ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
オーララ ~Ca, c'est le vrai tresor sans pareil.~
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:10件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
前のページ   |   次のページ
2008/12/18のBlog
街はどこもかしこもクリスマス一色
テレビもラジオからも・・・雑誌もウィンドーの中のマネキンも、すべてが赤&緑、そして白の配色。

何が嫌かというと、あのわざとらしさ
敬虔なクリスチャンならまだしも、家にはお仏壇が・・・なんていう現実なのに便乗しちゃって頭のてっぺんからつま先までクリスマス・モード

なのに・・・25日が過ぎればとたんに和のお正月モードに早替わり!ホンマ早過ぎ。

結局、何でもいいんだな。。。楽しければ。

そういう私たち親子もコープ塚口で行われた「クリスマス会」に参加してきました。
ん!久しぶりに楽しかった。
我が家はこてこての仏教信仰ですが、いいもんだ。クリスマスは・・・


2008/12/17のBlog
[ 13:04 ]
そういえば19日はオーララ初の小学生を対象にした編み編み教室を開くんだった

師匠も走るほどのあわただしい師走のこのバタバタに私の頭からこの大事なイベントはとんでいた。
私から仕掛けておいたイベントなのに・・・それも編み編み講師のきょんちゃんに丸投げしちゃって

やばいよな~やばいよな~何のフォローも出来てないよ・・・

いつもお世話になっている御影・旨水館の市場の中で15時30分から1時間、小学生を対象に花モチーフを編もう!という企画。
どれくらい集まってる???

全然把握してませ~ん猛省
でもこれをきっかけに、一人でもハンドメイド好きな大人になってくれたらこの企画は大成功だぁぁぁきたぁ~
2008/12/12のBlog
最近はいたる所で「ハンドメイド市」みたいな催し物が行われています。
普通イベントは週末・・・って思うのですがママ達主催のイベントだと平日でもたくさんあるのです。

チーム・オーララもそんな情報をゲットすると、行動範囲内であればすぐに出掛けます。
狙いはもちろん「お勉強」の為です。

今回の写真はきょんちゃんのレポ写真です。
御影で年に2回行われるワンディショップです。

いつもながら本当に勉強させてもらっています。
ちょっとしたアイデアなんかは脱帽もんです。
そして帰り道はハイテンションです。頭の中は制作意欲で噴き出しそうです。

先週の日曜日、私は大阪の中崎町で蚤の市めぐりをしてきました。
何軒かハンドメイドを販売しているお店もあり、感じたのは『「作りたい物」と「求められる物」は違う』という事です。

好きな生地、好きなデザイン、好きな柄・・・それらの物に囲まれ作り上げる事が大好きでも、求められる物(・・・まぁ早く言えば売れる物、売れ筋商品です。)は違うんだなぁ~

そこが微妙に悲しくもあり、また心の中の葛藤なのかも。
2008/12/05のBlog
[ 10:59 ]
昨日の深夜、ようやく部屋の隅の隅に追いやられてた私のパートナー・たちうちさんを引っ張り出してきた

御紹介いたします。
たちうちさんとは私のミシンの呼び名です。

この方にかかったらどんな作品も素敵に仕上がる!誰もたちうち出来ないという所から命名されました。
まぁ私だけの呼び名ですが

我が家のカーテンは未だに仮のカーテンが掛かっています。
早くお気に入りのカーテンを作りたくて深夜にカタカタやっていたのです。
2児の母には深夜しかカタカタ時間が無いのが厳しい現実
それも今の時期だけ・・・と自らを奮い立たせたちうちさんとの僅かな時間を楽しんでいたりするのです。

最近のチーム・オーララの様子はというと、連続で開催されたイベント達も終わり静かな晩秋を・・・と思っていたらもう冬に。

今はイベントの時に使うタグ(値札)を作る為にずんちゃんが試行錯誤してくれています。
いや・・・してくれているはず。。。
今までは一人一人バラバラの値札だったから統一した方がスマートだよね!とずんちゃんの提案に「何で今まで気が付かなかったんだろう。(反省)」

そうなったら、とことん追求するのが好きな私
イベント時に着る制服?作業着?同じチュニックなんかで接客出来たら素敵
思わずひらめいた
よし!3月のイベントに間に合うようにたちうちさんに相談してみよう。

暖かい春にはまたたくさんのイベントに参加する為にチーム・オーララは水面下で着実に活動しています。
2008/12/02のBlog
結婚を機に田舎人から神戸市民になり4年目の秋・・・
今度は主人の仕事の関係で川西市民になりました。

引越しのゴタゴタでブログ更新もお久しぶり

確かに、町の真ん中の生活からここの生活は不便なことは多い
でも引越しする事で失う物(スーパーの多さだったり、近くのコンビになど等)があっても、それ以上の得る物があれば大満足なわけで、これからの生活を前に2児の母は泣いているわけにはいかないのである。

その得る物がこんなにも早く出会えました。

それは・・・この風景(写真)です。
家を出てのすぐの曲がり角からの眺め!!!
急な下り坂なんだけど実際の眺めはもっと良くて、特に夜景は最高!

朝早く出かける時なんかは、この場所に立つと冷気がキュッと鼻に入ってきて思わず白い息がは~っ

それを合図に3歳の息子と駅まで転げ落ちるようにこの坂を猛ダッシュ

新生活はまだまだ、バタバタの連続だけど大きな《素敵》に出会えそうで朝、目覚めるのが楽しい私です。
前のページ   |   次のページ