2015/10/11のBlog
[ 22:52 ]
[ 深江幼稚園 ]
夜来の雨も上がり曇り空ながら爽やかな朝となり
ました。小さいながら運動会の為に一生懸命練習
してきた演技をお父さんお母さんに見ていただく
日です。
開会の言葉で運動会が始まりました。国旗を先頭に
クラス別に入場行進、園長先生のお話に続いて
全園児による「アンパンマン体操」桃組さんは
かわいいですね。
ました。小さいながら運動会の為に一生懸命練習
してきた演技をお父さんお母さんに見ていただく
日です。
開会の言葉で運動会が始まりました。国旗を先頭に
クラス別に入場行進、園長先生のお話に続いて
全園児による「アンパンマン体操」桃組さんは
かわいいですね。
2015/07/07のBlog
[ 12:42 ]
[ 深江幼稚園 ]
2015/07/02のBlog
[ 12:12 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 11:50 ]
[ 深江幼稚園 ]
2015/06/29のBlog
[ 00:04 ]
[ 深江幼稚園 ]
6月28日(日) 
天候に恵まれ爽やかな風が吹き気持ちのいい夕方と
なりました。今日は一学期に教えてもらったお歌と
お遊戯の集大成です。
赤組のお歌で ♪かもめのすいへいさん
♪おほしがひかる
♪とんでったバナナ
とても上手に歌えました。

天候に恵まれ爽やかな風が吹き気持ちのいい夕方と
なりました。今日は一学期に教えてもらったお歌と
お遊戯の集大成です。
赤組のお歌で ♪かもめのすいへいさん
♪おほしがひかる
♪とんでったバナナ
とても上手に歌えました。
2015/05/28のBlog
[ 20:02 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 18:53 ]
[ 深江幼稚園 ]
平成27年5月27日(水)
本日は、東成消防署の方にもご協力をいただき
火災の避難訓練を行いました。
ふかえ保育園の給食室が火事になったことを想定し、
先生の指示のもとそれぞれの避難経路から園庭へ集まりました。
みんな煙から身を守るために口元をハンカチで
しっかりおさえています。

本日は、東成消防署の方にもご協力をいただき
火災の避難訓練を行いました。
ふかえ保育園の給食室が火事になったことを想定し、
先生の指示のもとそれぞれの避難経路から園庭へ集まりました。
みんな煙から身を守るために口元をハンカチで
しっかりおさえています。
消防振興協会の池尻さんより、実際に火事が起こったときは
慌ててはいけないことを教えて頂きました。
そして先生たちが消火訓練を行ったり、
消防士さんから、消防車にはどんな用具が積んでいるのか
丁寧に教えて頂きました。
慌ててはいけないことを教えて頂きました。
そして先生たちが消火訓練を行ったり、
消防士さんから、消防車にはどんな用具が積んでいるのか
丁寧に教えて頂きました。
[ 17:30 ]
[ 深江幼稚園 ]
5月23日(土) 
深江小学校の給食室をお借りして、
親子でクッキングを行いました!!
子ども達はかわいいエプロンと三角巾をして
にこにことっても嬉しそう
まずはじめにピンクのエプロンをした
食生活改善推進協議会の方たちが、
食べたものはどうやって体の中を通るのか
エプロンシアターでお話をしてくれました
ご飯は元気の源です!
朝ごはんはしっかり食べて元気な体を作りましょう

深江小学校の給食室をお借りして、
親子でクッキングを行いました!!
子ども達はかわいいエプロンと三角巾をして
にこにことっても嬉しそう

まずはじめにピンクのエプロンをした
食生活改善推進協議会の方たちが、
食べたものはどうやって体の中を通るのか
エプロンシアターでお話をしてくれました

ご飯は元気の源です!
朝ごはんはしっかり食べて元気な体を作りましょう

そしていよいよクッキングの始まりです。
今回のメニューは「ゆかりしらすごはん」
「かんたんスパニッシュオムレツ」
「ヨーグルトのパフェ」です。
包丁をにぎり野菜やくだものをおそるおそる
切ったり、パカッ!とたまごを割ったりと
お家の人と一緒に真剣に作っていました!
おにぎりもじょうずににぎってとっても楽しそうでした
今回のメニューは「ゆかりしらすごはん」
「かんたんスパニッシュオムレツ」
「ヨーグルトのパフェ」です。
包丁をにぎり野菜やくだものをおそるおそる
切ったり、パカッ!とたまごを割ったりと
お家の人と一緒に真剣に作っていました!
おにぎりもじょうずににぎってとっても楽しそうでした

2015/05/21のBlog
[ 16:51 ]
[ 深江幼稚園 ]
2015/05/19のBlog
[ 16:46 ]
[ 深江幼稚園 ]