加美スクール! 11月28日!!

今日は午前にキッズを終えてから、その足で西脇市内の小学校を訪問して、ファルコの新年度の生徒募集の説明会の用紙を配らせてもらうようにしました。西脇市内には合計7つも学校があるので全部は回りきれずに、明日も使って回りたいと思います。6年生の男子生徒を対象に配るようにして、全部の学校の校長先生に主旨などを説明して理解をしていただいて配るようにしました(%笑う男%) 今日は芳田小学校と、重春小学校、日野小学校の3つを回りました。その3つを回るともうスクールに行かないといけない時間になったので、スクールへ向かうようにしました(%ニコ男%)

スクールに向かう途中に山を見ると、綺麗に紅葉になっていました(%笑う男%)(%星%) 最近天気が今ひとつだったので、こうして見る機会がなかったのですが、改めて見るととても綺麗な山だなぁ〜と思いながら風景を楽しみ、加美へ行きました(%笑う男%)

今日は、二人おたふく風邪にかかってしまって休んだので7人での活動となりました。風邪自体が流行っている時なので体調管理には十分に気をつけてもらいたいと思います(%ショボ男%)

今日も挨拶を済ますと、それぞれにいろんな報告をしてくれます!!萌くんはリフティングが700回を越えたそうで、記録がどんどん増えていく事がとてもうれしいようで、コーチも聞いてうれしかったです!そして、前に進む距離を測りたいと言い出したので、メジャーを持ってきました!去年までは10mぐらいしか進めなかったのですが、今日は45m辺りまで進む成長を見せてくれたし、本人もその成長を喜んでいました(%笑う男%)

写真の絋二郎は現在48ポイントでいよいよ今日でシャツを獲得なるかという日だったので気合い十分でした(%笑う男%)

今日は揃うのがいつもよりも少し遅かったので、最初からリフティングをしました。いつもやっている事ですが、ここで毎回成果を出せるようにがんばってほしいものです。なかなか毎回集中してやるのは小学生には難しいかもしれません。でも、そうしないとせっかく来て、ただ遊んで帰るのももったいないと思うし、自分からやろうとする気持ちを促していきたいと思います。友達がいい記録を出すと自分もがんばろうと思う子が多いし、今日も、いい競争が出来ていたと思います(%笑う男%)

毎回言うのが、先週の自分に勝とう!!と言う事ですが、今日は敦也くんだけ少し回数が減ってしまってけど、残りの6人は全員、前回の回数を上回るがんばりを見せてくれました(%王冠%) この調子で毎回1回でもいいから記録を増やせるようにがんばってほしいです(%笑う男%)

やはり、スクールは気持ち的には一番余裕がある場所です。失敗をしてもどんどんチャンスがあるような場所なだけに、積極的に失敗をしながら次につなげてもらいたいです。今日は、リフティングをしてから、絋二郎くんにみんなでポイントを獲得しよう!とサッカーボウリングをしてみんなの協力があって、見事にポイント獲得して最後にシャツをプレゼント出来ました!!これで加美スクール全員がシャツを獲得した事になるし、コーチも良かったと思います。このシャツで練習に来てくれる子も増えたし、うれしいものです!!これから寒くなってくるとなかなか半袖では出来ないけれど、喜んで着てもらえるのがうれしいです(%笑う男%)

この後にはゲームをして終わりました。また来週もみんなでがんばりましょう!!暗くなるのが早いけど、きちんと家でリフティングを練習しましょう!!(%笑う男%) そしてコーチに最高回数をどんどん報告してください!楽しみにしています(%笑う男%)