2014/07/27のBlog
[ 11:08 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
2014/07/22のBlog
[ 23:39 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
2014/07/11のBlog
[ 16:04 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
平成26年7月11日(金)宵宮・12日(土)本宮
特に今年は、70年の時を経て先の大戦で焼失した「御鳳輦(ごほうれん)を復活させ、渡御(とぎょ)も復活させる。
12日の本宮では、元の御鎮座である大阪城に神幸する。
渡御列の中の「御笠」は、深江菅細工保存会から奉納している。
http://ikutamajinja.jp/
深江菅細工保存会 島谷真由美
特に今年は、70年の時を経て先の大戦で焼失した「御鳳輦(ごほうれん)を復活させ、渡御(とぎょ)も復活させる。
12日の本宮では、元の御鎮座である大阪城に神幸する。
渡御列の中の「御笠」は、深江菅細工保存会から奉納している。
http://ikutamajinja.jp/
深江菅細工保存会 島谷真由美
2014/07/10のBlog
[ 12:31 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
大阪日日新聞に、深江菅細工保存会の記事が掲載されました。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/sounanya/140616/20140616039.html
深江菅細工保存会 島谷
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/sounanya/140616/20140616039.html
深江菅細工保存会 島谷
2014/06/17のBlog
[ 09:38 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
2014/06/14のBlog
[ 17:04 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
午後からわらび採り。
ここでは林を伐採した後、わらび採り専用の場所
を作ってあり、週2回採りに入るそうです。
中に入ると、足の踏み場もないくらい わらびが
あがっています。取り放題 瞬く間に2キロほど
採れました。
ここでは林を伐採した後、わらび採り専用の場所
を作ってあり、週2回採りに入るそうです。
中に入ると、足の踏み場もないくらい わらびが
あがっています。取り放題 瞬く間に2キロほど
採れました。
2014/06/10のBlog
[ 23:59 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
6月6日(金) 
去る3月 深江菅田・深江菅細工の視察に
山形県西置賜郡飯豊町地域雇用創造推進協議会のメンバー来られました。
今回その交流事業として菅田保存会・菅細工保存会のメンバーが菅田定植体験に
行ってきました。

去る3月 深江菅田・深江菅細工の視察に
山形県西置賜郡飯豊町地域雇用創造推進協議会のメンバー来られました。
今回その交流事業として菅田保存会・菅細工保存会のメンバーが菅田定植体験に
行ってきました。
役場職員の出迎えを受け、上杉神社を参拝、参道にある
上杉鷹山の銅像の説明を雇用創造推進協議会実践支援
リーダーの舩渡川氏より受けているところ。
この鷹山はアメリカ大統領の挨拶文の中に引用されるほど有名で藩の再興に尽くした
人で米沢藩中興の祖と言われる人物である。
上杉鷹山の銅像の説明を雇用創造推進協議会実践支援
リーダーの舩渡川氏より受けているところ。
この鷹山はアメリカ大統領の挨拶文の中に引用されるほど有名で藩の再興に尽くした
人で米沢藩中興の祖と言われる人物である。
2014/03/27のBlog
[ 14:38 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
2014/01/20のBlog
[ 10:57 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
1月20日(月) 
朝日テレビ「ココイロ」に出演します。
☆ 1月20日
☆ 19時00分
約2分の短い番組ですが、今週は大阪市東成区の
特集です。合わせてご覧ください。
感想はコメント欄にお願いします。
深江菅細工保存会 島谷真由美

朝日テレビ「ココイロ」に出演します。
☆ 1月20日
☆ 19時00分
約2分の短い番組ですが、今週は大阪市東成区の
特集です。合わせてご覧ください。
感想はコメント欄にお願いします。
深江菅細工保存会 島谷真由美
2013/02/20のBlog
[ 11:20 ]
[ 深江菅細工保存会 ]