NPO法人市民事務局かわにし(voluntary-life new)
- 
昨年からの宿題業務「ファイリング作業」この日は昨年からの宿題業務、 「事務所ファイル整理作業」を行いました。 一日作業となりました。 三井事務局長に… 
- 
今年の仕事始めっ!!2012年が始まり、お正月三が日も過ぎて、 いよいよ、お仕事再開です!! 今日、電車にて出勤する際、 初詣に行… 
- 
第70回「つながりカフェ」のお知らせ♪年が改まりましたね! 本年も、変わりませず、 どうぞよろしくお願いいたします。 みなさまは、どんな冬休みをお過… 
- 
第69回「つながりカフェ」のお知らせ♪やっと山々の紅葉がきれいになってきました。 みなさまには、お変わりなくお過ごしでしょうか? 先日、11月30日… 
- 
第68回「つながりカフェ」(11月17日)のお知らせ♪秋が深まってまいりましたね。 みなさまには、お変わりなくお過ごしでしょうか? 季節の巡りを感じる際に、常々思う… 
- 
11/6 地域交流会@宝塚「パパ目線のデジカメ講座」開催しました♪11月6日に、NPOと行政の子育て支援会議運営事業 地域交流会を、宝塚市立男女参画センターで開催しました。 朝… 
- 
阪神南地域交流会@芦屋市に行ってきました!NPOと行政の子育て支援会議運営事業 阪神南地域子育て支援交流会に行ってきました。 芦屋市の南部、海にほど近い… 
- 
もうそろそろお別れの季節…この夏も、本当に頼りになる存在でした。 頼られっきりで、ヘトヘトになってしまったのでしょうか…? 今日、記念写… 
- 
第67回「つながりカフェ」のお知らせ♪〜♪第67回「つながりカフェ」(10月20日)のご案内♪〜 長かった今年の夏、その夏の名残を感じる間もなく、 … 
- 
アロマセラピストの方々が来てくださいました!当法人では、JR福知山線事故で「からだ」「こころ」に 怪我をされた方々のサポートの活動に、 事故直後から取り組… 
- 
「宝塚NPOセンター」さん取りくみの「お茶っこカフェ」拡大版@能勢妙見山へ♪阪神淡路大震災からまだ16年の今年の春、 とてつもない大地震が東北地方を襲いました。 阪神淡路大震災を経験して… 
- 
大阪芸大で、NPOの話♪大阪芸術大学の芸術計画学科では、 「NPO運営論」という講座を持っておられます。 その講座の講師の一人を、「大… 
- 
大阪のNPO、兵庫のNPOご縁をいただいて、今年から、大阪市の NPOに関わる助成金の審査を させていただくことになりました。 現場活動… 
- 
新しい公共、兵庫県「地域づくり活動支援事業」そろそろスタート♪内閣府の補正予算で出てきた 「新しい公共」の事業。 兵庫県では、「地域づくり活動支援事業」として 申請、審査も… 
- 
CS神戸さん、新事務所おひろめ♪CS神戸さん、特に中村順子さんには、 なが〜いこと、お世話になっています!! いつも本当にありがとうございます… 
- 
兵庫県「NPOと行政の子育て支援会議」設立5周年の「総会」終わりました!当法人は、兵庫県事業の 「NPOと行政の子育て支援会議運営事業」、 阪神北県民局管内の運営事業を受託しており、… 
- 
第66回「つながりカフェ」(9/15 木)のお知らせ♪〜♪第66回「つながりカフェ」のご案内♪〜 大地震、台風による大水害、天災続きの本年です。 みなさまには、お変… 
- 
「市民事務局かわにし」の「つながりカフェ」♪当法人、「市民事務局かわにし」は、 中間支援のNPO法人です。 いろいろな「情報」や「ひと」をつなぐのが「お仕… 
- 
第65回「つながりカフェ」のお知らせ♪〜♪第65回「つながりカフェ」のご案内♪〜 暑く、長い夏ですね。 お盆の時期、みなさまには、いかがお過ごしでし… 
- 
第64回「つながりカフェ」では〜♪台風の去った後の7月21日(木)、 川西市市民活動センター/男女共同参画センターで 第64回「つながりカフェ」… 
- 
セレンディピティを感じた日・・・この記事を書いているブログライターは、 当法人の事務局長をしていますが、 昨年度からは、市の指定管理事業も始ま… 
- 
台風が去っていく過程の事務局風景18日(月):海の日あたりから、台風6号の情報が テレビのニュースに出てくるようになって、 19日は台風情報が… 
- 
7月も「つながりカフェ」の準備してます〜♪毎日、猛暑というより、酷暑が続いていますね。 みなさまには、体調をくずされてはいないでしょうか…? エアコンを… 
- 
微妙だけれど、良い距離感このあいだの事務日記でも書きましたが、 「市民事務局かわにし」の事務所は、 「川西市市民活動センター/男女共同… 
- 
