今朝もみんなはよく寝ていて、起こしに行ってもなかなか起きない子が多かったです(%痛い男%) 4日目にもなると疲れはどうしても溜まってくるものですが、早く休んできちんと睡眠を取る努力をしないと朝はきついかと思います(%ニヤ男%)
そんな中、前にも一度見た事のある寝相の子が・・・・(笑) 同じ格好をしていたので本当に笑ってしまったのですが、この写真、見れば見るほど『危ないライン』ですよね(笑) 本人は勝手にずれてしまうと言っていましたが、見事な写真が撮れたので掲載しておきます(笑)(%ニヤ男%)

朝の散歩も、今日は初めて1,2年生でやりました。やはり2年生の合流によってお互いうれしさがあると思うし、散歩のペースがかなり落ちてしまいました(%痛い男%) 話に夢中になってしまうのでペースが揃わずにどんどん差が開いてしまったりしていました。途中で前まで追いついて来い!と声を掛けて一緒に行きましたが、1,2年生の合流がプラスになっていくようにしないとせっかく一緒に合宿をして足の引っ張りあいにだけならないようにしてもらいたいです(%痛い男%)
散歩を終えると部屋で朝食をいただきました(%笑う男%) 今日も残す子もいなくてしっかりと全部食べきってくれました(%笑う男%) この時期は朝食の果たす役割は大きいし、しっかりと食べる事を明日もお願いしたいと思います(%笑う男%)

朝食を済ませると、朝のミーティングをしました(%笑う男%) 今日もテーマに沿ってがんばる事と、午後には試合があったので遠征の成果を見せてもらえるようにがんばろうと話をしました(%笑う男%)
そのミーティングが終わると、勉強の時間となったので全員がそれぞれの宿題をやっていました(%笑う男%) 4日目にもなると進み具合いも大きくなって目標に到達した子もいれば、まだまだだという子もいる。それでも一つでも多くの宿題を終わらせていくようにがんばってほしいと思います(%笑う男%)

勉強の時間には、45分間の時間と15分の休憩をしましたが、きちんとメリハリの中でやってほしかったのですが、午後のグランドの予約などで少しおもいで荘を抜けて行っていた間に『ある事』が起きました(%怒る男%) 勉強を45分を2回と最後は30分でする予定だったのが、ラストの30分前にみんなの手を止めさせてミーティングをしました。施設内の道具などを大切にしない子がいて、それによる被害が出ていました。。。
みんなで考えました。自分のズルさとか弱さがよく出ていたからこそ、迷惑をかける行為につながる事などを。何をしに合宿に来ているのか?と。今日の出来事にはガッカリしました。せっかくここまでがんばってきた事までもが無意味とも言えるような事でしたから・・・(%ショボ男%) 責任の擦り付け合いをしようとする最低の行為もあったし(%怒る男%)

周りに気を配る。考えて何かをする、という事が言葉の表面上で意味を理解していない行動が多々あったのです・・・。おもいで荘でも注意をきつくして、グランドに来てからも、何が大切なのかを言って、考えるようにしていました(%怒る男%) そこから昼食をしてから練習試合になりました(%笑う男%)
もうアップからみんなに任せてコーチはラインを引きました(%笑う男%) ケガをしている白くんと一緒に・・・でも、みんなはゴールを動かす事だけはして後の時間を遊んでいたのが良くなかった。ミーティングで話したばかりなのに2年生の白川くんがライン引きをしているのに、『交代しましょうか?』の言葉もなく、いかに1年生が自分の勝手でやっているのかが見えたし、気の回らない事を実感しました。周りを見れないのはプレーにも出てくるものですからね・・・(%ショボ男%)
