ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3589件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
ジャンル:ふかえ保育園
Blog数:513件
451~460件を表示   <<   <   42  43  44  45  46  47  48  49  50  51   >   >>
2012/01/30のBlog
[ 17:12 ] [ ふかえ保育園 ]
1月26日(木)、ちんどんバンドが
幼稚園にやってきました。

あいさつの歌や、アンパンマンマーチ、
マルマルモリモリなど好きな歌を
たくさん演奏してくれ、一緒に
唄ったりおどったりしていた子ども達。
一つ一つの楽器の音も聴かせてもらいましたよ。

特にちんどん太鼓の音が印象的だった様子で、
お部屋に帰ってきてからも
「ちんちんどんどんしてたなあ」とお話していました。
「またくるかなあ?」と来年も遊びに来てくれる
事を楽しみに待っています。

大谷
[ 16:19 ] [ ふかえ保育園 ]
1月24日(火)に1月生まれのお友達の
お誕生日会を行いました。
今月の主役は5人。
名前、年齢、好きな食べ物のインタビューに
答えると大きなバースデーケーキにろうそくを
2歳さんは2本、3歳さんは3本立ててもらえます。

保育士からのプレゼントはパネルシアター。
「こたつのなか」というお話です。

こたつの中に隠れている物をみんなで
考えました。
猫、洗濯物、お母さんがこたつの中から登場。
うっかりこたつで眠ってしまったお母さんは
猫と一緒に洗濯物を片付けに行きました。

みんなで「でておいでー」と呼んだり、口々に
答えを言ったりと元気な声がお部屋に響きました。
うさぎ組さんからも歌のプレゼント。
「たこのうた」「まめまき」の歌を
唄いました。「たこのうた」は
少し難しかったようですが、
「まめまき」は振りをつけながら
上手に歌いました。

大谷
2012/01/12のBlog
[ 16:54 ] [ ふかえ保育園 ]
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

年末年始のお休みを終え、
1月5日(木)より保育が始まりました。
久しぶりの登園でしたが、子ども達は
元気いっぱい。お休み中の出来事をお友達や
保育士に楽しそうにお話していました。
玄関には獅子舞と鏡餅を飾りました。
初めは怖がっていた子ども達も少しずつ慣れ、
頭を撫でる姿も見られるようになりました。

今月の園庭開放は1月18日(水)です。
寒い日が続きますが、たくさんのお友達が
遊びに来てくれるのを楽しみにしていますね。

大谷
2011/12/20のBlog
[ 17:18 ] [ ふかえ保育園 ]
12月19日(月)にクリスマス会を
行いました。

保育士のお話の途中にお部屋の
ドアに赤い服、黒い手袋がチラリ。
ドアを開けてみると
サンタクロースさんが!!


サンタクロースさんの登場に
驚いたり喜んだりと反応は様々でしたが、
今年は泣き出すお友達が
一人もいませんでした。
挨拶をした後、「どこから来たの?」「好きな色は?」
「好きな食べ物は?」「どうやって来たの?」
など、子ども達の質問に答えてもらいました。

元気よく挨拶をしたり、お話を聞くことができた
お友達にサンタクロースさんからプレゼント。
各クラスの代表が一人ずつ受け取りました。

最後はサンタクロースさんと記念撮影を行いました。

大谷
2011/12/17のBlog
[ 16:57 ] [ ふかえ保育園 ]
子ども達の演技の後は
保育士の劇「かさじぞう」
行いました。
3月の発表会に向けて
子ども達の意欲を少しでも
高めるために劇を行っています。
劇の最後のダンスは練習を
見学していた子ども達も
一緒に踊ったり、指をさして
担任の先生を探していました。

大谷
2011/12/16のBlog
プログラム№8はくま組ときりん組が
合同で「ゆきのぺんきやさん」
「ふしぎなぽけっと」

2曲を歌いました。

歌の後は、見に来てくれた保護者の方に
「これで音楽会を終わります。
ありがとうございました。」と
元気よく挨拶をしました。

大谷
[ 16:47 ] [ ふかえ保育園 ]
プログラム№4、№7はきりん組さん。
歌は
「とけいのうた」
「ぞうさんのぼうし」
「ちゅーりっぷ」
「かえるのがっしょう」
の4曲です。
楽器遊びは
タンバリンを使って
「おもちゃのチャチャチャ」
鈴を使って
「じんぐるべる」
演奏しました。
歌詞に合わせた振りを
踊りながら大きな声で歌ったり
楽器遊びを行いました。

大谷
[ 16:40 ] [ ふかえ保育園 ]
プログラム№3、№6はくま組さん。
歌は「せんせいとおともだち」
「いもほりのうた」
「むっくりくまさん」
「さんたった」

4曲です。
楽器遊びはカスタネットを使って
「あたまのうえでパン」
鈴を使って
「クリスマスのかねが」
2曲を演奏しました。
カスタネットは頭の上や
顔の横でリズムに合わせて
叩きました。

大谷
[ 16:30 ] [ ふかえ保育園 ]
プログラム№2、№5はうさぎ組の
楽器遊びと歌です。
楽器遊びはスプーンを使って
「ロンドン橋」
鈴を使って「手をたたきましょう」
歌は保育の中で唄っている季節の歌
4曲を歌いました。
スプーンを使った合奏遊びでは、
ポールにスプーンを結んで
トライアングルのばちで
音を鳴らしました。
季節の歌4曲は
「ぶんぶんぶん」
「アイスクリーム」
「とんぼのめがね」
「おちばのごーごーごー」

唄いました。

大谷
[ 16:26 ] [ ふかえ保育園 ]
プログラム№1はひよこ組さんです。
歌は「にこにこぷんぷん」
鈴を使って「きらきらぼし」
タンバリンを使って「こぶたぬきつねこ」
楽器遊びで行いました。
泣くことなく堂々とたくさんの
お客さんの前に立ったひよこ組さん。
緊張しながらも一生懸命
がんばりました。
タンバリンは段ボール箱に
くくった物を使いました。


大谷
451~460件を表示   <<   <   42  43  44  45  46  47  48  49  50  51   >   >>