現在、募集中の助成金・補助金情報のお知らせ 2011/4/25(1/2)

───────────────────────────────────
■NPO法人 夢&環境支援基金(NPOえこゆめ基金)
 環境部門:2011年度 第1回 助成先公募 (〆切:5/31)
───────────────────────────────────
地球環境の保全・地域環境の保全のために積極的・継続的に活動を行っている
団体を助成するものです。
■テーマ:「地球環境問題から身近な環境問題までの環境保全活動」
■対象:日本国内での活動を対象に環境保全活動を行っている団体
 活動履歴が1年以上あること
■申請テーマ:実効性のある優良案件
 1.自然環境保全・緑化(森林の保全・緑化/自然保護/水・土壌の保全)
 2.まちづくり・グリーンコンシューマ
 (リサイクル・廃棄物/美化清掃/消費・生活/まちづくり/環境教育)
 3.地球温暖化対策(地球温暖化防止/砂漠化防止)
 4.公害対策(大気環境保全/有害化学物質/騒音・振動・悪臭対策)
■助成金額:最高50万円まで。
■助成対象期間:2011年度第1回助成…2011年1月1日(2011年4月1日以降
 も可)以降に開始し 2012年3月31日までに終了する事業。
■応募締切:2010年5月31日(火) 必着
■問合せ:NPO法人 夢&環境支援基金
 〒532-0004 大阪市淀川区西宮原1-7-38
 TEL:06-4308-5532 FAX:06-4308-5660
 Eメール:information@ecoyume.com
■詳細:http://www.ecoyume.com/eco/outline.php

───────────────────────────────────
■財団法人 日本環境協会 (〆切:6/15)
 藤本倫子環境保全活動助成基金 こども環境活動支援助成
───────────────────────────────────
■対象:非営利の民間団体。もしくは、小中学生5名以上で構成されるグループ。
 2011年7月1日〜2012年2月29日の間に実施される活動。
■対象偉業:「環境保全活動」や「自然観察活動」など。
■助成額:上限 2万円〜10万円
■募集期間:2011年4月15日(金)〜2011年6月15日(水) 当日消印有効
■問合わせ:財団法人 日本環境協会 藤本基金運営管理委員会事務局
 〒130-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
 TEL:03-5643-6262 FAX:03-5643-6250 Eメール:jea@japan.email.ne.jp
■詳細:http://www.jeas.or.jp/activ/prom_01_00.html

───────────────────────────────────
■公益財団法人 野村財団 2011年度下期芸術文化助成 (〆切:6/20)
───────────────────────────────────
≪美術部門≫
 ■助成対象:若手芸術家の育成を目的とする活動
 芸術文化の国際交流を目的とする活動
≪音楽部門≫
 ■助成対象:若手芸術家の育成を目的とする活動
 芸術文化の国際交流を目的とする活動
 (クラシック音楽、現代音楽、邦楽、オペラ、バレエ等を対象とする)
■開催・実施期間:2011年10月1日〜2012年3月31日
■募集締切:2011年6月20日(月) 17:00 必着
■問合わせ:公益財団法人 野村財団
 〒103-8011 東京都中央区日本橋1-9-1
 TEL:03-3271-2330 FAX:03-3281-8522
■詳細:http://www.nomurafoundation.or.jp/culture/

◆平成23年度ニッセイ財団/高齢社会助成(実践的研究助成)◆
【締め切り】2011/06/30
【助成対象(テーマ)】
1.高齢社会における地域福祉、まちづくりを探求する実践的研究
2.高齢者の自立・自己実現・社会参加等を探求する実践的研究
3.認知症高齢者に関する予防からケアまでを探究する実践的研究

◆平成23年度ニッセイ財団/高齢者助成(先駆的事業助成)◆
【締め切り】2011/05/31
【助成対象(テーマ)】
1.高齢社会における地域福祉、まちづくりを目指す地域を基盤とした先駆的事業
2.高齢者の自立・自己実現・社会参加等を推進する地域社会システムづくりの先駆的事業
3.認知症高齢者に関する予防からケアまでの総合的な先駆的事業

◆社団法人生命保険協会/子育て家庭支援団体に対する助成活動◆
【締め切り】2011/04/28
【対象】民間非営利の団体・ボランティアグループ、NPO法人等で、所定の要件を満たす団体
【対象活動】学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)を対象とする支援活動

★公益信託富士フイルム・グリーンファンド
「自然環境保全もしくは自然とのふれあい活動」をテーマに
日本国内の身近な自然の保全や、自然とのふれあいを積極
的に行っている人々に対し、助成を行っています。
また「身近な自然環境の保全のための調査研究もしくは自
然とのふれあいを促進するための調査研究」に対しても研究
助成を行っています。
★助成金額と件数:4件程度。総額850万円を予定
★応募締切:5月16日(月)(消印有効)
★〒110−8676 東京都台東区下谷3−10−10
財団法人自然環境研究センター内
公益信託 富士フイルム・グリーンファンド事務局
申請書は、下記URLからダウンロードして下さい。
http://www.jwrc.or.jp/

