ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3591件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:深江幼稚園
Blog数:724件
601~610件を表示   <<   <   57  58  59  60  61  62  63  64  65  66   >   >>
2013/11/05のBlog
[ 11:59 ] [ 深江幼稚園 ]
H25年11月5日(火)

連休明け、全園児でバスに乗り
神戸 しあわせの村へ遠足に行ってきました。

向こうまでよーいどん!
芝生広場の上を走りまわる子どもたち。
年長組は、日本庭園を散策。
きれいな滝や茶室なども見ました。
昼食後、子ども達の大好きな長ーいすべり台でおおはしゃぎ。

イカダに乗ったり、アスレチック遊具や
どんぐり・落ち葉拾いをして思いっきり遊びました。

江越
[ 11:01 ] [ 深江幼稚園 ]
11月2日(土)
父母の会主催のバザー・模擬店が開催されました。

園庭にはたくさんのテントがあり、
普段は制服で登園ですが、
今日は私服姿。お家の方とも一緒という事で
いつもとは違う幼稚園の雰囲気に
ワクワクした足取りの子ども達。
模擬店では、カレーライスや焼きそば、ワッフルなど、
たくさんの食べ物があります。
保護者の方や職員が
お店の人。いつもは元気にお話している
子ども達も、少し緊張気味にお買い物。

ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、
輪投げなどのゲームも楽しみました。
バザー会場では、幼稚園や小学校で使える
手作りのランチョンマットや、上靴袋、お稽古バックや
お買い得な商品がたくさんありました。


子ども達だけでなく、保護者の方々も
とってもいい表情♪

バザーの収益は子ども達の為に使用されます。

長期に渡り、たくさんのご協力ありがとうございました。

 

 大谷
2013/11/03のBlog
H25年11月3日(日)

午前10時~深江稲荷神社境内にて
万葉の歌碑の除幕式が開催され、
イベントのオープニングセレモニーとして、
深江幼稚園の年長組(七夕まつり鼓隊チーム)が参加しました。
「愛のしるし」を元気いっぱいに演奏。
地域のみなさんに大変喜んでいただきました。


深江小学校のお兄さんお姉さんと力を合わせて、歌碑の除幕式。
4人の子ども達がお手伝いをしてくれました。
お休みの中 ご協力を頂き本当にありがとうございました。
※歌碑の文字は、理事長先生が筆をとられました。

行灯が飾られたり、スタンプラリーも楽しめる深江歴史文化まつり。
来年もお楽しみに♪

江越
2013/10/31のBlog
[ 12:03 ] [ 深江幼稚園 ]
10月29日(火)
年長組さんがお芋堀り遠足に
出かけている間、
幼稚園でも赤組さんが
お芋堀りを行いました。

お芋堀りを始める前に
「さつまのおいも」の絵本を
読み聞かせしてもらい、
やる気満々の子ども達。

子ども達とさつま芋の綱引きの
始まりです♪
綱引きの結果は……


見事、子ども達の勝ち!!
大きさはばらばらですが、
たくさんお芋がとれました。

 大谷
2013/10/29のBlog
[ 11:56 ] [ 深江幼稚園 ]
H25年10月28日(月)

年長組さんが河内花園駅にある畑までおいも堀りに行きました。

おっきいおいもを掘るぞ~!
みんな気合い十分です。
どんどん出てくるおいもに、大感動の子どもたち。
「せんせい見てー!!」
「やった~」
「キャーっ!虫が怖い!」
ミミズやカナブンの幼虫もたくさん土の中に住んでいました。
中にはこんな大きなおいもも掘れました。


何にして食べようかな?
自分で掘ったおいもを、頑張って背負って持って帰りました。

江越
2013/10/22のBlog
[ 10:53 ] [ 深江幼稚園 ]
10月22日(火)
清潔で美しい街の取り組み、
クリーンUPデイに参加しました。

桃組さんは園の周辺と園庭の
ゴミ拾い。

赤組さん、白組さんは東深江公園を
お掃除しました。
「お菓子の袋、落ちてた~」
「ガラス落ちてる!」など
たくさんのゴミにビックリ!!
一生懸命、取り組んでこんなに
たくさんのゴミを集めました。

 大谷
2013/10/21のBlog
[ 12:05 ] [ 深江幼稚園 ]
10月21日(月)
毎週月曜日は全クラスが集合して
朝礼を行っています。
今日のお話は
「手洗い・うがいをしっかりとしよう!」
肌寒い日が増え、体調を崩してしまう時期なので
気をつけていきたいです。
朝礼の後は運動会遊び
パラバルーンと台風の目を
みんなで行いました。

パラバルーンは白組さんが教えてくれます。
白組さんの間に桃組さんや赤組さんが
入って一緒に遊びました。

思いっきり引っ張って…
上にあげて…
みんなの息を合わせて下げると
きれいなドームの出来上がり!!
パラバルーンの後は台風の目。
桃組さんを真ん中にして各学年2人ずつ、
6人で長い棒を持って走ります。

赤チーム・黄チーム・青チームの
3チームで競争です。
転んでしまうお友達もいましたが、
1位を目指して頑張りました。

 大谷
2013/10/16のBlog
[ 13:29 ] [ 深江幼稚園 ]
10月13日(日)
深江小学校で運動会を行いました。

運動会に向けて張り切って練習していた
子ども達。
精一杯の力を出して、頑張りました!

桃組はポンポンを使ったお遊戯。
♪ハッピージャムジャム♪の音楽に
合わせて、元気よく踊りました。

親子競技では、アンパンマンに変身!
お家の人に抱きかかえてもらって
空を飛びました。
赤組さんはフープを使ってお遊戯。
腕をしっかり伸ばしてフープを上げたり、
回したり…。
練習の成果を発揮してくれました。

玉入れや親子競技「台風の目」も
力いっぱい頑張りました。
白組はリレー・組立体操・マーチング・
親子競技「騎馬戦」と目玉種目がたくさん。

練習の時から白熱していたリレーは
本番になるとさらに白熱!
組立体操も大技が見事成功!
マーチングでは太鼓チームも
フラッグ・ポンポンチームも力を合わせて
頑張りました。

閉会式、達成感で溢れた表情の子ども達。
自信がついて大きく成長しました。

 
 大谷
2013/10/13のBlog
[ 23:10 ] [ 深江幼稚園 ]
10月13日(日) 

秋晴れの中 深江幼稚園の運動会が 深江小学校運動場にて

開催されました。

[動物体操]です。
このポーズはあひるさんだったかな?!
[保育園児かけっこ] は先生目指して!

ゴールは りょうて を ひろげた せ・ん・せ・い です。
[白組さんのリレー]


バトン を は や く ぅ~~



[ 紅組さん紅白玉入れ]
運動会を手伝っている父母の会のお母さん達の中には
子育てふれあいサークルでお知り合いになった方々もいて、
とても頼もしく思いました。

子どもたちから 力を、笑顔を、いっぱい頂きました。
ありがとう

吉村民生委員長が 委員長会のため欠席でしたので 
緊張して 写真撮りました。

おおにし
2013/10/01のBlog
[ 10:19 ] [ 深江幼稚園 ]
9月30日(月)
運動会の総練習を行いました。

プログラムの順番どおりに練習するのは
初めての子ども達。
今までの練習の成果を他のクラスの
お友達や先生に見てもらいます。
かけっこやリレーは本番さながらの
盛り上がりでした。

本番まであと2週間!
お家の人たちに頑張っている姿を
見てもらおうと一生懸命
練習に励んでいます。

大谷
601~610件を表示   <<   <   57  58  59  60  61  62  63  64  65  66   >   >>