2012/07/26のBlog
[ 15:36 ]
[ 深江花と緑部会 ]
7月26日(木) 


今日は朝からカンカン照り、毎日暑い日が続きます。
それにめげずアメリカふようが咲いてくれます。
毎年咲きますが、今年はつぼみが多くつきました。
数えてみると今日は15個咲きました。
写真には全部写ってませんが。
その横の赤い花もアメリカふようでもみじの葉の
ように切れ目があり、もみじふようといいます。
しかし、1日花で夕方にはしぼんでしまいます。
つぼみがふくらんでいるのが見えるでしょう、
それが明日咲きます、いくつ咲くでしょうか。



今日は朝からカンカン照り、毎日暑い日が続きます。
それにめげずアメリカふようが咲いてくれます。
毎年咲きますが、今年はつぼみが多くつきました。
数えてみると今日は15個咲きました。
写真には全部写ってませんが。
その横の赤い花もアメリカふようでもみじの葉の
ように切れ目があり、もみじふようといいます。
しかし、1日花で夕方にはしぼんでしまいます。
つぼみがふくらんでいるのが見えるでしょう、
それが明日咲きます、いくつ咲くでしょうか。
2012/07/11のBlog
[ 15:09 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2012/07/10のBlog
[ 22:21 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2012/06/15のBlog
[ 22:49 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2012/06/07のBlog
[ 13:46 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2012/06/05のBlog
[ 21:47 ]
[ 深江花と緑部会 ]
[ 13:36 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2012/06/01のBlog
[ 21:55 ]
[ 深江花と緑部会 ]
2012/05/30のBlog
[ 10:10 ]
[ 深江花と緑部会 ]
5月30日(水) 
昨日は上空にマイナス18度の寒波が入ってきて、大気が
不安定で雷や豪雨でしたが、今日は晴れ上がり良いお天気
になりましたので、つゆ草を写してみました。
つゆ草は雑草でどこからか種が飛んできて、勝手に生えます。
この写真のつゆ草も庭の石灯ろうの前の一等場所を勝手に
陣取っています。しかし、紫の美しい花を咲かせてくれます。

昨日は上空にマイナス18度の寒波が入ってきて、大気が
不安定で雷や豪雨でしたが、今日は晴れ上がり良いお天気
になりましたので、つゆ草を写してみました。
つゆ草は雑草でどこからか種が飛んできて、勝手に生えます。
この写真のつゆ草も庭の石灯ろうの前の一等場所を勝手に
陣取っています。しかし、紫の美しい花を咲かせてくれます。
2012/05/29のBlog
[ 16:18 ]
[ 深江花と緑部会 ]