郡市対抗審判協力!! 8月25日

今日は朝から少年の郡市対抗サッカー大会があり、その審判協力を今年もファルコでするようにしました(%笑う男%) 朝から快晴で、サッカーをするにはきつい暑さの中ですが、多可トレのみんなもがんばっている姿を見れて良かったと思います!!まだ午前が終わっただけで午後もあるのですが、自分はこれから高校の審判をしに行かないといけないので、残りの活動は三木コーチにお任せしました(%笑う男%)

この大会では近くの地域の方々も指導者として多く来られています。その中で、判定にミスはあったとしてもそれは人間なので多少は仕方のない事ですが、態度などは周りに不快感を与えないようにしてほしいと中学生にはお願いをしています!!この夏はしっかりと1年生も精神面でも成長をしています。こういう場でもきちんと協力をしてほしいと思います(%笑う男%)

審判だけでなく、気付いた子はライン引きもやるように!と伝えています。それを藤田くんがまずは積極的に行ってくれていました。言われる前に動く!!これが全員出来るとうれしいものです!今日は5年生と6年生の試合だったので、キーパーのアップに手伝いが出来るなら、と思って1年生の誉樹くんに5年生のサポートをお願いしたら、すぐにやってくれました!!言われる前に動くのがベストだけど、言われた事でもすぐにやってくれると気持ちのいいものです!!アップの手伝いなんかは言われないとなかなか自分から、って難しいので、こうしてすぐに動いてくれるのはありがたいものです(%笑う男%)

ラインに入ってるではないですか????と思われるかと思いますが、ちょうどハーフタイムになった所でした(%ニヤ男%)

昼までの段階では特に審判への苦情は聞いていませんが、やはり『きちんと旗を上げてほしい』という要望はありました。どうしても自信を持ってやるというのは経験もないと難しいものですが、審判だって立派な役割なんだし、高い意識でやるようにしてほしいと思う。水分も多可協会で用意してくださったので、みんなにとってはとても助かったように思います!マメに補給をして暑さへの対策は各自でしっかりとやってほしいです(%笑う男%)

ボ〜〜〜〜〜っとしている亮汰くんです(笑) 暑さにやられた第一号でしょうか(%ニヤ男%) 話しかけたら元気だったのですが、みんなのワイワイというテンションについていけていませんでした(笑) これは亮汰くんなりの体力温存法なのでしょうか!!ボ〜っとしてても、『ご飯食べへんの??』と聞いたら、『次が審判なんで!!』(%笑う男%) ときちんと自分の順番は頭に入っていました!頭を休めないというテーマをきちんと出来ているところはさすがでしたね(%笑う男%)(%星%)

前のたいかいでは2日目から体調不良で今日の参加は厳しいと思っていた悠平くんですが、元気そうで良かったです!!ただ、病み上がりなんで無理をせずに日陰にいる時間をしっかりと作るのと、水分補給はしっかりとやるようにしてほしいです。これは全員に言える事ですが、水分は体調維持には欠かせないものなので、こまめに補給するようにしていきましょう!!まだ午後と明日もありますが、最後まで全員が役割に責任を持って果たしていけるようにがんばりましょう!!

コーチもこれからがんばってきたいと思います(%笑う男%)