◆コミュニティ・ビジネス離陸応援事業
【概要】
 ■ 募集対象
 新たにコミュニティ・ビジネスを始めようとしている団体のうち、
 審査会において選定された団体に対し、立ち上がりに必要な初期
 経費の一部を補助
 ■ 対象事業
 ○ 地域課題の解決、地域貢献を目的とした事業であること
 ○ 地域住民の雇用機会の拡大に効果がある事業であること
 ○ ビジネスとして継続的に実施される事業であること
 ▼ コミュニティ・ビジネスの定義
 ここで言うコミュニティ・ビジネスとは、住民の皆さん一人ひとり
 が社会の担い手として参画し、自立したライフスタイルづくりを目指
 す取組みの一つとして、地域に役立つ事業に自分たちで取組み、労働
 の対価(収入)を得ることで事業を継続させていくという、生きがい
 ある新しい働く場づくりを目的とする事業のことです。
 【問合せ先】 生きがいしごとサポートセンター神戸東(ワラビー)
 URL http://web.pref.hyogo.lg.jp/ie09/ie09_000000018.HTML
【事業分野】 不特定
【金額】 原則上限75万円
【公募期間】 (自) 2011年5月9日 (月)
 (至) 2011年6月10日(金)
 * 本助成金説明会を5月14日(土)14時〜 ワラビーにて開催します。

◆日本財団ROADプロジェクト「東北地方太平洋沖地震 災害にかかる支援活動助成」◆
【締め切り】2011/6/30
【対象団体】特定非営利活動法人(NPO法人)やボランティア団体、その他の公益法人
【対象事業】「東北地方太平洋沖地震」による被災者・被災地支援に関わる活動で、主に以下の視点で審査を行います。
1.緊急性を有するもの
2.被災者・被災地のニーズに基づくもの
3.活動状況を広く社会に公開できるもの
【助成金の上限金額】100万円(補助率100%)

◆みずほ教育福祉財団/第28回(平成23年度)老後を豊かにするボランティア活動資金◆
【締め切り】2011/5/31
【対象となるグループ】
地域社会で高齢者のための活動を進めている幅広いボランティアグループ(住民参加型在宅福祉サービス団体等を含む)で、次の要件を満たすもの。
1.ボランティア数10〜50人程度
2.結成以来の活動実績2年以上
【対象となる活動】
1.地域の活動で内容が先駆的かつ他の範となるもの
2.今日のニーズに対応した内容で継続性の高いもの
3.活動の方法に工夫が見られ、他に普及したいもの
ただし、応募には、都道府県・政令指定都市の社会福祉協議会または市区町村社会福祉協議会の推薦が必要です。

◆2011年度住友生命健康財団/スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム◆
【締め切り】2011/5/17
【調査・研究助成】
1. 多様な健康ニーズをもつ市民と専門家が協力し、さまざまな年齢や立場を超えて、みんなが楽しみながら作り上げるプロセスを重視した、コミュニティスポーツの開発とその実践手法に関する調査・研究。
2. 疾病や障がいのあるひと、社会参加をめざす若者、子育て世代、高齢者、在住外国人など、健康にかかわる社会的な支援が十分でない人たちを対象にした、コミュニティスポーツへの参加促進と支援方策に関する調査・研究。
3. 健康に課題をもつ市民のコミュニティスポーツの実践とその健康への影響評価に関する調査・研究。
4. 人間の健康とコミュニティスポーツに関わる人文・社会科学や自然科学等の研究成果を市民活動等の実践現場へフィードバックする手法に関する調査・研究。
5. 日本社会に適したコミュニティスポーツの制度・社会基盤の構築に関する調査・研究。
【実践助成】
1. 子ども世代・親世代・シニア世代の三世代が一緒になって、交流しながら楽しめるコミュニティスポーツをめざす取り組み。
2. 日常的に地域コミュニティやスポーツへの参加が困難な人たちと市民が共に支え合い、仲間をつくりながら楽しめるコミュニティスポーツをめざす取り組み。
3. まちづくり・まちおこしなど、地域の活性化に向けたコミュニティスポーツをめざす取り組み。
4. 新しいコミュニティスポーツの開発・普及をめざす取り組み。
5. その他、趣旨に適した先駆的・独創的なコミュニティスポーツをめざす取り組み。
【応募期間】2011年5月2日(月)〜17日(火)[当日必着]

★ザ・ボディショップ・ニッポン基金
①人権擁護に関わる活動
②環境保全に関わる活動
③動物保護に関する活動
☆助成金額:・最大30万円(支援は1年間)
 ・アニータ・ロディック記念賞のみ50万円上限
☆締切:5月31日(火)(消印有効)
☆(株)イオンフォレスト内 ザ・ボディショップニッポン基金事務局
http://www.the-body-shop.co.jp/values/act_japan/grant.html