H22年度最終の「KNN講座力ゼミ」♪梅雨が明ける寸前の、7月7日:木(七夕の夜です〜♪)、 JR東西線「海老江駅」近くの「大阪NPOプラザ」へ K… 
- 
「『NPOと行政の子育て支援会議』運営事業」に取り組んでいます!「NPO法人市民事務局かわにし」では、 平成21年度から、兵庫県からの受託事業の 「NPOと行政の子育て支援会… 
- 
第63回「つながりカフェ」では〜♪梅雨時の真っただ中の、 6月16日(木)、18:30〜20:30、 第63回「つながりカフェ」を、いつものよう… 
- 
ブラインド越しにみえる人々の生活夏場になると、この写真のように ブラインドにも助けてもらうことになります。 「市民事務局かわにし」の事務局は … 
- 
今年も頼りにしています!!今週から(6月20日〜の週です)、 急に蒸し暑くなったと思いませんか…? 今年の夏は電力不足も心配されているし… 
- 
着々と準備中!!毎日、梅雨時らしいムシムシとした天候が続きます。 皆様には体調をくずされてはいないでしょうか…? 6月の「つな… 
- 
つれづれ・・・ブログ書くの、ひっさしぶりです! (たぶん、半年ぶりです・・・)(^_^;) みなさん、お変わりないでしょうか… 
- 
活動を元気にする☆交流とつながり今日は、川西市子育て支援課主催の 「子育て自主グループ交流会」にお邪魔しました。 川西市の市民温水プールの2階… 
- 
川西市のこれからの取り組み!4月28日(木)の午後、事務所で、 川西市市役所 こども部こども家庭室 こども・若者政策課の 職員の方々と、お… 
- 
新年度に入ると…新年度に入り、数週間、みなさん、落ち着いて こられたでしょうか…??配属が変わられたり、 職場が変わられた方、… 
- 
沢山の町(まち)にあるNPO現在、松尾は事務局の資料ファイル整理作業をしています。 法人事務所が、事務局長宅にあった頃からの資料を 事務局… 
- 
盛況でした♪子育て支援メッセ2月26日兵庫県民会館パルテホールにて 子育て支援メッセが開催されました♪ 「NPOと行政の子育て支援会議」主… 
- 
「子ども・子育て新システム勉強会」ご報告遅〜い報告で、すみません。 いつの間にか、2か月あまりも前のことになってしまいましたが(%痛い女%) 12月の… 
- 
2/26【子育て支援メッセ】開催されます!「NPOと行政の子育て支援会議」主催で 「子育て支援メッセ」を開催します(%ハート%)(%ハート%)(%ハート… 
- 
「子ども・子育て新システム」勉強会&交流会やります!兵庫県からの受託事業の 「NPOと行政の子育て支援会議運営事業」に 取り組んでいる当法人から、とっておき情報で… 
- 
いま、箕面市の市民活動では・・・!箕面市は、市民活動・NPOでも先進的なまち、 市長自ら、育休を取られるぐらいですし! そのまちの「市民活動分野… 
- 
完璧な親なんていない!☆「地域交流会」@伊丹伊丹での子育て支援「地域交流会」。 〜完璧な親なんていない!〜 「Nobody’s Perfectプログラム☆… 
- 
兵庫県:阪神北県民局「地域見本市」と「表彰式」兵庫県には県内に「県民局」(10ヵ所)というのがあります。 そのうちの一つ、「阪神北県民局」は、ボランティアや… 
- 
ニュータウンにおける「シニアの住まい方情報」総合相談川西市は、「ニュータウン」(10箇所以上)開発で 大きくなってきたまちです。 しかし、開発から30年以上が経ち… 
- 
終わりのはじまり☆川西市主催の子育て支援者スキルアップ講座最終回。 今日の講師は、 「市民事務局かわにし」の事務局長でした(%ニ… 
- 
まちの寺子屋師範塾@神戸大学兵庫県の事業「まちの寺子屋師範塾」が、 県下各地の大学で開催されています。 10月23・24日、神戸大学での寺… 
- 
ママたちがつくった温かい空間☆べべさんのほっこりお茶会@宝塚宝塚で活動中の 「パパママ支援ボランティアべべ」さんを訪問しました (%晴れ%) 今回の活動場所は、阪急山本駅… 
- 
Nobody’sPerfectプログラム☆プチ体験!@川西9月15日、川西市中央公民館で NPOと行政の子育て支援会議運営事業 「地域子育て支援交流会@川西」を 開催… 
- 
第13回「阪神北ネットワーク連絡会議」@宝塚に参加阪神北県民局内では、阪神北県民局の方々と 管内の4つの中間支援NPO法人とで、 ほぼ毎月1回のペースで、会議を… 
- 
第59回目の「語りあい、分かちあいのつどい」9月4日(土)午後2時〜4時過ぎぐらいまで 第59回目の「語りあい、分かちあいのつどい」を 実施しました。 当… 
- 
「CAFE好き」さん・・・(*^_^*)指定管理業務で、センターにフルタイムで 入るようになってから、休みの日は、 法人本体業務のフォローアップをした…