ボランタリーライフ.jp
—
by
10月23日(金)〜26日(月)3泊4日で、 青森県へ行って来ました。 おかげさまで今回もGO TO キャンペ…
一緒に行った、政経倶楽部の仲間・ハシモトさんが、 シュメール文化の研究を個人的にされておられ・・・ 「青森にキ…
23日夜は、政経倶楽部のオジサマ方と ワイワイ宴会! 食べきれない豪華な夕食と共に、 せっかくいっぱい頂いた「…
24日(土)朝、紅葉シーズンど真ん中の 奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)に行きました。 私たちは十和田湖方面か…
24日(土)の昼食は三内丸山遺跡にあるレストランで。 安くて美味しかったです! 知る人ぞ知る、この三内丸山遺跡…
24日(土)夕方。一旦青森空港に戻り、 政経倶楽部大阪支部のオジサマ方とお別れ。 大阪に帰って行かれました。 …
今の青森県は、津軽藩(県西側)・南部藩(県東側)・ 斗南藩(県北東部・下北半島)と3つの藩が 合体して出来た県…
下北半島からくるっと津軽半島へ移動! 源義経が北上して逃げてきた!という義経寺へ行ってみました↓ https:…
津軽と言えば、津軽半島/龍飛岬↓ https://www.aptinet.jp/Detail_display_…
「国道」と言えば、自動車がビュンビュン走っている というイメージがありますが、 龍飛岬を走る国道339号線は、…
津軽海峡・龍飛岬から、雄大な日本海を眺めつつ、 美しい海岸線をレンタカーで颯爽と南下し、 十三湖に行きました。…
25日(日)夜は、五所川原市にある パークイン五所川原エルムシティに泊まりました^^♪ 支配人の中山佳さん(愛…
青森・津軽と言えば「ねぷた(ねぶた)」です!!! 五所川原は立佞武多(たちねぷた)で、 ねぷたが立っています!…
五所川原の次は更に南下して弘前(ひろさき)です! 弘前と言えば、弘前城です^^♪ 東北で唯一天守閣が現存してい…
弘前城の天守から岩木山を眺めておりますと、 お山に呼ばれた感じがしましたので急遽、 その麓にあります岩木山神社…
この16でようやく、青森旅日記も終わりです(ほっ)。 岩木山神社から青森空港へ向けて レンタカーを走らせてます…
隠岐の旅日記はこれで終わりです。 隠岐から伊丹空港に飛行機が着陸した時、 CAさんが「この飛行機は“アマビエジ…
島後・隠岐の島町をレンタカーで走っていると偶然 「久見竹島歴史館」という看板を見つけ、 「お。これは行かねば〜…
隠岐はあっちこっちに奇岩や独特の地形があって、 めちゃくちゃ面白いです。 荒々しい地形が、日本海の厳しさ・この…
隠岐に縁深い・・・この地に島流しに遭った天皇は、 先程日記をアップしました後鳥羽天皇と、 もうお一人、第96代…
隠岐神社は島前・中ノ島(海土町/あまちょう)にあります。 創建は意外と新しく、昭和14(1939)年です。 地…
島根県の北に浮かぶ島「隠岐」に行き・・・ いろいろ見て回りましたが、 やっぱり「ローソク岩」が一番よかったです…
隠岐の宿からいただきました! よしこちゃん初の「地域共通クーポン(紙バージョン)」。 今回1,000円のクーポ…
10月10日(土)午後2時過ぎ。 大阪伊丹空港から45分くらいで、 隠岐の島(島根県の北側・日本海に浮かぶ島)…
10月10日(土)〜13日(火)まで、 島根県の北上に浮かぶ隠岐の島に行ってきました。 今度はその旅日記を一気…
所謂“観光公害”の無い、真に美しい 我が国の観光〜光を観る〜を求め・・・ しかも今はGO TO トラベルキャン…
7月の豪雨災害の前に“じゃらん”で見つけた 人気のお宿「下呂観光ホテル本館」に泊まりました。 さすが人気だけあ…
岐阜・下呂温泉の近くにある、 金山巨石群に行きました。 縄文時代から続く【太陽カレンダー】です。 いくつもある…
大和の高取城(奈良県)、 備中の松山城(岡山県)と並ぶ、 日本三大山城の一つに数えられる名城とのことです。 岐…
続きまして2泊3日の京都旅です。 行ったのは9月上旬です。 涼しくなり始めたからか、 また“コロナ社会”に多数…
①の桂離宮同様、宮内庁のホームページで 事前予約して行きました↓ こちらは見学無料です。 https://sa…
①の桂離宮が9時から、②の修学院離宮が 15時からの見学予約で、 間の時間がかなりあったので伏見稲荷大社 (h…
浄土宗総本山知恩院 (https://www.chion-in.or.jp/)の宿坊 「和順会館」に泊まりまし…
知恩院を後にして、鞍馬に行きました。 駅近くの有料駐車場に車を止めて、 四国遍路の木製のお杖を右手に持ち、 い…
真言宗御室派総本山・仁和寺の宿坊 「御室会館」に泊まりました↓ http://www.ninnaji.jp/ …
9月の京都旅日記、これで終わりです。 臨済宗大徳寺派の総本山・大徳寺です。 焦ってざっとアップしているその理由…
あらまぁ〜^^; 人間は知らなくても、 この観世音菩薩様は全ての真実を 知っておられます。(口にされないだけで…
10月2日(金)午後。 電車待ちしてた時に、たまたまネットニュースを 見てたら見つけました! 「ちゅらさん総集…
<ネットニュース> 尖閣諸島に初めて固有の郵便番号「〒907-0031」。 郵便物は届くの?日本郵政に聞いた。…
平日はあれこれメールが来るので、 いつもパソコン持参で畑作業してます(笑)。 ほんと便利な世の中です(=人=)…
畑に赤シソがいっぱい出来たので、 【赤紫蘇ジュース】を作ってみました。 現代はインターネットがあるので、 すぐ…
外環沿いのコーナンで、一株58円(税抜) で売られていた、ハクサイ&キャベツ(各8株)、 ブロッコリー(16株…
昨日10月1日(木)。 中秋の名月だったそうですね^^♪ お月さまのヒカリは、心の奥に “静かなる変革”を 与…
電車待ちしてた時に、 たまたまネットニュース見てたら見つけました^^♪ 「ちゅらさん総集編」 ナント今晩から3…
・・・この「台風12号」で思い出したのは、 2年前・2018年の台風12号です。(写真5〜7枚目) みなさん覚…
9月24日午後。 台風12号が温帯低気圧に変わりました(ほっ。) この台風12号(ドルフィン)が、発生した時の…
この連休はひたすらイチゴちゃんブース(斜面)の 草抜きしています。 お仕事の電話・連絡は来ないので集中して出来…
ということで今日もせっせと イチゴちゃんの草抜きです(笑)。 明日で終わりそうです^^♪ 今日(9月20日)気…
めっちゃ久しぶりに、マイ畑の日記をアップします。 (あれこれ忙しく、アップする時間がありませんでした) 所謂「…
昨年10月の台風19号で被災し、 今も通行止めとなっている 群馬県の日航ジャンボ機墜落事故現場 「御巣鷹の尾根…