ボランタリーライフ.jp
—
by
宝塚では今朝も日の出を見る事が出来ませんでした。 日の出に拘るのは同じ太陽でも日の出の太陽が特に 神々しく雄大…
末成小学校校区の皆さん&このブログを見て下さっている皆さん 明けましておめでとうございます 新年を迎えて皆様…
12月30日(火)午後7時から歳末夜警の2日目を実施。 1日目より気温が下がって寒かった。 末成町会館に子ども…
12月29日(月)午後7時から末成町自治会の 恒例の歳末夜警を開催しました。 子ども達が20名も参加して呉れて…
末成小学校校区内の公園や道路脇に 取り付けていた「子どもを守る」の幟が 風雨にさらされて劣化し、破れたり、千切…
平成21年1月イベント予定は現時点で下記の通り ☆1月10日(土) コミュニティすえなりのとんど 添付写…
12月27日午後4時から冬休み防犯パトロールの2日目を実施。 末成小学校・吉川教頭先生が参加された。 昨日ほど…
12月26日(金)午後4時から末成小学校校区内の 冬休み初日の防犯パトロールを実施。 小学校藤井校長、岡本先生…
12月25日(木)午後7時から末成小学校集会室2にて 施設整備の工期に就いて地域推進委員会と 工事業者の事前協…
12月24日(水)午後2時から 末成小学校グラウンドで自転車交通安全教室を開いた。 子ども達や保護者が大勢参加…
12月23日(火・祝・天皇誕生日)午前9時から晴天の下、 宝塚ハーフマラソンが開催され、 4千700人ものラン…
12月23日(火・祝)開催の第4回宝塚ハーフマラソンには 近畿圏だけでなく、全国各地から多数の参加者が集まりま…
12月21日(日)午前9時から末成小学校多目的ホールで 末成町内、風の子子ども会主催のクリスマス会が開催された…
12月20日(土)午後7時から末成小学校正門集合、 コミュニティすえなり青少年部主催の ナイトウォーキングを実…
12月20日(土)午後1時30分から 末成小学校体育館で末成ジュニア・ウインズの クリスマスコンサート2008…
12月19日(金)午前8時30分から コミュニティすえなりの広報紙第48号 (フェスティバル特集号)を印刷しま…
3面 4面
12月19日(金)午前10時から末成小学校多目的ホールで ふれあい「子育てサロン」のクリスマスコンサートを開催…
12月17日(水)午後7時から末成小学校集会室2で 地域推進委員会が開催された。 今回は県民交流広場事業が認可…
震災後から始まった神戸ルミナリエは 大勢の観光客を光の芸術で魅了してきたが、 平成20年度のルミナリエは12月…
12月16日(火)、「朝の明るい挨拶」に今朝は 頼もしい応援者が現れました。 最近の児童の挨拶は1学期初めに比…
12月20日(土)午後1時30分から末成小学校体育館で 添付案内状のクリスマスコンサートが開催されます。 末成…
12月14日(日)午前中、宝塚ガーデンハウスの餅つき大会が マンション南側、第2高松公園横で開催された。 心配…
12月14日(日)午前10時頃から園児の父親で構成する ファイトの会が開催された。 今日はコマ廻しを園児に教え…
12月13日(土)午前9時15分から末成小学校体育館と 運動場で高中校区青少年育成市民会議主催の ふれあいたこ…
12月12日(金)午後1時30分から末成町会館集会室で 末成町老人クラブすみれ会の「大根だき」が開催された。 …
今朝は天気が良かったので 末成すみれ公園に立ち寄った。 丁度、末成町老人クラブすみれ会の皆さんが 園内の掃除を…
先日、久しぶりに故郷「小豆島」へ帰った。 姫路港からフェリーに乗船、福田港で下船してから マイカーで寒霞渓越え…
花壇をつくる事によって、綺麗な花を眺めるだけでなく、 地域住民間での話の種が出来、交流の場が大きく拡がる。 花…
末成小学校校区内の花壇が生まれ変わりました。 12月4日、5日に宝塚市公園緑地課から ビオラ、パンジーの苗が地…
12月7日午後7時から集会室1で コミュニティすえなりの役員会を開催した。 議事内容 (1)会長挨拶 (2)各…
12月7日(日)午前9時から末成小学校体育館で 末成風の子&亀井子ども会の合同でクリスマス会が開催され、 80…
12月6日(土)午後1時30分から末成小学校集会室2で 平成20年度第4回子どもの安全連絡会が開催された。 末…
12月06日(土) 子どもの安全連絡協議会 12月07日(日) 合同クリスマス会(風の子&亀井子ども会) 12…
12月2日(火)午前9時30分から12時頃まで武庫川河川敷で 末成小学校学年別、男女別のマラソン大会が実施され…
12月1日(月)午後1時からソリオホールで開催された まちづくりフォーラム「みんなでつくろう宝塚」に参加。 プ…
11月29日(土)午後7時から末成小学校集会室2で 地域推進委員会を開催しました。 議題は ①県民交流広場事…
11月29日(土)午前10時から高司小学校体育館で 高司中学校区青少年育成市民会議主催の 「青少年健全育成推進…
出番前の末成幼稚園園児たち 澤村さんのピアノ演奏 高司中学校・荻野校長の閉会の辞
世間では名所旧跡の紅葉が何時も話題になっている。 しかし、住み慣れた町中に目をやれば、 素晴らしい紅葉を発見出…
末成小学校校区と光明小学校校区の間には 御所川(ごんじょがわ)という川が流れています。 この川は以前は空き缶や…
11月25日(火)午後、このところ忙しい日程の合間に 京都へ紅葉を見に行った。 コースは八坂神社→円山公園→知…
12月4日(木)午前中に校区内の 地域緑化モデル地区指定団体に 宝塚市公園緑地課から冬花壇苗が配布されます。 …
日時 11月29日 午後7時〜 場所 末成小学校 集会室2 県民交流広場事業に伴う検討会を開催いたします。 重…
11月22日(土)午前10時から高司中学校体育館で開催された 高司中学校PTA 人権同和推進部主催のふれあい学…
11月21日(金)午前10時から11時30分過ぎまで 末成小学校多目的ホールで子育てママの集いを開催。 真冬の…
12月14日(日)午前11時頃から 宝塚ガーデンハウス自治会の 餅つき大会を開催します。 皆さん、お誘い合わせ…
11月17日(月)午前8時30分過ぎ、 末成小学校5年生が自然学習の為バス2台で 青垣にある丹波少年自然の家へ…
阪上宝塚市長のご挨拶 高司児童館ソーラン隊の 和太鼓&南中ソーラン 光明小学校5年生宇治澤君の ピアノ演奏
11月14日(金)12時から末成小学校多目的ホールで 末成町地区の福祉推進主催の昼食会が開催された。 地区内の…