ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3586件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:深江幼稚園
Blog数:722件
481~490件を表示   <<   <   45  46  47  48  49  50  51  52  53  54   >   >>
2015/10/11のBlog
[ 22:52 ] [ 深江幼稚園 ]
夜来の雨も上がり曇り空ながら爽やかな朝となり
ました。小さいながら運動会の為に一生懸命練習
してきた演技をお父さんお母さんに見ていただく
日です。
開会の言葉で運動会が始まりました。国旗を先頭に
クラス別に入場行進、園長先生のお話に続いて
全園児による「アンパンマン体操」桃組さんは
かわいいですね。


隣接する保育園から小さな保育園児が「かけっこ」

に来てくれました。カタカタ押して可愛いです。
赤組さんの「紅白玉入れ」です。

紅組、白組に分かれて競技が始まりました。

最初は白組が勝ちました。

次に2回目が始まりました。今度は紅組が勝つように

ガンバリましたが、また負けました。


今度は白組さんのパラバルーン「BON VOYAGE!」

大きくふくらませたり、すぼめたり、中に入ったり、

出たりと自由自在、楽しく見せて頂きました。
続いて白組さんの「組立体操」。
幾種類もの組立体操は勘定してなかったですが
10種類以上あったと思います。それも2人でするもの
3人、4人~8人でするもの等いろいろあります。
太鼓の合図一つですべてやっていきます。
すごい記憶力に感心させられました。
今話題のピラミッド、三段で上手に出来ました。

 よしむら
2015/07/07のBlog
[ 12:42 ] [ 深江幼稚園 ]
2015/7/7

七夕の今日は残念ながら雨となってしまいましたm-0-m

その中でもお誕生日のお友達が元気よく「♪誕生日のうた」

を歌ってくれてお誕生日会がスタートしました!

今日もクラスのみんなやたくさんの保護者の方が

お祝いに駆けつけてくれました(^-^)

一人ひとりが元気よくお返事をし、七夕まつりを

経てまたひとつお兄さん、お姉さんになった子どもたち♪
先生からのお楽しみ会では子どもたちが参加型の大型絵本や

七夕にちなんだお話を読んでくれました

今夜は彦星様、織姫様が会えるように

雨もやんでくれるといいですね

好田
2015/07/02のBlog
[ 12:12 ] [ 深江幼稚園 ]
2015/7/2(木)

子どもたちが楽しみにしていたプール遊びが始まりました

朝からウキウキしながら着替えをして、園庭を思いっきり走って

元気よく体操してくれました。

安全に楽しくプール遊びができるように

みんなで約束事を確認して遊びました(^-^)

ロケット発射「5、4、3、2、1、発射~!!!!」と

楽しそうな声が聞こえてきます
昨日、雨でできなかったスーパーボールすくいも

紙がやぶれないようにそぉ~っとすくう姿がとても可愛くて

子どもたちも夏ならではの遊びを楽しんでいました



好田
[ 11:50 ] [ 深江幼稚園 ]
2015/6/28(日)

夏の風情を感じる中、七夕まつりが行われました。

夕方から始まり、提灯や暗幕などいつもと違う幼稚園の風景に

ハッピ姿の子ども達も大興奮です!!

暑い中「みんなの心をひとつに」と一生懸命練習してきた

成果が出て、桃組さんは可愛く、赤組さんは楽しんで、

白組さんはかっこよく演技してくれました(^-^)

最後は提灯の灯の中でエンディングをしました。

たくさんの方に見て頂いて子ども達も喜んでいました

協力委員さん、学級委員さん、お父様を初め、たくさんの方に

お片付けまでご協力頂きありがとうございました

好田
2015/06/29のBlog
[ 00:04 ] [ 深江幼稚園 ]
6月28日(日) 

天候に恵まれ爽やかな風が吹き気持ちのいい夕方と
なりました。今日は一学期に教えてもらったお歌と
お遊戯の集大成です。
赤組のお歌で ♪かもめのすいへいさん
 ♪おほしがひかる
 ♪とんでったバナナ
とても上手に歌えました。
桃組さんは入園して正味3か月も経っていないのに

