今日は加美のオープンスクールの日でした。日程等の詳しい情報は分からなかったので、10時過ぎに行きました。ちょうど9:45分〜11:35分までが見学できる時間だったので見るようにしました。そして受付で名前を書いていると元気にコーチを誘ってくれたのが智貴くんと藤田くんでした(%笑う男%)
下駄箱の向かいの調理室で家庭科の授業をしていた1年生の1組は、智貴くん、悠平くん、藤田くん、森野くんの4人がいました。みんな自前のエプロンをしてとても似合っていました。今日は蒸しケーキを作っていたようで4人は違う班でしたが、味はどうだったのでしょうかね?(%ニヤ男%) ちょうど仕上げの時間だったのですが見た目はとてもおいしそうでした(%笑う男%)

食べる所を撮りたいなと悠平くんを狙っていましたが、撮る瞬間に気付かれてしまって下を向かれてしまいました(笑)
さすが視野を広げる練習の成果ですかね(%ニヤ男%)(%ニヤ男%)(%ニヤ男%)
みんな班の一員としてクラスの友達ともうまく協力出来ていました(%笑う男%)(%王冠%)

2組に場所を移して見学をするようにしましたが、時間は休み時間だったのでここでも、1年生の2組の亮汰くん、賢悟くん、一翔くんが挨拶に来てくれました(%笑う男%)
そして授業の前に展示物なんかを見るのが結構楽しくて、ここでも教室の外に名前が書いてある紙がいっぱいあったので、すぐに3人の名前を探してしまいました!!そして、写真のように亮汰くんの名前を発見!!!
お〜〜〜〜!!何の名前かなぁ〜〜??と期待していると・・・
みなさん!上に注目!!
『忘れ物した子』でした(笑)
みんな気をつけましょう!!どこで誰が見るか分からないですよ(笑)

ちゃんとプライバシーだからと気を使って他の子の名前を隠してくれた優しい賢悟くん!!しかし、その隠した手の上には本人の名前が・・(%ショック男%)(笑)
賢悟くんも亮汰くんも一翔くんも、みんな一回やっちゃってました(笑)
ちなみに授業は道徳で『いじめ』に関する内容でとてもシビアな内容でしたが、こうした問題も他人事に思わないように真剣に考えてほしいと思います!3人ばかりも見てはいられないので次は2年生の教室へ向かいました(%笑う男%)

2年生の祥二郎くんは社会の授業でした。テストをしていたようで、用紙を見ると29点満点のテストでした。隣の子と交換をしてお互いに採点をするもので、祥二郎くんの見ていた隣の女の子は見事29点のパーフェクトでした!(%笑う男%)(%王冠%)
ちなみに祥二郎くんも27点と惜しい二つのミスがありましたが、丁寧に書いていたし良かったと思います。帰る前には担任の門脇先生に出会い、『祥二郎くんはとても行事にも生活面にも前向きに取り組んでいます!言う事ありませんよ。誉めてあげてください』(%笑う男%) と言葉をいただきました。そうやって見てくださっている先生と、がんばっている祥二郎くんに感謝ですね(%笑う男%)
