アミーゴ練習試合!! 8月18日

今日はアミーゴの練習試合が夜にありました。ファルコを終えてから参加をしました。準備もあるので早めにグランドに行きましたが、同じく今日は昼間に多可トレセンの試合があった市位監督がやはり真っ先に来てグランドのコートを書いておられました。当たり前のようにコートがあって試合が出来るのは子供なら当然ですが、大人になったらこういう部分も率先してやっていかないといけないと思う。もちろん仕事があるのが大人である中でも仕方がないのだけど、せめてこうして何も言わずにコートを作り、審判をしてくださる事への感謝の気持ちはアミーゴの全員が持たないといけないと思う。

準備を大橋くんと一緒に手伝って、すぐにアップをしました。30分で体を作って今日は20分×3本のゲームをやりました(%笑う男%) アップから、気持ちは入っていたのですが、昼間に暑すぎる日差しを浴びた後はどうしても体が重くていい感じではなかったのですが、言い訳にしないできちんとチームの為にがんばろうと今日もボランチでがんばりました!!

自分はこのブログを写真で見れないと言っていた伊藤くんですが、カメラに向かってこんなポーズを取ってくれました(笑) なかなか面白いと思いますが、これを見るのは中学生が多いと思うので、アミーゴをすごいと思っている生徒諸君の目にはどう映るでしょうか・・・・・(笑) こんな試合前の伊藤くんもゲームではキレのある動きを披露!!(%笑う男%)

開始からは少しバタバタしてしまう悪い癖が出ました。どうしても相手が崩れるまでの『我慢』が出来ずに、最初は元気でイケイケになる相手に対して同じようにしてしまうのがアミーゴの課題です。そういう相手を受けるのでもなく、自分達でボールを保持し、リズムを作っていきたいのですが、若い前へ行きたい気持ちの選手と、我々おっさんのサッカーとがうまくミックスしていない部分が出ています(笑) 気持ちは当然攻めたいのですが、全部全部攻めきれる元気はどこのチームにもないし、それならば『効率良く攻める』ようにしないといけない。それが若手にはなかなか分かってもらえない部分でもあるし、伝えていかないといけない部分だと思っています。いいおっさんになってきた自分の役目かな〜と実感しました(%笑う男%)

今日はフルで使ってもらったので写真を撮る暇がなかったのですが、前半の悪い流れも何とかしのぐと、近澤くんの個人突破によるゴールで先制・・・ですが、アミーゴが上を目指していく中で、それだけではいけないと思うので自分も前で絡もうと中盤から前に預けての飛び出しを入れ、一光くんとのワンツーからゴールを決めれたので2−0に。ここで相手の足は確実に止まってきたので、アミーゴとしては畳み掛けるチャンスでした。

相手が止まるとさらに強いアミーゴの攻撃はここから勢いをさらに増して一光くん、新田くんのゴールが決まり4−0で終了。まずまずだったかな、と思います。それでも課題を修正していくのが練習試合での出来る事だし、それに対する全体の意識はまだまだ低いと思う。だから、ピンチの形とか、チャンスの形が結局同じで、守備はキーパーと最終ラインの間のボール、攻撃は近澤くんの個人技術・・・と、いつも同じパターンでは前に進んでいないのと同じなので、近澤くんが、楽に取れる状況を作る、とか周りが絡んで取る、とか形を増やしていかないといけない。結局それをする事でさらに近澤くんが生きるんだと思う。頼るのではなく、生かしてやる姿勢をもっと周りが持とう!!守備は連携を取れるように常にしゃべり続けるぐらいの声掛けをお互いにやっていこう!!

暑い中ですが、この見えた課題をこれから修正していけるように、試合の意識で練習出来るチームになろう!!(%笑う男%)