ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3586件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:深江花と緑部会
Blog数:181件
11~20件を表示   <<   <   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   >   >>
2014/06/21のBlog
[ 00:55 ] [ 深江花と緑部会 ]
6月18日(水) 

ヒマワリまつりの準備の為メンバー

20名が午前10時集まり大プランター5

中プランター18、小プランター7に

用意していたヒマワリ48株、ミニひまわり
24株を植え付け参道や会員の門口に

配置花咲いたら7月20日(予定)のヒマワリ

まつりに南深江公園に集めヒマワリ街道を
作り写生大会(主に子供さん)を開催

花苗の配付等を予定しております

すでに植え付けて有る花壇1,2,3号と

プランターを合わせるとヒマワリ街道が

出来ると思って居ます

これからく暑くなり水やりが大変ですが

頑張ってやり遂げましょう

ヒマワリまつりをお楽しみに

 津田
2014/06/11のBlog
[ 23:59 ] [ 深江花と緑部会 ]
6月10日(火) 

花と緑部会のメンバー十数名が午後1時に

南深江公園に集まり種花外周のプランター

を除去、新たに大きなプランターにヒマワリを

植え、あらたに育苗したペチュニアを植え

種花外周のプランターを入れ替えた

一部のメンバーは地下鉄3号出口の

ポシャッタ花をミニヒマワリに植え替え
種花外周のプランターの植え替え後

資料館前のプランターにミニヒマワリを

植え付けた、ここは昨年は赤いヒマワリを

植え付けたが人に寄っては賛否両論で
今年はミニヒマワリを植えた

深江中でヒマワリ約70本

ミニヒマワリが50本ペチュニアが

約400植わったがまだまだ花一杯に

成らないもっと頑張らねば 部員が足りないので募集中です参加して下さい

 津田
2014/05/30のBlog
[ 14:31 ] [ 深江花と緑部会 ]
5月29日(木) 

午前10時~午後1時~の二組に分かれて

ふれあい花壇のポシャッタはなの撤去と種花で

育てたヒマワリと買い求めて居たジニア

ケイトウ・サルビア・マリーゴールドを
ふれあい花壇1号2号3号にそれぞれの班で

植え替え種まきして育ったペチュニアをポットに

約500移植した
もう少し大きく育ったら、それぞれの花壇に

移植する予定です

一部の花は深江憩の家の前のプランターに

植えました
今年も昨年ぐらいのヒマワリが南深江公園を

彩ってくれると思います

午後3時過ぎ作業終了、1号花壇の

様子をパチリ

後ミニヒマワリを追加の予定です

 津田
[ 14:13 ] [ 深江花と緑部会 ]
5月26日 (月) 

気に成って居た3号出口のプランターの

植え替えを小雨の中メンバー数名で

5個のプランターの内4個のプランターを

植え替えた以前に買い求めて居た

マリーゴールド・ケイトウ・サルビア・

ジニアをそれぞれのプランターに植え

駅前が一段と華やかに成ったが残念な


事に不法駐輪の自転車が花壇近辺に

有り水やりもママならぬ有様です

植え替えている最中にも女性が駐輪しに

来る有様何とか手を打たなければ成らない

 津田
2014/05/18のBlog
[ 22:01 ] [ 深江花と緑部会 ]
5月16日(金)

先日種まきしたペチュニア等が発芽したので

真田山公園事務所の指導の元トレーに

移植するべく区役所岡課長代理とメンバー

十数名が集まり待てども公園事務所が
来ない30分遅れで到着

早速藪・大橋氏の指導でトレイに土を詰め

腰水し、ピンセットで発芽した1~2センチの

小さな苗を一本一本丁寧にトレイに移植
種蒔き時に1.000粒蒔いたので

大方同数ぐらいの発芽が有ったので

かなり根気のいる作業だったが

メンバーのみなさんの努力で
ペチュニアシングル・ダブルサルビア等

千数百本の小さな苗を全て約2時間ほどで

皆さんの努力のお陰で全て移し終えた

後は成長を待つのみ成長の暁には

ふれあい花壇は勿論深江じゅうに花をまくバリたいと思います

花緑では3号出口のプランター・憩の家のプランター等の花苗移植を計画して居ます

 津田
2014/04/17のBlog
4月17日(木)10時

「深江を花一杯の町に」をスローガンにし、先日種花

セットが完成し、本日朝から区役所、真田山公園事務

所の協力を得て、花と緑部会のメンバーが種花を植え
付けました。

これから夏に向け、ペチュニア、サルビア、インパチ

ェンス、ひまわり等。

完成された種花セットは「花づくり広場」のプレートが
貼られ、内の棚には、新しい土と肥料と充分な水分を

含んだ種花が並んで収められています。

この春も公園の花壇は、私たちを楽しませてくれていま

すが、夏にかけ、この種花が開花し「深江を花一杯の町
に」貢献してくれることに期待しましょう。

「深江花と緑部会」のみなさん、ご苦労様です。

なかがわ
2014/04/04のBlog
[ 09:25 ] [ 深江花と緑部会 ]
4月3日(木) 

昨年来懸案に成ってました種花用セットを

ヤット設置の運びになり新旧連長・副会長

区役所・真田山公園事務所にお手伝い頂き

組み立てた
組み立てセットが予想より大がかりだったので

少し設置に苦労しましたが立派な種花セットが

組上がり当初の目標「深江を花一杯の町に」

に向け頑張りましょう
花壇作りとは違った種花事業で難しい作業が

待っていると思いますが頭を打ちながら進みます
予定では直ぐに種まきをするつもりでしたが

今週末から来週に掛け寒波が来そうなので

月中頃に種まきをします

お花の好きな方花緑に参加して下さい

 津田
2014/03/18のBlog
[ 21:00 ] [ 深江花と緑部会 ]
3月16日(日)  

いいお天気に誘われて大阪城公園へ散歩に

出かけました。大阪城梅林にさしかかると

大変な人出。通路も満員。


満開の梅林越しに天守閣。

お城はよく似合いますな~ぁ。
休憩所前の広場。 

いつもなら植木市が出ているが

どういうわけか今年は出ていませんでした。

 よしむら
2014/03/17のBlog
[ 19:55 ] [ 深江花と緑部会 ]
3月17日(月)

多肉植物の花が綺麗に咲きました。
明日の小学校の卒業式を祝うかのように咲きましたね。
明日とてもいい式になるように心から願っています

来年も綺麗に咲くように大切に育てていきたいと思います。


なかい
2014/03/04のBlog
[ 09:19 ] [ 深江花と緑部会 ]
3月3日 

深江花緑部会では寒風吹きすさぶおおかぜの

中、先日買い求めていたアネモネ・ポリアンサ

ナデシコ・桜草等をプランター5個に花緑

メンバー6名で植え付けた
植え付けは1日ですが後の手入れ水やり等は

これから先ずーと続きます、お世話ご苦労さん

ですが深江を綺麗な花いっぱいにするため

頑張りましょう

 津田
11~20件を表示   <<   <   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   >   >>