今日の中スクールはいつもと同じようにグランドの予約をしに行くと、明日老人会のゲートボール大会があるらしくグランドは使用が出来ない事になりました(%痛い男%) 使ってはいけないのですが、子供は元気に来てくれた上に新しい仲間も連れて来てくれた拓斗くんの努力もあるし、何とかこのまま解散も寂しいなぁ〜と日が暮れるまで端っこを借りてやろう!!となりました(%笑う男%)
今日はスクールとしてではなく、完全にボランティアとしてみんなと楽しんで遊ぶ事にしました。だからいつももらっているスクール券も今日はなしでやりました。そしてみんなに何がしたいか聞いたら、即答で『PK戦!!』と答えたので新しい仲間を加えた9人でやりました(%笑う男%)
写真は去来川 裕生(いさがわ ゆうき)くん(5年生)です!去年も入ってくれていたのですが、今年も今回から参加してくれるようになりました(%笑う男%)

こちらは同じく5年生の笹倉 三奈登(ささくら みなと)くんです!大人しい性格のようですが、今日見た限りでは正確なキックを持っている子でした。他がかなり元気なので、少し遠慮している感じですが、楽しくスクールをしていく中でどんどん三奈登くんのいい面を発見していきたいと思います(%笑う男%)

こちらは徳平 賢治くんです!前回、来てくれて帰る時には『勝手に来たからお母さんに怒られるかもしれない』(%痛い男%) と不安気に帰っていたので今日来てくれたので、『大丈夫やったか?』と聞いたら『うん!!全然怒られへんかった!!』と笑顔で安心しました。きっと子供がそうやって何かに打ち込む事を応援してくださっているのだと思います(%笑う男%) 今日はお父さんも迎えに来られて送迎の少しの顔を見る機会も大切なつながりなので、次からもしっかりと一緒にがんばりましょう!!(%笑う男%)

こちらは前回のPK大会で優勝した 三村 侑正くんです。今回も余裕?!を持って優勝しました。本当に6年生も顔負けの体の大きさから繰り出すキックは威力抜群で、サッカーを習っていない賢治くんがキーパーでシュートを受ける事になり、必死に当てるものの、弾き飛ばされるぐらいの強さでしたが、賢治くんのくらい付く勇気もすばらしかったです!!賢治くんは足にも自転車でぶつかったというケガもあり、あちこち痛そうでしたが、最後まで元気いっぱいでした(%笑う男%)

結局、日が暮れたのが5時10分ぐらいでもう周りが見えないくらいになってきたのですが、『帰る』と言い出す子もいなくて暗くなったら終わる予定でしたが、最後の6時まで新しい子達と迎えが来るまでしゃべっていました(%笑う男%) 子供の楽しめる時間をこれからは一緒に共有してがんばりたいと思います!!少し言葉遣いから問題があったりするので、楽しむ中でもある程度の所できちんと線を引いて楽しみたいと思います(%笑う男%) ちなみに新しい仲間を含めた中スクール生の紹介です!写真はありませんが、名前とコーチから見た一言です!!
①市位 裕幸くん(4年) 唯一の4年生!サッカーに対する気持ちは最近メキメキあがっています!! ②小西 拓斗くん(5年) 5人を誘ってくれた中スクール始まってからずっと通ってくれている負けず嫌いのがんばり屋!! ③去来川 裕生くん(5年) 非常に技術の高いプレーをするのと、拓斗くんとライバル?!でもあり同じく負けず嫌い!! ④三村 侑正くん(5年) インサイドのリフティングが得意という大柄な体格の優しい番長的存在!これからたくさん盛り上げてくれるでしょう!! ⑤高石 柊馬くん(5年) 去年も入ってくれていたけど、見た目は本当に大人っぽくなりました!ただ・・・中身は・・・相変わらず発言に問題あり!!です(笑) ⑥徳平 賢治くん(5年) サッカー経験はないけど、とても優しくて人と付き合うのが上手な子です。言葉も丁寧でグループには必ず欲しい存在ですね! ⑦熊村 崇利くん(5年) 小柄のレフティーです!とても器用な選手!真面目で一生懸命出来る子です!! ⑧笹倉 三奈登くん(5年) 大人しいのは遠慮なのか冷静なのか?そんなクールな様子ですがプレーは正確です!これからいろんな面を出してくれるでしょう!! ⑨久保 飛祐真(ひゅうま)くん(5年) 5年生の北播選抜にも選ばれている魂のある選手!!気持ちの入ったプレーは一度トレセンで見た事もあるけどとてもすさまじいものでした!このスクールではそんな魂も持ちながら楽しんでほしいと思います(%笑う男%)(%笑う男%)
以上、2名で始まったスクールが一気に9名に!!寒い時期ですが寒さに負けずがんばりましょう!!(%笑う男%)