ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3486件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:深江幼稚園
Blog数:693件
611~620件を表示   <<   <   58  59  60  61  62  63  64  65  66  67   >   >>
2013/06/19のBlog
[ 11:31 ] [ 深江幼稚園 ]
6月19日(水)
水菜も収穫しました。

水菜は先生が収穫。
「がんばれー!」と子ども達は
大きな声で応援してくれました。
なすと一緒に味噌汁に入れて
お弁当の時間に食べました。

大谷
[ 11:22 ] [ 深江幼稚園 ]
6月19日(水)

5月に植えたなすが
たくさんできました。
白組さんが収穫。

「チョッキン!」と掛け声に合わせて
はさみで切っていきます。

採れたなすの数を数えてみたり、
自分の顔と大きさを比べていました。

今日はお弁当の日ですが、
白組さんは特別に
なすのお味噌汁があります。

大谷
2013/06/13のBlog
[ 18:04 ] [ 深江幼稚園 ]
6月12日(水)

全園児でドリーム21に遠足に行きました。
天気が良くとても暑い一日でしたが、みんな元気に歩きました!

のびのび広場では、室内の広場にある すべり台やターザンロープなど、沢山の遊具で身体をたくさん動かして遊びました♪
プラネタリウムでは、きれいな星を眺めながら楽しい七夕のお話。

みんなとても喜んでいました!
お昼は木陰でおにぎりのお弁当♪
みんなで外で食べると、いつもよりおいしく感じますね!

楽しい思い出にひたりながら、帰りました。

西本
2013/06/06のBlog
[ 12:05 ] [ 深江幼稚園 ]
6月6日(木)

桃組さんが深江郷土資料館へ
初めてのお散歩に出掛けました。

「いってきまーす」と元気よく
出発した子ども達。

お友達と手を繋いで
一生懸命歩きました。
資料館に着くと真剣に
鯉を見たり…
飛び石をピョンピョンと
跳んだり…
と楽しく過ごしました。


「ただいまー」とにこにこ
笑顔で帰ってきた子ども達。
「おさかな、みたよー!」と
とても嬉しそうに教えてくれました。


大谷
2013/05/29のBlog
5月28日(火)

15時~遊戯室にて、4・5月生まれのお誕生日会を開催しました。

お祝いをしてもらうことがとっても嬉しそうな子どもたち。
まずは元気に「たんじょうびのうた」を歌いました。
園長先生からプレゼントをもらい
きちんと「ありがとうございます!」が言えました。

お誕生日おめでとう☆
2013/05/27のBlog
[ 12:06 ] [ 深江幼稚園 ]
5月27日(月)

赤組さんがさつまいもの苗を
植えてくれました。

苗を見て葉っぱの形を見たり、
おいもがどこからできるのかなど
先生からお話を聞きました。
植え終わると
「はやく、うんとこしょ、どっこいしょしたい」
「おおきくなるようにまほうをかけよう!」
とさつまいもがたくさん出来ることを
期待していました。

大谷
[ 11:54 ] [ 深江幼稚園 ]
5月27日(月)
あんパトさんが来てくれました。

あんパトさんの顔と名前を
顔写真と似顔絵で紹介。
「知ってるかな?」
「みたことあるかな?」の問いかけに
元気良くお返事していた子ども達。
あんパトさんのニックネームを
呼んでいましたよ。
「青パト」についての
お話も聞きました。

普通のパトカーと青パトの違いを
クイズにして教えてくれました。
違う所は3つあるそうです。
子ども達は見事、3つとも正解!!
どこかわかりますか??

あんパトの皆さん、ありがとうございました。


大谷
2013/05/18のBlog
[ 11:40 ] [ 深江幼稚園 ]
プランターで育てていた
いちごが少しずつ大きくなり…
赤くきれいな色に育ちました。
さっそく収穫。

まだまだ実がなっているので
たくさん収穫できたらみんなで
食べたいと思います。

大谷
[ 11:29 ] [ 深江幼稚園 ]
5月17日(金)

白組さんが朝顔の種を植えました。
朝顔は一人に一つずつ鉢があります。

全員分の鉢を並べました。

園庭遊びの時には、白組だけでなく
赤組や桃組のお友達も
鉢を覘いていました。


大谷
[ 09:21 ] [ 深江幼稚園 ]
5月16日(木)

各学年一種類ずつお野菜を育てます。

桃組さんはトマト。

プランターをみんなで囲み、
先生が植えている所を見学。

「何、植えたの?」と尋ねると
「と…と…と…とうもろこしー!!」との
お返事が。

担任の先生にもう一度教えてもらい、
今度はきちんと
「とまとー!」と言えました。


大谷
611~620件を表示   <<   <   58  59  60  61  62  63  64  65  66  67   >   >>