広島遠征(笑) 個人的に! 8月19日

今日は朝からはるばる広島まで行きました(%笑う男%) というのも、秋の国体が毎年行われるのですが、その中国地方の予選がありました。今年の国体代表にファルコの1期生の慎太郎くんと2期生の川口くんが選ばれたと報告を受けました(%星%) 本当に素晴らしい努力の成果だと思いますが、川口くんはケガで残念ながら辞退というような形になったそうですが、慎太郎くんは早生まれでもあって、2年生ですが、国体の資格を持っているので参加をしているので一生に一度の事なので見に行くようにしました。

場所もよく知らずに行ったのですが、どうにか迷いながらも目的の『広島スタジアム』に着きました。前半の終了ぐらいに到着したコーチは慌ててスタジアムに入ったのですが、慎太郎くんは負傷もあってちょうど交代した後で、プレーを見れずに終わってしまったのが本当に悔やむ事でした・・・(%痛い男%)

今日は、岡山対山口の試合でした(%笑う男%)

試合は後半は全部見れたのですが、前半に山口に失点していたようで後半も山口ペースでした(%痛い男%) それでも、最後の最後で体を張って攻撃を食い止めていた岡山ですが、さらに追い打ちのように一人退場になってしまい10人での戦いとなっていました・・・そうなると暑さで体力も減っている岡山は圧倒的に不利だったのでピンチの数も増えました。。。岡山サイドの応援席で見ていたコーチの後ろからは応援の父兄からの悲鳴ばかりが出てくるシーンでした(%痛い男%) その中で相手が今度はチャンスを多く外した事で流れがだんだん岡山にも向いてきました(%ニコ男%)

そこで一人退場になったのでワントップになっていた子が交代してその交代で入った子が残り3分で執念のゴールを決め、1−1に!!ここで焦ってしまった山口は精度をどんどん欠いてしまい逆に流れを呼び寄せた岡山がチャンスをつかみ、ロスタイムでまたもや同じトップの子が決め2−1の勝ち越しに成功!!!

悲鳴だらけの父兄の声が一気に大歓声へと変わりました(%笑う男%)(%笑う男%)

こんなん負けやわ・・・と諦めの気持ちすら言葉にしていた父兄の声が、

『やっぱり信じとったわ〜』(%笑う男%)(%笑う女%)(%ハート%)

との一言!(笑) さすがですね、と思いました(%笑う男%)

最後まで決して諦めなければ勝負は分らないという教訓と共に、チャンスで決めないとやられてしまう勝負の怖さとの両方を見る事が出来ました(%怒る男%)

試合後に、慎太郎くんと少し話が出来ました。負傷した足も大丈夫だと本人は言ってたので今度は慎太郎くんのゴールで勝利してもらいたいです(%笑う男%)

体が一段とたくましくなっているように見えました。この場にいる事、親への感謝を大切にしてもらいたいうです。両親も見に来られていました。子を思う親の気持ちはどこも同じだと思いますが、本当にこうして子を応援する姿はいい事だと思いました(%ニコ男%)(%王冠%)

今日の勝利で本戦大会(全国大会)出場をほぼ決めたようですが、明日にもう1試合あるそうなのでがんばってほしいと思います(%笑う男%) なかなかがんばっている姿も離れてしまうと見れないものなので、こうして空いた時間に卒業生の顔を見れるのはうれしいものです(%笑う男%) 慎太郎くんと同じく作陽高校の2年生の花瀬くんが手術を行ったようで、入院していると聞いていたので帰りに加古川病院にも回って見舞いをしようとお見舞いのフルーツまで買って行くと・・・・・

『昨日退院しました』(%笑う男%) との事です(%ショボ男%)

全くタイミングの悪い一日でした(%痛い男%) ついてない・・・これも自分なのかもですね(%ショボ男%) もっとがんばってから会いに来なさいという事でしょうか??(%ニヤ男%) 今度は元気な生徒に会いたいと思います!!