今日は東播工業高校との試合でした。高校生との試合と言う事もあり、全員に出場機会を与えられない事から22人のメンバーで行きました。小雨がたまに降る涼しい天候の中、まずはアップから作ります。いつも以上に気合を入れないと体格差のある相手にケガをしかねないので、アップを長めに、いつもより体を多く動かしました。最初の基礎でも、限られた人の声しかなく、まだまだであると実感した。

予定通り、14時のキックオフでスタートしました。前回は3本やって12点取られた事もあり、今日は同じ失敗での失点はしないようにしようと話をしました。序盤は先制攻撃を仕掛けたものの、シュートまではいけずにだんだん相手に盛り返され、結果1本目は0−2でした。サイドをえぐられての失点と、完全に相手にスピードに乗られての1対1の場面を作ってしまった形でした。

こちらが2本目のメンバーです。ほとんどを2年生にし個人の成果を確かめたところ2失点したものの、中盤のミスは減り、キープできる時間が増えた。前の川口、園崎に比べて中盤が安全にしすぎて『チャレンジ』がなかった事が欲を言えば足りないところ。せっかく格上の高校生とやる時にこそいろんな可能性を試してほしかったと思う。ただ、個人個人の役割はしっかりこなせていたほうなので、きちんと計算できるサッカーが2年生にはできると思ったのは収穫(%ニコ男%)

こちらが3本目です。1本目のメンバーを軸に、出てない子を全員出して臨みました。結果は0−0でした。チャンスまではいくのだけど後一歩が‥の展開の多い一日でした。さすがに一回り大きい高校生は体は強く、速いけどミスもたくさんあったし、『穴』はたくさんあった。そこを落ち着いて見えるようになれば強くなれる。今は相手のレベルがどうこうではなく、自分達で自分達を苦しめている展開が多いので、もっと一人一人が顔を上げ、『見える』選手になればいいと思う。

最後はお互いの挨拶を済ませ、着替えてからグランドに一礼をし、高校を出ました。今回は個人のがんばりは成果として出ていた。でも、まだ2対2での攻撃、守備など人が絡むとバラバラになっているので、まずはお互いが理解できる『指示の意味』を全員が理解し、追い込むとはどういう事なのかなどを、もっとハッキリさせる必要がある。課題も見えたし、成果も見えた。一日の成果としてはよかったと思う。

明日は3年生は選考会。1,2年生は練習をしっかりがんばろう!!