ボランタリーライフ.jp
—
by
新型コロナウイルスにしろ台風にしろ、 受けて立つ側の人間の想いが、 その威力や脅威に大きな影響を与えているので…
今日は8月31日。 いよいよ明日から9月ですね。 地球が絶対的な意思を持って、本格的に動き出しています。 この…
「ポスト安倍は誰が適任か?「親中派」首相だけは 絶対に避けるべき理由」↓ https://diamond.jp…
長くて激しい梅雨が明け、台風がどんどん発生しています。 そもそも台風って誰がつくっているのでしょうか? いろい…
江崎氏の情報発信(右写真FB)、いつもいつも“正義の劔”の如く、 深い闇を切り裂いてくださっており、 絶対的な…
個人的な備忘録です。 ご参考までにどうぞ(=人=)☆ 当たり前に日々存在し続ける太陽ですが、 まだまだ知らない…
私のこのブログでも、この「松田政策研究所チャンネル」 の上久保靖彦先生がゲストの2つの動画を、 先日シェアさせ…
ご参考までに。。。 過度な消毒は、人間にとって 悪い菌だけではなく良い菌も殺して、 逆に不健康/病気になるとい…
個人的な備忘録(=人=)☆ 素敵なネット記事に出会いました。 国語教育と性教育。 なるほどな。。。☆ 国語教育…
香川県東かがわ市湊にある 「向良(こうら)神社」に行ってきました。 以前『新日本風土記』を見、ずっと行きたいと…
早朝に大阪を出、大阪&神戸市内が 朝のラッシュ(渋滞)になる前に、 本州を抜け出して明石海峡大橋を渡り、 淡路…
最近、あっちこっちで耳にする言葉です。 多くの人が、この真実に気づき始めています。 ネットニュースで「GO T…
防衛省統合幕僚監部の公式ホームページ↓ https://www.mod.go.jp/js/ 昨日、「08/19…
ご参考までにどうぞ(=人=)☆ 【なぜ子どもたちの骨折が急激に増えているのかを 調べてわかった「マスク、太陽光…
先日、「フライトトレーダー24」に永久欠番であるはずの 「JL123」という便名のJAL機が現れ、話題になりま…
ご参考までに。。。 7月27日にシェアさせて頂きました、 新型コロナウィルスの研究されている上久保先生の動画。…
先日東京に行き、ICOCAカードで電車に乗ると、 運賃が157円などと、一円単位で取られ・・・ 大阪・関西圏で…
ローソンにじゃらんにJALに・・・! 個人的に良く利用するお店/ 企業のポイントがどんどんたまって、 いつもお…
昨日ブログにアップしましたが、汗だくになりながら、 がんばって鞘から出した、ダイコンちゃんの種。 母親(愛称:…
8月9日(日)午後。 自転車に乗って近鉄八尾駅前へ 献血しに行ってきました。 自宅外の温度計は35度(^^;)…
私が八尾の神立で畑をし始めた頃に、 自生していたダイコンちゃんの種を 今も大事に継承し続けています。 今回で8…
先程アップしました「白山平泉寺」に続く、 司馬遼太郎先生の 『街道をゆく18 〜越前の諸道〜』を辿る 旅につい…
先週は熊野に行きましたが、 先月は2泊3日で越前界隈に行ってました。 司馬遼太郎先生の 『街道をゆく18 〜越…
先日、ご縁あって「熊野」に行って来ました。 今回の旅も、司馬遼太郎先生の 『街道をゆく8〜熊野・古座街道など〜…
先日シェアしました、京都大学の上久保教授から 発信されたコロナ関連の情報。 やっと、ヤッフーニュース(プレジデ…
青森県の三村知事、素敵です(^0^)! 今年10月に青森へ行く予定が既に入っており、 今年2月に飛行機を予約し…
直近のコロナ問題も重要なのですが、 更に重要性を増して来たのがこの問題です。 大国2つの対立(戦争状態)によっ…
ご参考までに、“個人的備忘録”として シェアさせていただきます(=人=)☆ ↓ 【京大研究者が明言「再自粛不要…
個人的備忘録です(=人=)☆ 【おめでとう、スウェーデン。そして、ありがとう。その中で我々のほうはただ退化して…
嘆き悲しんだり焦ったり、のたうち回わったりしても、 コロナ等の災いはまだ収束は成されないのです。 我々人間の思…
先日、晴天の日に洗濯をしたカーテンですが、 裾がほつれていることに今日気づいたので、 そんなに上手じゃないので…
最近、晴天という日がなく、、、 また多方面・多次元的から観て社会/ 地球全体がインウツな雰囲気を放っていますの…
何でもやり過ごすのではなく 「意識すること/正しく認識すること」を 常に心がけています。 自らの人生に於いて、…
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61105 ↑個人的な備忘録として…
現在、目に見えないかたちでさまざまな 次元上昇が起こり続けています。 例えば善は善として、悪は悪として どんど…
先日、岡山市内に行く用事があり 「せっかく岡山に来たんやから!」と、 更にマイカー飛ばして、旧・備中松山藩 (…
岡山県高梁市と言えば、備中松山城です^^♪ 標高430mの臥牛山頂上付近に建つ天守は 国の重要文化財で、現存天…
岡山県高梁市=備中松山藩と言えば、 山田方谷(やまだ ほうこく)先生が有名です^^♪ 全国の駅名で唯一、 人の…
岡山・備中松山旅を終えても大阪には戻らず(笑)、 快晴の美しい瀬戸大橋を渡って四国に行きました。 香川県高松市…
“メロンマウンテン”を満喫した後は、 先達の大先輩で私を公認先達へと導いて下さった 引田大先達に会いに行き、 …
一つ記載し忘れていたネタがありました(^^;)☆ 先日事情があって、岐阜に行ってました。 フツーに車を運転し大…
ご縁ありまして、 京都・大原、比叡山・比叡山坂本に行って参りました。 おかげさまで雨も降らず (大原の宿に泊ま…
およそ20年(京都で大学生してた時か 卒業してすぐくらい)ぶりに京都・大原へ。 行ったのは日曜日の午後でしたが…
大原を訪問した後は、比叡山の西側(京都側)にある、 赤山禅院(http://www.sekizanzenin.…
生まれてはじめて比叡山に行きました。 おかげさまで天気は晴れて、京都・西側も、 滋賀・東側も綺麗に観えました。…
天台宗における千日回峰行の本拠地である 無動寺谷にも行きました。 このエリアは東塔地域から、せっせと30分くら…
比叡山の東側・琵琶湖沿いにある 比叡山坂本にも初めて行きました。 町全体が「里坊のまち」ということで、 重要伝…
今回の京都・比叡山シリーズ、これで終わりです。 6月16日(火)朝6時半より、 宿坊「延暦寺会館」に泊まってい…
助産師・坂本フジエさんの記事です。 あらゆる観点から広く深く、そして美しく学ばせていただきました↓ 【子どもに…
あれこれ調べてますと、 ステキな言葉に出会えました^^♪ 「はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと は…