ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3550件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:ふかえ保育園
Blog数:498件
491~498件を表示   <<   <   41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
2010/07/07のBlog
[ 16:33 ] [ ふかえ保育園 ]
7月4日(日)に保育参観を行いました。

0歳児は自由遊びの様子、1歳児は自由画で流れ星、
2歳児はしずくつなぎを作っている様子を見てもらいました。
流れ星としずくつなぎは七夕の笹飾りです。

お家の方がいるという事で泣いてしまう子、張り切っている子など
いつもとは少し違った姿でしたが、子ども達の園での様子を
見てもらう事ができました。

大谷
2010/07/01のBlog
[ 16:25 ] [ ふかえ保育園 ]
6月28日(月)東成図書館より絵本を読む会の方達が
来てくださり、子ども達に手遊びや絵本の読み聞かせ、、
テーブルシアターをしてくれました。

まず最初は、手袋人形を使った歌「かえるの合唱」
子ども達も大好きな歌で、みんなで大合唱しました。
次は絵本の読み聞かせ。
「あっぷっぷ」「ぴょーん」の2冊。
「あっぷっぷ」では、出てくる動物さんと一緒にあっぷっぷ遊び。
「ぴょーん」は、お部屋でも何度か読み聞かせを行っていたお話。
「つぎはかたつむり!」などとお話の展開を言い合いながら、
楽しみました。
絵本の後はテーブルシアター。
手作りのぬいぐるみを使い、「ぞうくんのさんぽ」
ぞうくんの背中に次々と動物が乗っていく様子に
釘付けになっていました。

最後は、ペープサートで「ヤダットちゃん」のお話を
聞きました。

全部で4つのお話を聞いた子ども達。最後まで真剣に
聞いていました。

大谷
2010/06/23のBlog
6月23日(水)あんパトの方々が
子ども達にお話をしに来てくださいました。
今回来てくださったあんパトの皆さんは
深江のパトロールをしてくれています。

写真や似顔絵での自己紹介や体操を
してくださり、子ども達も興味津々でした。

2010/06/18のBlog
[ 16:58 ] [ ふかえ保育園 ]
6月18日(金)に6月生まれのお誕生日会を
行いました。
お誕生日のお友達にインタビューでは、
名前と年齢と好きな食べ物を
みんなの前で発表。
恥ずかしがったり、お話をする事がまだ難しい子は
保育士と一緒に発表しました。
その後、「たんじょうび」の歌をみんなで唄い、
メッセージカードのプレゼントをもらい、
緊張した面持ちの子ども達にもようやく
笑顔が見られました。

保育士の発表ははじき絵をつかったお話。
途中で「かたつむり」や「かえるのうた」、
「きらきらぼし」の歌を唄い、大はしゃぎ。


とっても楽しいお誕生日会となりました。
大谷
2010/06/16のBlog
[ 16:42 ] [ ふかえ保育園 ]
6月16日(水)に園庭開放を行いました。
5月の園庭開放は雨のため、中止。
今月も雨が心配されましたが、
無事行うことができました。


今回は6組の親子が参加してくれました。
園庭ではお砂場でのびのびと遊んだり、
お部屋の様子を見学したり、
保育士とお話ししたりと、
楽しまれた様子。
たくさん遊んだ後は園舎の玄関ホールにて
手遊びと絵本の読み聞かせを行いました。



7月の園庭開放は21日(水)
なっています。
水遊びを行う予定ですので、ぜひお越しください。
大谷
2010/06/04のBlog
[ 17:07 ] [ ふかえ保育園 ]
本日、6月4日は虫歯予防デーということで、
歯医者さんから大型紙芝居をお借りして
虫歯についてのお話を聞きました。
まずは、みんなで「ぐーちょきぱー」の手遊び。
以前から何度も歌っているので、とってもじょうずに出来ました。
つづいて、「キラキラおんがくたい」の紙芝居がスタート!
「ねこさんとろばさんといぬさんがみんなで楽器の練習。
 だけど……ろばさんといぬさんは歯が痛くて練習ができない。
 どうして歯が痛くなったのか、みんなで考えよう!
虫歯の原因は…
 甘いものが大好き、好き嫌いがたくさん、歯磨き大嫌い
 だということがわかりました。
 そこで今度からはしっかり歯磨きをして、好き嫌いをなくそうと
 お約束をしました。
お約束を守ったいぬさんとろばさんは楽器の練習も
上手に出来て、みんなで楽しく合奏しました。」

途中で歌やいろいろな楽器の音が聞こえてくる
楽しい紙芝居で子ども達も真剣に観ていました。

2歳児さんはいよいよ歯磨きの練習が始まります。
ねこさんやいぬさん、ろばさんのみたいに
上手に歯磨きができるかな?

大谷
2010/06/02のBlog
[ 16:35 ] [ ふかえ保育園 ]
昨年末より園庭の畑で育てていたイチゴが
赤く色づきました。
園庭遊びの時に「いちごできてるかなあ」と
見に行ったり、畑の近くで遊んでいたりと
楽しみにしていた子ども達です。
収穫したいちごは保育園の玄関に飾っており、
子ども達も通るたびにじぃっと見つめています。
現在は、夏野菜(枝豆、トマト、きゅうり、オクラ、すいか、しし唐)と
朝顔をプランターで育てています。
また、成長記録を報告しますね。

大谷
2010/05/11のBlog
東成区民生委員協議会より友愛訪問に来て頂き、くま組(2歳児)さんが4月から練習しているチューリップの歌と、サンサン体操を披露しました。子ども達は緊張しながらも上手にできて、たくさん誉めてもらい、とても喜んでいました。
また、きりん組(2歳児)さんは風船遊び、うさぎ組(1歳児)さんは新聞紙遊びを楽しんでいる様子も見学して頂きました。


5月19日(水)10時~、0~2歳児の未就園児さんを対象に園庭開放を行います。ぜひ、お越しください。

大谷
491~498件を表示   <<   <   41  42  43  44  45  46  47  48  49  50