こんばんはーー(@^^)/~~~
今年からブログ係になりました、3期生のねーさんです(%晴れ%)!
ねーさんと自分で名乗ることに誇りを持ち始めました(笑)

新学期が始まって、ゼミ皆勤しております(%星%)!
そして、4期生のゼミにも混ぜてもらって、
教えることや伝えることの難しさを痛感しています。

前置きはさておき、、、、

(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)(%紫点%)(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)

3期生4月のゼミ活動の振り返りです!
まずはざっくりと、、

第1回 4/10 ガイダンスと4期生レポートの添削(司会:りっちゃん、じゃす)
第2回 4/17 4期生グループ調査のアドバイスとお礼状を書く(司会:なーこ、あっち)
第3回 4/24 卒業論文のテーマ案の意見交換や不安な点の共有(司会:のろちゃん、りっちゃん)

でした!
みなさん覚えていますか???

第1回では、昨年作成したグループ調査報告と、おまつり報告書を手に取りながら、
1年間のスケジュールを確認しました。
これから、卒業論文に向けて本格的に動き出すと思うと期待と不安がでてきました。
あと、テーマ早く固めていこうっていう感じでしたね(%星%)

もう1点は、役割の再確認。私たちは今まで、ゼミ・副ゼミ長、企画、ブログ、メーリス、合宿
という役割を分担してきましたが、FA宣言ありということで、
なぎ、ねーさんがブログ係へ、まさやが合宿係へ合流しました。
他のみんなが今まで通りです。
心機一転がんばります!!!よろしく。

5限は4期生が春休みの課題で提出したレポートのスタイルを添削しました。
就職活動も挟まっていたので、みんなも若干覚えきれていない点があり、
いい復習の時間になったと思っています!

この日はこの後、ゼミ生何人かと先生で桜を見ました^^
綺麗な桜を見れて全員でなごむひと時(%音符1%)

そして第2回は4期生が始めるグループ調査のテーマ決めについてのアドバイスを
考えました(%エンピツ%)
やはり、
①グループ調査をする意味
②テーマの選び方のメリットとデメリット
をきちんと伝えることが大切かなとみんなの中でも意見が出ていました。
特に②は、「自分で新たなテーマを発見する」ということももちろん素晴らしいですが、
「大岡ゼミが築いてきた繋がりからテーマを見出す」ことも、
十分いい研究材料になると思っています(%王冠%)

そんな話し合いをした後は、
3期生が昨年度末に完成させた報告を、それぞれのFW先に送るため
お礼状を書きました。
みんな悪戦苦闘しながらも無事完成させ(?)郵送しました!
報告書郵送のお礼もいただき、ゼミ一同喜びを感じています^^(%音符2%)
昨年私たちの調査に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました!

第3回はいよいよ卒業論文のテーマを自分なりに練り、計画書として形にしたものを
グループで検討、それぞれにアドアイスを送りました(%エンピツ%)
その後は不安点を全員で共有し、先生からのアドバイス、、、

・つまんない論文になったら?
・アポがとれなかったら?
と不安なこと満載の3期生ですが、

「とりあえずはじめる!!」

というところが大切かと思います。
みんな思い思いの論文テーマがあるので、これからどんどん掘り下げていきましょう!

という感じで1カ月があっという間に過ぎていきました。
3期生は来週休講ですが、先生に個人的に相談がある人はメーリスで共有しましょう。

課題としては、5/7火曜日正午までに
「研究計画書」を提出する予定です。

そして来月はテーマの発表会や文献リストを作成していくなど、
盛りだくさんなので、みんな頑張りましょう(%王冠%)!!!!!
そして4月司会をしてくれた5人、ナイス司会をありがとう!

かわいげのないブログになりましたが、ここらでおいとまします(%音符2%)

みなさん、おやすみなさい :)

ねーさん(%晴れ%)
(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)