サツマイモ植えの前の畝の畑耕し作業♪

暑い暑い、とばかり言ってられません。
私たち「ルート」の参加者たちは、
6月9日(月)のルートの時間で、
来週(16日のルートの時間)に実行される
サツマイモの苗植えの準備作業として、
ルートの畝の畑耕し作業をしました。

でも、この日もムシ暑かった。
作業中に何度、額の汗をぬぐったことか。
ですが、私たちは成し遂げました。
畑耕し作業を終了させました。

ご指南くださる「NPO法人ひょうご宝塚園芸福祉協会」の
スタッフさんが、「上達したわね〜」とおっしゃってくださるくらい、
みんな畑作業が少しずつ慣れて上手になってきました。

これらはすぐになれるものではありません。
少しずつ慣れて上達していくものなのですね。

まず、雑草等、畝の余計な植物を引き抜き、
土に肥料をかけてやります。そしていよいよ、
畝の土を耕すのですね。ここは最重要なので、
園芸福祉協会さんのご指南をたっぷり受けました。

クワで耕し、スキや他の農作業具を使い、
畝の形を整えてやります。「すっごい疲れる〜」
という感じの畑作業です。

ですが、成し遂げるのですね、私たちは。
「ひきこもり」をナメてはいけません。
私たちの潜在能力は相当あるのです。
(この眠っているだろう能力を理解されにくいのが悔しいです。)

とにかく、畝をきれいに整えて、来週のルートの時間に行われる、
サツマイモの苗植えの準備作業はすべて完了しました。

5枚目の写真をご覧になってください。
こんなにきれいなルートに畝となりました。
サツマイモだろうが、ジャガイモだろうが何でも来いというのが
正直な気持ちです(*^^)v

農作業を終えた後は、みんなで農作業具を水とたわしで洗い、
倉庫に後片付けをしましたョ。
誰が言うでもなく、みんなで行います。
「ひきこもり」は常識はあります。ただ、作法を知らないだけです。

少し時間が余りましたので、コンテナハウスで
みんなでいつも通りにおしゃべりをしました。

みんな博学〜、といった感じの知識です。
本や新聞やネットで得た知識でおしゃべりも盛り上がりました。
帰る際もみんなで後片付けをして、「お疲れ様でした〜」の
心の一言も照れくさいけど忘れないで…、
あいさつをして帰路に着きました。

みんなこの日はたっぷりと眠ったのだろうな。
でも、昼夜逆転していて、夜中眠れなくてもいいんだよ。
こんなに健康的に汗をかいたのだから。
徐々に健康的な生活が送れるといいな、、、なんて考えました。

次回(16日・月)のルートは、いよいよサツマイモの苗植えです。
雨天決行ですので、みなさん、汚れてもいいような格好をしてきてくださいね。

それでは、来週のルートでお会いしましょうね。
しんどかったら、無理をして来なくてもいいからね。焦らずにいこうね(^v^)