ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3549件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:深江幼稚園
Blog数:709件
691~700件を表示   <<   <   62  63  64  65  66  67  68  69  70  71   >   >>
2012/04/07のBlog
[ 20:40 ] [ 深江幼稚園 ]
4月7日(土)

午後2時から、第一部 新築の校舎で、深江幼稚園
増築工事竣工披露会が開催されました。
昨年7月から幼稚園の増改築工事実施で理事長の挨拶
と感謝の言葉がありました。
理事長が、27歳で深江幼稚園を設立し、約60年になり、
設立当時の広さは、現在の半分で、狭いながらの小さな
かわいい木造の幼稚園であったそうです。
また、この度の増改築は、昨今は耐震構造など騒がれて
いますが、当幼稚園は危険建物ではないが、より強い、
より立派な、園舎を私の最後の仕事としてやり遂げたい
との気持でしたと述べられていました。
この披露式にあたり、理事長から施工の難しかった工事
関係者に感謝状の贈呈をされ、来賓者からは祝辞を頂い
ておられました。
最後にお若い職員のみなさんから、「園歌」と「春の小川」
キャンディーズの「春一番」の合唱で園舎内は大いに盛り
上っていました。
第二部は園舎の見学と懇親会でした。

なかがわ
2012/03/24のBlog
[ 14:55 ] [ 深江幼稚園 ]
3月22日(木) 

快晴のお天気に恵まれ桜のつぼみもふくらむ
今日のよき日、第59回卒園式がありました。
おもえば3年前、お母さんと一緒に座った入園式
今では一人で座っても大丈夫、この3年間で
ずいぶん成長しました。
まず、一人づつ名前を呼ばれハイと返事して
園長先生から卒園証書と記念品を受け取りました。
そのとき園長先生がおめでとうとお祝いの言葉を
かけられると大きな声でありがとうございますと
言いました。次に1年間皆勤者、2年間皆勤者、
3年間皆勤者にはそれぞれ園長先生から
皆勤証書と賞品が授与されました。
いよいよピカピカの一年生です。来賓として
小学校の校長先生が来ておられ、卒園のお祝いの
言葉と小学校へのお迎えの言葉を述べて
いらっしゃいました。
子どもたちの心の中では、ランドセルを背負って
小学校へ行く夢を見ていてたことでしょう。

 よしむら
2012/03/04のBlog
[ 14:54 ] [ 深江幼稚園 ]
3月3日(土) 

幼稚園生活一年間の保育総決算、生活発表会が

ありました。園舎耐震の為、建て替え工事中により

東成区民センター小ホールで行なわれました。
午前の部と午後の部に別れ、客席数が少ないので

保護者全員が一度に入れず、クラス別に入れ替え制

でした。園児達は先生に教えて頂いたとおり、

一生懸命演技をしていました。
役柄により色んな服装で、はなやかに舞台

いっぱいに歌や踊りを披露してくれました。

年長組みさんは三年間の保育のかいあって、

しっかりしています。

四月から無限の可能性を秘めた小学校新一年生です。

ガンバッテ下さい。

 よしむら
2012/02/08のBlog
[ 17:54 ] [ 深江幼稚園 ]
2月8日(水) 

恒例の園児たちによる、おもちつきが

おこなわれました。

先ず、園長先生からもちつきが始まりました。
園児たちの声援で杵を振り上げガンバッテ

おられました。そして園児達は順番に見に来て

おられた、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に

おもちつきをしました。
搗きあがった餅を黄な粉餅にして、教室で

おじいちゃん・おばあちゃんと食べました。

あ~おいしかった。

 よしむら
2011/12/17のBlog
[ 13:59 ] [ 深江幼稚園 ]
12月17日(土) 

毎月一回の園庭開放がありました。
今日はこの冬一番の冷え込みで、みんな園庭で
なく教室に入れてもらい、クリスマスが近ずいて
いますので、幼稚園の先生が用意してくださった
材料で、かわいいクリスマス・ツリーを子どもたち
とお父さん、お母さんといっしょに作りました。
そのあと、子ども達は先生の指導で、タンバリン
を持ってクリスマスの歌をピアノ伴奏に合わせて
歌いました。今日は隣の保育園から来年幼稚園に
入る子も来ましたので子どもの数も多く
大変にぎやかです。
今日の園庭開放に合わせて地域の皆さん(主任児童
委員・どんぐり文庫のひと達)が紙芝居とゲームを
しに来て下さいました。
紙芝居は子どもたちと掛け合いで、とても楽しい
時が過ぎていきました。

