今日は加美スクールの日でした。今日もいつものように『早い組』の3人の森野くん、篤生くん、一仁くんが元気に揃って自分達の記録を伸ばす為の準備も率先して行ってくれました(%笑う男%) 特に森野くんは、最初の鍵を開けてくれたりメジャーを一人で伸ばそうとしてくれたりと、準備を少しでも早くする為の手伝いをしてくれて本当に助かりました(%笑う男%) こういう部分によく気がつくのも、日頃の少年団の指導、家庭での指導がとてもうまくされている結果でしょうね(%笑う男%)(%星%) ありがとう!!でした(%笑う男%)

さて、記録のほうは、今日も4年生トリオが気合い十分でした。3人組よりも少し遅れて登場となった寛人くんもすぐに記録へ挑戦します!最近は寛人くんと篤生くんが更新し合うようになっていて、そこに森野くんも割り込むように入ってきます!!そして、今日一歩抜け出したのは、篤生くん!!前回までは寛人くんがあわや200mになる、190mまで大記録を出したので、しばらくは出ないだろな〜と思っていたら・・・何と、今日は篤生くんが248mのお返し大記録を樹立!!!(%ショック男%) すごいな〜と思っていたら、闘志に火がついた寛人くんはすぐさま集中し、惜しくも篤生くんには及びませんでしたが、214mまで自己記録を更新!!(%笑う男%)(%星%) これまたすばらしい記録でした(%笑う男%)

少しでも前に進もうとする気持ちが最近のスクールではものすごくよく出ていて、今日は一仁くんは、100m近い距離を5往復して943mまで伸ばす快挙を成し遂げました(%ショック男%)(%笑う男%)(%笑う男%)(%星%)(%星%) さすがにここまでなるとなかなか誰も追いつけないとは思いますが、とにかく自分の記録への挑戦する気持ちだけは絶対に忘れないようにしてほしいと思います。そんな大記録連発している中でどんどんみんながやってきて、久しぶりに11人全員が揃いました(%笑う男%)(%音符1%) 当然活気があったし、その中でも、遅れてきてもすぐに『よし!やったるぞ!!』と気持ちが記録への挑戦へと向いてくれていたのがとても良かったと思う。そして、今日も多くの記録更新者が出ました(%笑う男%)

3年生の丈太郎くんも、すっかりスクールの雰囲気にも慣れてきたので、リフティングにも気持ちが入ります!!そんな中で、前に進む記録も前回28mという記録を残し、今回、フリーのリフティングで、前回20回の記録から、何と3倍にもなる60回の記録を出しました(%笑う男%)(%星%)

やった〜これでエナメル買うてもらえるう〜(%笑う男%)(%雪だるま%) と上機嫌の丈太郎くん。そこで、コーチも証人として、この記録を立ち会った証拠としてこのブログにも載せましたので、これを両親に見てもらうように家でパソコン見てな!と今日は丈太郎くんに言いました(%笑う男%) 

記録を更新したのは、6年生の大輝くんが125m→164m!!(%笑う男%) これもすごい集中力です!!その弟の3年生の浩輝くも15m→23mにまで記録を伸ばしました(%笑う男%) いい雰囲気になっているので持続していけるようにがんばろう!!

フリーのリフティングでも、一仁くんが1503回のまたしても大記録を達成しました(%ショック男%)(%ショック男%)(%ショック男%)(%王冠%) 5年生のまだまだ習ったばかりの卓くんも少しずつリフティングが確実にうまくなっているだけでなく、前回教えた回転を止めるキックも一人でしっかりと練習しているらしくそのがんばりも報告してくれました。コーチが見ていない場所でもそうやってがんばってくれている子は必ず人が見ている場所でも成果は出てきます。現に今日も、卓くんは15回の記録を20回にまでに更新しました(%笑う男%)(%星%) 努力と練習!!本当に大切なものだし、必要なものですね(%笑う男%) こうして卓くんのような習いたての子に関われる事で、自分も初心に戻れます。少しずつ記録が増えていく喜びを自分も忘れないようにしながら励ましていきたいと思います(%笑う男%)

今日も暗くなるのが早かったのでリフティングの写真しかありませんが、加美スクールでは努力の報告がとても多いのがうれしいです(%笑う男%)

前回の陸上大会でもがんばっていた敦也くんは、今はマラソンもがんばっているようで、『毎日朝6時に起きてマラソンしてるねん!』と(%笑う男%)(%王冠%) すごいな〜、がんばってやるってほんまにえらいな〜(%笑う男%) と言いました。他にも篤生くんは、自分でリフティングがんばって874回まで記録を出した事を言ってくれました。みんな、各自の時間でもがんばっている事を改めて教えてくれます。がんばる事がいかに大切かも・・・。

子供の真っすぐな姿勢は大人を感心させる力を持っています。それをいかに伸ばしていけるのか?が指導者としての必要な手助けですね(%笑う男%) 今日も全員が元気な笑顔の挨拶で帰ってくれた事、今度の練習ではまた笑顔の報告がある事を期待しています(%笑う男%) がんばりをたくさん見せてくれた加美スクールでした(%笑う男%)(%音符2%)