2・28土「コラボレーションと創造」に出席しました②

今度こそ本題。
コラボレーションと創造」の詳細はこちらへ!
(と、概要が書いてあったページをリンクしたつもりが
違うものに切り替わっていました…あれれ。見つけ次第、貼ります)

そして、
【コラボレーションの創造とソーシャルデザイン】byKKのSocial Design さん
【228を終えて】byゆかこのぷくぷく記さん
はじめて出会ったタイプの中間支援NPOさんである、
ソーシャル・デザイン・ファンドさん(以下、SDFさん)。

お2人の報告がすぅっと入ってきて、
本当に話の内容も、キャメルさんの歌も心地がよく、

そうそう、私が求めていたのはこういうこと(%ハート%)
やっぱり私の考えは間違っていなかったんだ(%ひよこ%)
と嬉しくて一人で感動しながら
これからどんなコラボが生まれるかなとわくわくしていました。

1週間前の助成金シンポジウムでも、助成金は運営費の5〜7%程度
普段の活動は会費や活動収益で賄うべきって言われたけど(%涙%)

にこにこ会での活動収益と言えば、子どもたちの家庭からの運営協力金
いろいろな社会背景をもった子どもたちであるため、
団体を維持できるほどはもらえない
月1,500円 1回計算、約200円
来れる人だけどうぞ。難しい人はさよならってそれは違うと思う。
それでも兄弟が2人、3人と通っていて大変な家庭もあります。

そんな中、助成金が70%を超えることもあるのが現状。。。
正直毎年毎年、来年は続けれられるだろうかとひぃひぃ言っているのが現状。

とてもこれだけでは食べていける状況にないけど、
オーバーワーク下、それでも子どもたちにもっと充実した支援をしたいと
頑張ってくれているスタッフやボランティアさんたちのためにも、
もっとも子どもたち自身のためにも、
にこにこ会は潰してはならないと必死です。

だから会員を増やしたり、
何とか対策を取らなければと思っているのだけれど

そんなときに、SDFさんがパートナーになって支えてくれることになって
本当にどれだけ心強いことか。

そして、三井さんと久しぶりに再会できて嬉しかったぁ
ここまで私たちをつなげてくれたことに本当に感謝しています。
ありがとうございます。

人と人のつながり
人との出会いなんだよね、やっぱり(%晴れ%)(%晴れ%)