■2011年度 花王・コミュニティミュージアム・プログラム【05/31/金】
 被災地に向けた文化・芸術分野の市民活動を特別募集します
 申込締切:2011年5月31日(火)
 主催:花王株式会社 事務局:特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
 http://npocafe.f-npon.jp/josei/detail.php?id=70324

■新しい公共支援事業 新しい公共の場づくりのためのモデル事業
 NPO等、行政及び企業など多様な担い手が協働して、自分たちの地域にお
ける様々な課題の解決に当たる取組みを試行する事業です
 問合せ:神奈川県NPO協働推進課 NPO支援グループ
 http://npocafe.f-npon.jp/josei/detail.php?id=70320

■東日本大震災に関する活動助成緊急募集
●助成対象活動:①被災者の生活のサポート等、生活支援や復興に関わる活動
 ②被災者への心のケア等、心身の健康の回復・維持・増進に関わる活動
 ③その他、被災地及び被災者のニーズに沿った活動
 但し、義援金募集、救援物資の購入・送付活動は除きます。
●助成対象団体:①近畿2府4県(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
 に拠点のある非営利の民間団体(法人格の有無は問いません)
 ②申請される活動が被災地において行われる場合は、①に加えて
 災害支援経験があり、その知識が豊富な団体
●助成金額:1件当たり、50万円以下。
●応募期間:平成23年4月18日(月)〜5月2日(月)必着
●応募・お問合せ:JR西日本財団 事務局
TEL06-6375-3202(平日10:00〜17:00) FAX06-6375-3229
 E-mail:jrwzaidan@westjr-anshin-f.jp
募集の詳細及び申請書は、下記ホームページをご覧ください。
http//www.westjr-anshin-f.jp

■平成23年度 地域づくり団体活動支援事業
●助成テーマ:地域づくり団体全国協議会登録団体が講師等を招聘して開催する
研修会等の経費への助成
●助成金限度額:20万円を上限とする
●応募締切:平成23年12月31日(土)
●応募・お問合わせ:TEL 078-362-9014 FAX 078-362-3950
ひょうごふるさとづくり交流会議事務局
兵庫県企画県民部政策室地域振興課内 担当:小藤・吉田
E-mail yorihiko_yoshida@pref.hyogo.lg.jp.
※詳しくは募集要項をご覧ください
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/dantai/katsudousien.htm

───────────────────────────────────
■公益財団法人 イオン環境財団
 第2回 生物多様性 日本アワード 募集 (〆切:6/30)
───────────────────────────────────
■対象となる取組
(1)生物多様性の保全
 ・森林、河川沿岸域等の生態系の保全
 ・野生生物の保護増殖、生息地保全、保護地域等の維持管理
 ・遺伝資源の保全等に資する取組
 ・上記取組の普及と理解促進、広報、学習、教育等の推進に資する取組
(2)生物多様性の持続可能な利用
 ・特に消費、生産など、木材、水、農作物、水産物等、健全な生物多様性に
 より提供される生態系サービスにより供給される物資もしくはサービスを持続
 可能な形で利用する取組
 ・上記取組の普及と理解促進、広報、学習、教育等の推進に資する取組
■顕彰内容
(1)応募された候補から、生物多様性に関する顕著な貢献が認められ、今後も
 発展的影響をもたらすことが期待される取組5件を優秀賞として選定。
 ★★副賞50万円を贈呈。
(2)優秀賞の中でも特に傑出した取組1件をグランプリとして選出。
 ★★★優秀賞副賞50万と合わせて合計100万円を贈呈。
(3)最終選考の対象となった個人名又は団体名を公表します。
■応募締切:2011年6月30日(木) 必着
■応募資格
(1)日本国内に在住する団体・個人であること。
 *複数の団体・組織による共同の取組も対象となります。
(2)日本国内での活動であること。
■応募先および問合せ先:(公財)イオン環境財団
 「第2回 生物多様性 日本アワード」実行委員会 事務局
 〒261-8515 千葉市美浜区中瀬1-5-1
 TEL:043-212-6022 FAX:043-212-6815 Eメール:ef@aeon.info
■詳細:http://www.aeon.info/ef/jp/japan_award/index.html

◆太陽生命厚生財団 助成事業◆
【締め切り】2011/06/30
【助成事業】
1.事業助成(ボランティアグループ等が行う事業への助成)
・ボランティアグループ等が在宅高齢者または在宅障害者等のために福祉活動や文化活動を行うために必要な費用または機器、機材、備品等を整備するための費用に対し助成する(在宅高齢者・在宅障害者等の家族のための福祉活動や文化活動を含みます)。
・助成金額:1件20万円〜70万円、合計 300万円
2.研究助成(老人保健、生活習慣病または高齢者福祉に関する研究・調査への助成)
・法人または民間機関等が実施する老人保健、老人医療、生活習慣病に関する研究または高齢者福祉に関する研究または調査に必要な費用に対し助成する。
・助成金額:1件30万円〜70万円、合計 300万円
【助成対象】
1.事業助成:地域福祉活動を目的とするボランティアグループおよびNPO(法人格の有無は不問)
2.研究助成:非営利の民間団体等および個人