やっとの思いで海野宿に到着すると
ホント真暗で、お店も全部閉まっていました(T_T)。
まだ6時にもなってないのに・・・。
ががが、がぁ〜ん。
しかしながら、景色&空気がいい場所を歩くのは
健康にイイ☆と開き直り、田中駅の次の駅である大屋駅まで
歩いていました。
(しなの鉄道と、海野宿は平行して存在しています)
しかし、歩けど歩けど大屋駅は見えず・・・。
痴漢の次は、道に迷った子猫ちゃん状態でした。
たまたま民家の玄関から出てきたおじいちゃんに
道を聞き、進行方向が正しいことを確認☆
(その道は自動車ばかりが通り、人は殆ど通らなかったのです)
結局この区間、55分も歩きました。
いやはや。健康的だねぇ〜(笑)。

大屋駅から上田駅へ戻り、
ホテルに帰って部屋でインターネットで
今日の夜の温泉情報を収集!
すると、上田駅から出ているローカル電車
エエカンジの日帰り温泉があることを発見!
で、またホテルを飛び出し、その電車に乗り込みました。

別所温泉駅舎の気温はマイナス2度(^^;)。
顔が凍りそうでした。しかし
空気はとても良く、町全体が「森の香り」がしました。
アイスバーンの上り坂を15分くらい登っていくと
目的地がありました。

その温泉旅館の名前は臨泉楼柏屋別荘。
1000円払うと、宿泊者じゃなくてもお風呂が入れます。
そこは、とてもステキなお風呂でした。
私は数多くの温泉を体験してきましたが
ここは、よしこちゃん満足度ランキングで
五本の指に入る所です!

一番素晴らしい!と思ったのが
浴槽スペースが畳敷きなのです〜〜〜!!!
こんな温泉、初めてみましたぁ〜〜〜。
こうすることによって(石じゃないから)
はだしで歩いても冷たくないんでしょうね(^^)。
滑って転んでも怪我しないし(畳だから)。
っていうか、畳だから滑りにくい。
コストはかかりますが、顧客満足はうなぎ登りですね〜〜〜!