元気にお遊戯してくれました。題名は「ハグしちゃお」

保護者の席すごいでしょう、お父さん・おかあさん

片手にカメラを持っての応援です。
白組はお兄さん・お姉さんですね、堂々としています。

太鼓を打ちながら鼓隊の行進です。

曲名は「What Makes You Beautiful」

この曲が始まる頃から夕闇が迫り七夕祭りの雰囲気が

出てきました。天の川が見えるかな、見えたら

織姫と彦星がこの七夕祭りを見てくれてるかも。

 よしむら
2015/05/28のBlog
[ 20:02 ] [ 深江幼稚園 ]
5月28日(木) 

ふうせんかずら 成長記録 ① から10日が

たちました。

ふうせんかずらがだいぶ大きくなってきましたので

先生方が本植えをされているところです。
10日前は双葉だったのが、中から一枚出てきて

三つ葉になってきました。

先生方は一つのプランターに3本を本植えして

あまった苗は希望者に持って帰ってもらうと

云っておられました。

お当番の子どもたちが早速水やりに来てくれました。

 よしむら
[ 18:53 ] [ 深江幼稚園 ]
平成27年5月27日(水)

本日は、東成消防署の方にもご協力をいただき
火災の避難訓練を行いました。
ふかえ保育園の給食室が火事になったことを想定し、
先生の指示のもとそれぞれの避難経路から園庭へ集まりました。
みんな煙から身を守るために口元をハンカチで
しっかりおさえています。
消防振興協会の池尻さんより、実際に火事が起こったときは
慌ててはいけないことを教えて頂きました。

そして先生たちが消火訓練を行ったり、
消防士さんから、消防車にはどんな用具が積んでいるのか
丁寧に教えて頂きました。
消防車に興味津々の子ども達。
これは何?どうやって水を出すの?
たくさん質問をして優しく答えて頂きました。

保育室では、避難する時のおやくそく「おはしも」
(おさない、はしらない、しゃべらない、持たない・戻らない)を
子ども達と確認しました。
茶村
[ 17:30 ] [ 深江幼稚園 ]
5月23日(土) 

深江小学校の給食室をお借りして、
親子でクッキングを行いました!!
子ども達はかわいいエプロンと三角巾をして
にこにことっても嬉しそう
まずはじめにピンクのエプロンをした
食生活改善推進協議会の方たちが、
食べたものはどうやって体の中を通るのか
エプロンシアターでお話をしてくれました
ご飯は元気の源です!
朝ごはんはしっかり食べて元気な体を作りましょう
そしていよいよクッキングの始まりです。
今回のメニューは「ゆかりしらすごはん」
「かんたんスパニッシュオムレツ」
「ヨーグルトのパフェ」です。
包丁をにぎり野菜やくだものをおそるおそる
切ったり、パカッ!とたまごを割ったりと
お家の人と一緒に真剣に作っていました!
おにぎりもじょうずににぎってとっても楽しそうでした
しばらくするといい匂いがしてきて…お昼ごはんのできあがり~!
みんなで手をあわせて「いただきます!」
「おいし~い」とみんな満足気な顔をしてお家の人や
お友達とお話をしながら楽しく食べました
木村
2015/05/21のBlog
5/9(土) 

幼稚園の体操講師の糸井先生と一緒に

園庭開放で親子体操が行われました♪

まず初めはケガをしないようにみんなで準備体操!

「いっちに、さんし!」と元気よく数えてくれました(^-^)
少し体を動かした後は、新聞紙をほそ~く

くるくる丸めて・・・お家の人とひっぱり合いっこ!!

オーエス!オーエス!

次はみんなで新聞紙を集めてぴょんぴょんジャンプ!
最後は新聞紙をちぎってちぎって~

集めてぱぁ~!!!

ひらひら舞い上がる新聞紙に大喜びの子どもたち!

親子で先生やお友達と一緒に

体を動かしてとても楽しい時間でしたね☆

次回は5/30(土) 11:00~11:30を予定して

いますので是非ご参加下さい♪

好田
2015/05/19のBlog
[ 16:46 ] [ 深江幼稚園 ]
5月19日(火) はれ

連休明けの5月7日年長組(白組)さんがプランターに

ふうせんかずらの種をまいてくれました。

それから約2週間このように芽が出てきました。
土の中から出てきた二葉、お日様の光を浴びて

両手を広げて伸びをしているようで、白組の皆さん

のようにかわいいです。

 よしむら
481~490件を表示   <<   <   45  46  47  48  49  50  51  52  53  54   >   >>