こんにちは(%晴れ%)
けみーです(^O^)

最近台風がよく来るし、雨降るし
うんざりしますねー(%ショック女%)
そんな気持ちを切り替えて、
10月22日のゼミについて
ブログ書かせていただきます(%エンピツ%)

今回の司会は、まっきー&まゆこでした!
しっかりした進行でしたね(%星%)

また、授業の初めにまゆこに言われましたが、
報告書などいろいろな場面で役割分担をするのはいいことですが、
その役割だけをしていたため、他のことができないということが
ないように、みんな均等に関わってできているかグループ内で
見直しましょう!!

2限目はグループ別相談をするため、最初に前回の振り返りと
それぞれのグループの今日のゴールの確認をしました(%音符1%)
ほとんどのグループが報告書に向けた取り組みをゴールとしていました(%ニコ男%)

その後、先生とグループ別面談をして相談をしました(%ひよこ%)
私のグループのカーネル三田ーズは、報告書の枠組みも
Friendship Day in SANDAの準備もできてきました(%ペンギン%)
先生にいただいたアドバイスを元にもっと頑張っていきたいと思います(%ニコ女%)

3限目は、各係からの連絡事項の
共有が終わったあと、いつもの調査グループとは
違うメンバーで座りました(%ニコ男%)
少し新鮮でしたね!笑

次に、カーネル三田ーズのビデオ批評でした(%エンピツ%)
このビデオはFriendship Day in SANDAで使う映像で、
作成してきたものを皆に見てもらいました(^^)/
自分たちじゃ気づかなかった点を指摘してもらったり、
いろいろな意見をいただいたので、また作り直していきたいと思います(%星%)

その後は、4つのグループで5月に行われた東灘FWと、6月に行われた三田FWのフィールドノートをKJ法を用いてコーディングするために、2つずつに分かれて行いました(%ノート%)

コーディングのやり方は、まずフィールドノートの段落ごとに見出しを付けて、
それらを大岡ゼミではおなじみの付箋に書き写しグループ内で共有しました(%音符2%)

今度はそれらを三田と東灘とで1つにまとめるために、席を移動して合流し、
三田の付箋と東灘の付箋を大きな白紙に貼り、その付箋たちの内容で同じようなものがあれば、1つのカテゴリーにして見出しをつけるという作業をしました!

授業時間内に、まとめたものを発表することができなかったので来週発表することになりました(%ニコ女%)
発表担当者の方はよろしくお願いします(^^)

次回はいよいよ3nの中間報告会です(%エンピツ%)
3nの皆さん頑張って下さい!!