珠が届いていました。 お四国の公認先達にならせて頂き・・・ 「こりゃー、道具もちゃんとせなア…
大阪に帰って来ました。 嗚呼、、、もう少しいたかったなぁ〜(笑)。 またこの大阪でガンバリマス。 —…
現在、洞川温泉にこもっています。 昨年12月1日、四国八十八ヶ所霊場会公認先達の 新任研修会で頂いた「先達教典…
写真は今日・1日の吉野山の風景です。 霧、そして雨の一日で、なんとも幻想的な・・・ 仙人となり、天空で修行して…
以前、このブログでお伝えをさせて頂きました ご近所の白梅はかなり散ってしまいましたが(%ショボ女%) 我が家の…
今の日本の現状が、分かりやすい動画で 閲覧することが出来ます↓ https://www.youtube.com…
先日、参加させて頂きました 「大阪楽心会」というお四国めぐりをする この講では、88ヶ所のお寺だけでなく、 番…
「貪る人間」や その影響を受けてしまう周りの方々についての 個人的・主観的推論で、「つぶやき」でありマス。 実…
商工会議所青年部の全国大会で、 放送作家・小説家の百田尚樹さんの ご講演を聴かせて頂きました。 ここ最近、百田…
商工会議所青年部の全国大会で、 京都市内に来ています。 先程まで「第7分科会」ということで、 京都駅近くにある…
金曜土曜と、八尾の方だけでなく 全国各地の商工会議所青年部の先輩方と 朝から晩までワイワイと 楽しい京都時間を…
一年ほど前から予定が決まっておりました、 商工会議所青年部(YEG)の 京都での全国大会に参加すべく、 まずは…
・・・引田さんは団塊世代のおじさまで、 伊予西条駅近くで鍼灸院を経営されておられます。 その鍼灸院に入ったとこ…
とりいそぎ、さらっと 先日の旅レポートをさせて頂きま〜す(%笑う女%)(%ハート%) —̵…
先日・・・ 四国遍路行の大先輩で、 霊場会公認・大先達の引田さんから、 法螺貝を頂戴いたしましたぁ〜(%笑う女…
紀州などの梅の産地や 大阪城のような観光地として有名な 梅林もいいかと思います。 だけど個人的に私は、 一本だ…
昨日のブログ・・・ 「よしこちゃん、一言つぶやき日記 その3」に 『心のゆとり』… 『モノカネのゆとり』『空間…
賢者による『真の改革』とは、 愚者(悪者)をも自らの内に取り込み、 その愚者を「毒をもって毒を制す」をしなけれ…
お亡くなりになられた方への 最大の供養とは、 「忘れないこと」 なんだと、ふ・・・っと感じました。
歩きお遍路にチャレンジされようと 思っておられる方とお話ししておりますと、 「歩きお遍路って『孤独で過酷』なの…
先日、ある方にお送りしたメールの内容です。 問題がないと思われましたので、 ふっと公開してみたくなりました(笑…
おかげさまで無事、大阪に戻って来まして、 またいつものようにドタバタと過ごさせて頂いております。 「お四国」か…
今、『ゆるキャラ』で一躍有名になった 愛媛県今治市におります♪ 8日午後、「大阪楽心会」の方々と 宇和島市でお…
2月6日〜8日まで、『大阪楽心会』という 四国お遍路の講(コミュニティ)の皆様と、 あらゆる乗り物を使い、時々…
2月7日(土)。現在四国お遍路中で 高知県西南部・足摺岬にある、 38番金剛福寺の宿坊に泊まっています。 今回…
遍路行にゆく前に必ずすることがあります。 まず日頃使っている自宅の部屋・車・ガレージ、 そして家の回りの掃除。…