ボランタリーライフ.jp
—
by
7月4日(土)午後1時30分から末成小学校集会室で 子どもの安全連絡会が開催された。 吉川教頭より末成小学校体…
7月4日(土)午前11時30分から末成小学校多目的ホールで 末成町福祉推進委員会主催の 「七夕まつり」が開催さ…
6月3日(金)午後5時30分、予定通り、 末成小学校6年生が修学旅行から無事帰った。 旅行先での雨を心配したが…
7月2日(木)午後1時30分から末成小学校多目的ホールで ふれあい喫茶「すずらん」が開催された。 参加者は七夕…
6月30日(火)午前9時30分から末成幼稚園遊戯室で 末成幼稚園年長組と末成小学校1年生の交流会が 開催された…
7月2日(木)早朝、末成小学校校内から 6年生の修学旅行のバス2台が出発しました。 天候はみんなの願いが天に届…
今日から7月に入ったが、まだ梅雨の最中。 末成小学校6年生は7月2日(木)〜3日(金)にかけて みんなが待ちに…
6月28日(日)久し振りに神戸へ行った。 友達の所属しているグループの水彩画展を観た後、 ついでに海が見たくな…
6月27日(土)午後4時30分から約1時間、末成小学校校区内を 2班に分かれて防犯パトロールを実施した。 子ど…
6月26日(金)午後1時30分からローレルハイツ宝塚の集会室で 開かれた喫茶「ローレル」に友人に誘われて参加し…
6月25日(木)午後、社協小林センターの岡田さんに 末成小学校多目的ホールで開かれていた 「ふれあいサロン」で…
7月4日(土)午後1時30分〜3時の予定で 末成小学校 コミュニティ研修室において 第2回末成小・幼 子どもの…
ふれあいサロン「喫茶すずらん」を7月2日(木)午後1時30分から 末成小学校多目的ホールで開催します。 今回は…
6月22日にお伝えした雨による通学路の不良問題解決の為、 その対策が学校と業者側の迅速な対応で改善が実施されま…
6月20日から末成小の体育館と北校舎の 耐震補強工事が始まりました。 体育館の工事の為にグラウンドの 四分の一…
末成町会館花壇の紫陽花は 6月中旬の真夏の様な暑さの中で満開を迎え、 最近は少し勢いがなくなっていました。 梅…
6月20日(土)午前10時から 「くらんど人権文化センター」で開催された 第1ブロックまちづくり連絡会のライブ…
6月19日(金)午前10時から末成小学校多目的ホールで コミュニティすえなり福祉部主催「子育てサロン」が開催さ…
6月17日(水)昨日の末成小学校6年生のプール開き後、 1・2年生が今年度初めてプールに入った。 気温が上がり…
6月17日午後1時過ぎ、末成小・校区内の末成町32番地近辺、 末成町会館前道路を西へ行った所で、 バイクの交通…
6月16日(火)末成小学校では3時限目と4時限目に 6年生によるプール開きがあった。 天気はプール開きに最適の…
6月15日(月)午前中、 末成幼稚園の新「高松公園」への遠足が実施された。 今まで予定されていた日が雨の為に2…
6月15日(月)午前10時から11時まで、 コミュニティすえなり事務室にて 宝塚市企画経営部の住吉課長、上田副…
6月12日(金)午後から末成小学校では低学年の参観があった。 参観の後、3年生は体育館で、2年生は多目的室で …
6月14日(日)末成小学校観察池の鯉を20日から始まる校舎及び 体育館の耐震補強工事の影響を避ける為に移動した…
6月13日午後1時30分から末成小学校の コミュニティすえなり事務室で定例役員会を開催。 議題と主な確定事項 …
6月10日(水)末成小学校では「朝の時間」に すえなりお話広場を開きました。 校舎内の6ヶ所で藤井校長先生を含…
梅雨に入り、雨の中の登園は お母さんたちには大変です。 傘を差すので視界が悪いから 特に車や自転車の往来に気を…
6月9日(火)末成小学校のプール清掃日でした。 6年生が午後から水抜きで水面が下がったプールに入り、 デッキブ…
6月8日(月)12時から末成小学校多目的ホールで 福祉推進委員会主催の「昼食会」が開催された。 末成町にお住ま…
6月7日(日)午後7時から末成小学校集会室で 「県民交流広場事業の地域推進委員会」を開催した。 議題 ① 経過…
鈴虫の卵が孵化して幼虫が元気に誕生しました。 昨年秋の夜長に鈴の様に澄んだ鳴声で 毎夜楽しませて呉れてこの世を…
6月5日(金)午後4時から末成小学校3階第二多目的室で 「末成小学校校舎・体育館の耐震補強工事」の 説明会が開…
6月4日(木)午後1時30分から末成小学校多目的ホールで 「喫茶すずらん」が開催された。 参加者はカラフルな小…
末成小学校では6月12日(金)まで読書週間。 1時間目が始まる前の「朝の会」(8時30分〜40分)で 自分の読…
6月3日(水)午前8時頃、末成小学校の正門で 藤井校長先生と一緒に登校児童を迎えていた。 挨拶の後、突然、低学…
コミュニティすえなりのブログのアクセス総数が 6月1日時点で20万件を越えました。 このブログにアクセスして下…
末成小学校・藤井校長から「末成小学校の耐震補強工事」 説明会開催のお知らせがありました。 (添付書類参照 写真…
( (%ハート%) 会場風景ー5 (%ハート%) 会場風景ー6 (%ハート%) 懇親会風景ー1 (%ハート%)…
5月31日(日)午前9時30分からコミュニティすえなり主催の 「ソフトボール大会」を開催した。 参加者は約50…
5月30日(土)午前中、末成小学校校区内の花壇では 公園緑地課から配布された花苗を植えていました。 〜〜〜〜〜…
5月28日(木)午後から末成町会館花壇に サルビアなどの花苗を植えました。 参加者は5名、時々小雨が降る中、 …
6月4日(木)午後1時30分から 県民交流広場事業施設整備助成金により 綺麗に改装された末成小学校多目的ホール…
末成小学校南門に設置されているロードミラーの件 先日、学校に地域住民の方から 「南門のミラーが校庭の樹木が伸び…
5月26日(火)午前10時30分頃、 安倉緑化推進基地(仮称)へ行った。 3月10日の地域緑化モデル地区指定団…
5月25日(月)登校時、末成小学校正門では 久し振りに児童の元気な朝の挨拶の声を聞けた。 小学校は新型インフル…
ソフトボール大会を開催します。 日時 ・・・・・・5月31日(日)午前9時30分〜12時頃 場所・・・・・・ …
下記の通り、休校していた末成小学校も5月25日(月)から正常な運営に戻ります。 従って小学校施設に属するコミュ…
宝塚市公園緑地課から夏苗配布計画のご連絡を受けました。 末成小学校校区内の地域緑化モデル地区指定団体には 28…
5月21日(木)現在、末成町会館花壇には 公園緑地課から頂いたコスモスの種を蒔いて育てた 大輪のコスモスが綺麗…