ボランタリーライフ.jp
—
by
コロナショックの影響で時間がありますので 現在、身辺整理(お掃除)を積極的にし・・・ いよいよ自分の身辺でする…
今日は妹・アッコと一緒に、 八尾の里山にあるマイ畑に行って、 草抜きなどの畑作業に勤しんで参りました。 見下ろ…
現在の日本並びに世界的な状況を踏まえ、 まだ早いと観じておりましたので 暫くフェイスブック等を更新するのを止め…
私がフェイスブックなどのインターネットを チョットの間、閲覧をしていなかった 小さな&個人的な理由の一つが、 …
季節性インフルエンザの死者数と、 新型コロナウイルスの死者数の比較 ・2018年の日本でのインフルエンザでの死…
先日(3月29日)。 自宅台所にビアードパパの作りたて工房の 紙袋が置いてあって、 てっきりシュークリームかと…
ひょんなご縁で6年前、 撮影のサポートスタッフをさせて頂いた、 エミリ・ベルト監督のドキュメンタリー映画『88…
竹田恒泰さん、ありがとう!!! 私のイメージ通りの動画です。 まさに、そうですよね(^0^)! 「復興五輪/東…
久しぶりに、マイ畑に行って来ました^^♪ 畑のすぐ上にある、玉祖神社の桜は、 だんだんと満開に近づいてきました…
3月下旬〜4月上旬は何かと忙しくなるのですが、 今日は日曜日(しかも雨上がり)でしたので、 久しぶりにマイカー…
自宅台所にビアードパパの作りたて工房の 紙袋がっ☆ シュークリームと思いつつ、中を開けると、 昔なつかしの手作…
オリンピックの聖火を見終え、 その近くにある日和山公園に行って、 石巻の町並みを眺めてから、仙台空港に戻り、 …
3月20日(木)13時半。 今回の旅最後の目的地である、 宮城県石巻市に到着しました。 「がんばろう石巻」の看…
3月20日(木)お昼。 宮城県南三陸町にあります 「南三陸さんさん商店街」に行きました↓ https://ww…
3月20日(木・祝)。 朝は曇ってましたが、だんだん晴れて来ました。 と同時に警報が出る程の強風となりました。…
3月19日(木)は岩手県大船渡市にある 「大船渡温泉」に泊まりました↓ https://oofunato-on…
3月19日(木)。 引き続き、陸前高田のことです。 いろいろ聞いて調べて観て来ました。 陸前高田の市街地の多く…
3月19日(木)13時。 岩手県陸前高田(りくぜんたかた)市にある、 つるかめ鮨さんへ↓ https://ww…
3月19日(木)朝。 岩手県宮古市を離れ、三陸海岸沿いを 南下(仙台方面)し、釜石大観音に行きました↓ htt…
ゲストハウス3710には、シャワーしかないので、 白いカゴに入ったシャンプーセットを借りて、 近くにある昭和レ…
18日夜は、宮古市の市街地にある 「ゲストハウス3710」に泊まらせて頂きました↓ https://guest…
18日(水)17時。 大槌町からまた更に北上し、 宮古市にある景勝地「浄土ヶ浜」に行きました↓ https:/…
18日(水)15時半。 宮城県気仙沼市から県境をまたぎ、岩手県・大槌町へ。 「ベルガーディア鯨山」という、 個…
18日(水)10時。 仙台空港近くでレンタカーを借り、 高速道路で一気に、宮城県の北端の町・ 気仙沼市に行きま…
3月18日(水)9:05分。 おかげさまで定刻通りに仙台空港に到着。 しばし仙台国際空港の中や周辺を見て歩いて…
更新が遅れました(=人=)☆ 3月18日(水)〜20日(金・祝)。 ご縁あって二泊三日、東北・宮城&岩手県の …
3月14日(土)。 おかげさまで今回もゲンキに 43回目の誕生日を迎えることが出来ました(=人=)☆ コロナシ…
リアクション芸人・出川哲郎さんの自然体キャラ& ガチの人情旅番組というダブルで楽しい充電旅。 テレビ大阪(関西…
訳あって、四天王寺さん (http://www.shitennoji.or.jp/)に 行って来ましたぁ〜^^…
1月31日にもご紹介(シェア)させて頂きましたが、 改めてもう一度シェアいたします。 https://gisa…
前回のひがし北海道旅〜オホーツク文化探訪〜は、 実行日の7ヵ月前に企画&プランニングをしましたが、 次回の格安…
これで私の北海道・オホーツクシリーズは終わりです。 我ながら今回も良く勉強しましたぁ〜(^^)♪ 私は全ての日…
先日2月18日〜21日。 司馬遼太郎先生の 『街道をゆく38 〜オホーツク街道〜』を片手に、 北海道・網走へ「…
司馬遼太郎先生の 『街道をゆく38 〜オホーツク街道〜』の中で 多くの紙面が割かれている、北方民族の流れをくむ…
今日・6日(金)の澄みきった青空と 夕日がとっても神々しかったなぁ。 こんな感じで日々、絶大なる応援を受け、 …
3月4日(水)。 奈良・二上山の麓にある當麻寺(たいまでら)・中之坊 http://www.taimadera…
4日(水)當麻寺・中之坊での仏像彫刻教室の後、 すんなり大阪に帰っても良かったのですが、 最近いろんな用事が中…
「大和八木ゲストハウス 笑顔」さんのある 八木町は昔、下ツ道(中街道)と 横大路(伊勢街道)がクロスする交通の…
3月5日(木)午後。 今回のプチ奈良旅の終わりは、 “いつもの”三輪大社です↓ http://oomiwa.o…
最近、いろんな用事が中止や延期になっています。 そんな流れに対してどうこう言うつもりはなく、 仕方ないなぁーと…
出て来ました、WHOの正式見解。 科学的且つ冷静に対処して参りたいと思っています。 必要な人に必要なものや情報…
私は日々強く強く観じております。 この考察に合った記事を見つけましたので、 シェアさせていただきます。 「コロ…
おかげさまべ無事、旅から帰って参りました。 改めて、司馬遼太郎先生の 『街道をゆく38 〜オホーツク街道〜』を…
2月21日(金)。 朝5時56分網走駅発の「特急オホーツク 2号」に乗車! 4時間22分、定刻11時18分、札…
2月20日(木)朝。 鶴雅リゾートの方に「オホーツク流氷館」まで送って頂き、 その建物の上にある天都山展望台に…
2月19日(水)20時半から、 あばしり鶴雅リゾートのロビーで「語り部の会」が 開催されるとのことで参加させて…
2月19日(水)のお宿は 北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート↓にしました。 https://www.hokut…
大手コンビニを押さえて、顧客満足度NO.1を誇る、 北海道のみで展開するコンビニ「セイコーマート」 (http…
2月19日(水)。 朝一番(第一便:9時半〜10時半)に流氷を見に行って来ました↓ https://www.m…
JR釧網(せんもう)本線・釧路駅→網走方面 (網走駅一つ手前の桂台駅)まで乗りました! 14時14分釧路発の丸…