炊飯器で簡単なパエリア のつくり方
炊飯器で炊けば簡単にできる安心なレシピです。
海老や野菜を炒めた汁を混ぜて炊くので、本格的な味になります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
材料 ( 4人分 )
米 2合分
鶏肉 200g
むき海老 100g
パプリカ 1/2個
人参 1/2個
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
にんにくすりおろし 小さじ1
オリーブオイル 適量
にんにくすりおろし 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ2
トマトケチャップ 大さじ2
酒 大さじ2
水 360cc
サフラン ひとつまみ
塩コショウ 少々
乾燥パセリ 適量
片栗粉(洗う用) 適量
酒(洗う用) 適量
・・・・・・・・・・・・・・
1 お米は洗ってザルにあけておきます。
2 海老は片栗粉と酒でもみ洗いして洗い流します。
鶏肉は一口大、パプリカは細切り、人参はパプリカの大きさに合わせて切ります。
3 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくと鶏肉を加えて炒めます。
人参は柔らかくなるまでレンジで加熱します。
4 鶏肉に火が通ったら調味料をフライパンに加えて炒め、塩コショウで味を整えます。
海老に火が通るまで炒めたらお皿に移します。
5 ④のフライパンに玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
(油が足りなければオリーブオイルを追加して下さい。)
6 ④のお皿に溜まった汁とをフライパンに入れます。(④の具はそのままお皿に!)
7 グツグツしてきたらすぐに火を止めます。お米→汁の順に炊飯器に入れて炊きます。 (④の具は入れません。)
8 炊けたら炊飯器のままごはんを混ぜます。これを大きめのお皿に盛り上に
④を盛り付けます。
9 乾燥パセリをちらし、ラップをかけてレンジで11分半加熱したら完成です。
10 魚介類などの材料はお好みで追加して下さい。
http://youtu.be/g86-y8GizSc
http://www.youtube.com/watch?v=g86-y8GizSc&feature=share
