今日は八千代スクールを夕方に行ったのですが、タイトルにあるようについにカメラが壊れてしまいました(%痛い男%) 写真をたくさん撮っておいたのですが、全部なくなってしまっていてファルコの練習には違うカメラを使ったので何とか対応できたのですが、スクールの写真を楽しみにされていた方々には申し訳ありませんが、内容でお許しください(%ショボ男%)
写真は前回のを使います!!
今日も前に進むリフティングからのスタートでした。少しでも、一歩でも前に出るようにがんばろう!と言いました。大きく蹴って触ろうとしていた子も、今回は根気強く言ってきたのですが、『大きなキックは一か八かだからうまくなるのとは違うぞ』というのが理解してくれたようで、今日は一生懸命コツコツがんばってくれました(%笑う男%)

次はリフティングの測定をしました。暑い中だったので集中力がなかなか持続しない雰囲気の中でしたが、一回一回がんばろう!!と種目ごとに声を掛けていったので最後までがんばってくれました(%笑う男%)
今日はその中でも中島 大くんが自分の持っているスクール記録を更新し、90回の回数を出しました(%笑う男%) 自分の記録を自分のペースで更新していく事をみんながやってほしいと思います(%笑う男%) 当たり前だけど、ボールを遊びででも触った回数の多い子がやはりうまくなっていくものです!!これは全員がやってほしいと思います(%笑う男%)

そこから、ドリブルの測定をしたのですが今回はドリブルをする前に全員に話をしました。
『どうしてサッカーが楽しいのかな?好きなのかな?』と。
理由は各自にあります。シュートが楽しい、ドリブルが楽しい、シュートを止めるのが楽しいなど・・・・でも、全員が共通して楽しく思える方法って、
『思うようにボールを扱える』事ではないでしょうか??結局それが出来ると、したいプレーが出来るんだし、だから楽しくなるにはボールをしっかりと触ってうまくなる事が一番だね(%笑う男%) と言いました。スクールはポイントが一つの目玉でもあるけど、ポイントを溜めたらうまい訳ではないし、本当にサッカーを楽しむにはやはりボールを扱う事だと思うので、スクールでもそういう部分も少しずつでもやっていこうと思います!!
その話をしてからドリブルをしたので、みんなもいつもよりも集中してうまくやろうとしてくれました!!速いドリブルも大事かもしれないけど、ゆっくりでもまずはコーンに当たらないようにしよう!と言うと、注意してやってくれました(%笑う男%) 今日は凌くんと大くんがライバル心むき出しで勝負してくれたのもあって、刺激しあっていい記録をお互いに出していました!(%笑う男%)(%王冠%)
そんな中で凌くんはスクール記録に並ぶ6.8秒で、大くんが7.1秒にまで記録を伸ばしてきました!!ミスをしないようにすれば10秒を切れるぐらいの設定になっていますが、今日は紳之介くんもそのミスをなくした安定したドリブルをして前回までが10.2秒だったのが、9.5秒まで縮めました(%星%) 祐矢くんも今回が初の測定になるのですが、9.7秒までがんばりました!!まだまだ記録は各自伸びそうなので、期待したいと思います(%笑う男%)
最後はミニゲームをしました。シュートはヘディング2点だったのですが、今回はかなりの得点が入ったにも関わらずヘディングは一つもなかったのが残念ではありました(%痛い男%) それでも、お互いのチームが得点を多く決めていたので楽しく出来ました(%笑う男%) サッカーはやはり、ゴール!シュートのゲームですからね(%笑う男%) 全員が取るチャンスのあるこのミニゲームでは全員が決める気持ちでやってほしいと思います!!
もう夏休みも終わりに近づいてきました!来週が夏休み最後のスクールになりますが、宿題も終わらせて全員が参加をしてくれる事を楽しみにしています(%笑う男%)