 よしむら
2011/12/03のBlog
[ 21:22 ] [ 深江幼稚園 ]
12月3日(土) 

園舎を耐震構造に建て替え中の為、

新しく出来た東成区民センター小ホールで

クリスマス音楽会が開催されました。
日頃の練習成果の発表です、服装もかわいく

クリスマスの雰囲気がよく出ています。

会場は本格的劇場ですので、子どもたちの声は

マイクなしでよくとおり、よく聞こえます。
写真は年少組、年中組、年長組の順になって

います。この時分の1年は大きいです、

1年違ったらその差がよく分かります。

お歌も器楽演奏もよくできました。

 よしむら
2011/10/10のBlog
[ 21:39 ] [ 深江幼稚園 ]
10月9日(日) 

空澄みわたり絶好の運動会日和となりました。

例年通り深江小学校芝生の運動場をお借りしての

運動会です。朝9時15分運動会の開会宣言があり
園児たちの入場行進が始まりました。

国旗「日の丸」を先頭に園児たちは元気よく手を

大きく振って行進曲に合わせての入場です。

園長先生のご挨拶の中に日頃の練習成果を力
いっぱい発揮してすばらしい演技をお父さん

お母さんに見てもらうようにとの、お言葉が

ありました。それにこたえて、園児たちは

一生懸命頑張っていました。

広い運動場もお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんでいっぱいです。

楽しみにしていた運動会は応援の拍手と歓声でなごやかに進んでいきました。

 よしむら
2011/09/25のBlog
[ 16:35 ] [ 深江幼稚園 ]
9月25日(日) 

今日 深江地区の敬老会が深江小学校講堂で

ありました。深江幼稚園の年長組さんが出演

してくれました。 お遊戯 マツケンサンバです。
この日のために、一生懸命練習をした甲斐があり、

元気よく・たのしく、演技をしていました。

会場に招かれた、お年よりは孫のような小さな

子どもの踊りを見て、眼を細めて拍手喝さい!
来賓のむつかしいご挨拶より、こちらのほうが

気に入ったとみえます。

 よしむら
2011/07/16のBlog
[ 23:13 ] [ 深江幼稚園 ]
7月16日(土) 

今日は毎月1回の園庭開放がありました。
幼児がお母さんに連れられて遊びに来ていました。
小さな子は砂遊びや水遊びが好きで、無心に遊んで
いました。
園庭は子どもたちにとっては、安全地帯です。
おかあさん達にとっても、子どもを遊ばすには
安心できる場所です。ですからお母さん達は
情報交換に余念がありません。
涼しい藤棚の下や、園舎のかげに三々五々集まって
おられました。また、このブログで園庭開放日を
お知らせしますので小さなお子さんをお持ちの方は
どうぞお越しください。

 よしむら
2011/07/05のBlog
[ 10:13 ] [ 深江幼稚園 ]
7月3日(日) 

恒例の七夕まつりが3日夕刻より園庭にて
はじまりました。梅雨のさなかでもあり、お天気を
心配しておりましたが、無事開催することができま
した。
オープニングセレモニーは園長先生のご挨拶につづき、
先生方全員で「和太鼓」の演奏、全園児による「園歌」
「七夕さま」の斉唱で始まりました。
年少組は入園してまだ3ヶ月ですが、団体生活にもなれ
お歌も上手にうたい、よく頑張っていました。
私の孫は年長組になり遊戯「マツケンサンバ」で元気に
踊っていました。
日が沈むと満天の星空の元と言いたいところですが、
町の中ではそうともいかず、七夕飾りとちょうちんに灯が
ともり、十分にたなばたまつりの雰囲気が出ておりました。

 よしむら
691~700件を表示   <<   <   62  63  64  65  66  67  68  69  70  71   >   >>