2021/12/09のBlog
[ 22:07 ]
[ 深江菅田保存会 ]
関西大学の学生が、菅の植え付け後、ふりかえり映像を作ってくれました。
ぜひご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1tv5Nzon1UVBzE-W7bPASkKosgHTWL_Oz/view?usp=sharing
深江菅田保存会 笠野
ぜひご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1tv5Nzon1UVBzE-W7bPASkKosgHTWL_Oz/view?usp=sharing

[ 19:40 ]
[ 深江菅田保存会 ]
10月24日(日) 
関西大学で学ぶ留学生さんが深江菅田保存会の
活動に参加し、丹波市青垣地区での菅の植え付け
作業に参加しました。
丹波の菅田に菅を植えるフィールドワーク
お水は近くの加古川へ1.000リッターのタンクを
持っていき水汲みから始めて、菅田に水を張ります。

関西大学で学ぶ留学生さんが深江菅田保存会の
活動に参加し、丹波市青垣地区での菅の植え付け
作業に参加しました。
丹波の菅田に菅を植えるフィールドワーク
お水は近くの加古川へ1.000リッターのタンクを
持っていき水汲みから始めて、菅田に水を張ります。
2021/10/19のBlog
[ 19:59 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2021/10/14のBlog
[ 16:28 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2021/05/11のBlog
[ 15:35 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2020/08/02のBlog
[ 20:05 ]
[ 深江菅田保存会 ]
8月2日(日) 
今年は殊の外梅雨明けが遅く、7月も月末近くになり
やっと今日菅田刈りとなりました。
いつもなら小学校4年生が来て菅田刈りを手伝って
くれるのですが、新型コロナウイルスの為、
我々菅田保存会のメンバーだけの菅田刈りとなりました。

今年は殊の外梅雨明けが遅く、7月も月末近くになり
やっと今日菅田刈りとなりました。
いつもなら小学校4年生が来て菅田刈りを手伝って
くれるのですが、新型コロナウイルスの為、
我々菅田保存会のメンバーだけの菅田刈りとなりました。
2020/07/29のBlog
[ 17:34 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2020/07/27のBlog
[ 14:13 ]
[ 深江菅田保存会 ]
7月27日(月) 

深江の菅田はこの立札の通り平成20年に復元され
ました。
これより1年前、南深江公園に東成区役所と真田山
公園事務所のご協力により小さな菅田が深江の地に
30年ぶりに復興しました。
深江は大正時代までは、純農村で水路が縦横に張り
巡らされ水田と菅田が一面にありましたが、
昭和に入り区画整理が始まり、次第に水田と菅田が
少なくなり消滅しました。


深江の菅田はこの立札の通り平成20年に復元され
ました。
これより1年前、南深江公園に東成区役所と真田山
公園事務所のご協力により小さな菅田が深江の地に
30年ぶりに復興しました。
深江は大正時代までは、純農村で水路が縦横に張り
巡らされ水田と菅田が一面にありましたが、
昭和に入り区画整理が始まり、次第に水田と菅田が
少なくなり消滅しました。
2019/10/15のBlog
[ 10:50 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2019/08/04のBlog
[ 16:15 ]
[ 深江菅田保存会 ]