今日はコーチは北播協会からの審判の割り当てをされていたので朝早くから淡路の五色まで行って来ました。会場は遠く、片道でも2時間以上かかる場所でしたが、審判は1試合・・しかも20分ハーフだったので40分の為だけに往復5時間の長運転となかなか疲れましたね(%ニヤ男%) しかもコーチは副審として依頼が来ていたのですが、何と!!直前になって、

『主審やって!』(%笑う男%) と笑顔で頼まれました(%痛い男%) それでも、こういう出来る時にしか協力出来ないので、素直に引き受けました(%笑う男%) コーチは2試合目でその前の1試合目が北播の選抜が試合でした。うちからも釜谷 悠平くんが選ばれているので、楽しみに見ていました。ところが北播選抜の子供を乗せたバスが運転手の暴走?!により遅刻(%ショック男%) 開始時刻まで回ってしまい、急遽予定を30分遅らせての大会という異例の事態があったので、到着した選手にもゆっくり会話も出来ず、悠平くんとも挨拶の握手をして、

『急げよ!』と声を掛けるだけとなりました。試合も悠平くんはラスト5分で着替えていたのですが、なかなか出ないな〜と思いながら見ていると、また脱いだジャージを着なおしていました(%涙%) 結局、時間がなくなってしまったから出ないようになってしまったらしく、せっかくの芝生での試合、出れない悠平くんもでしょうが、コーチも残念でした。。。それでも、北播選抜は見事に2−0で尼崎選抜を破っていました!!

この赤、黒の縦じまが北播選抜です!イルソーレを中心としたメンバーは技術が高かったですね(%笑う男%) 後の淡路対西播との試合を審判しましたが、北播の選手の技術はやはり県下でもトップクラスにある事を認識出来るぐらいでした!!そこにいる悠平くんはもちろん、最終選考までがんばった森野くんや翼くん、選考会には参加しなかった残りのメンバーも、やはり個々の目標意識次第では、県内でもいいレベルまでいける力は十分にあると思いました。

主審は久しぶりにやりましたが、そつなくこなせたと思います(%笑う男%) 悠平くんに声を掛けて帰ろうと思いましたが、次の試合の為のアップをしていたのでそっと見守って帰るようにしました。その時見た光景は・・・・・

やはり悠平くん。ハミってました(笑) おとなしい性格なのは仕方ないのですが、一人何とか捕まえて、適当にロングキックしてました(笑) 試合はどうなったのかな?また本人の話を楽しみにしています。しかもメンバー登録には、悠平くん『DF』とされていました(笑) いい経験をして帰ってきてほしいですね(%笑う男%) 残りのメンバーも、テストもがんばりながら、サッカーもがんばろうな(%笑う男%)