脳活性化リハビリ講座4日目(川西)

9月26日は、養成講座4日目
(スリーA方式脳活性化ゲームりーダー養成講座)

認知症予防ケアグループきらら さんに報告が掲載されましたこちらからどうぞ

(%青点%)今回の養成講座では、福井の担当は「スリーA方式認知症予防講義」です。

「予防ゲームの目的と進め方」
を話ししましたが、難しい!〜

あれもこれも 此処だけは話すと大丸印を付けたにもかかわらず
全部すっ飛ばしました!

(%赤点%)新しいゲーム「長方形のダンス」は〜やりました
こっちに神経が行っていたのかもしれませんね

でも時間通りに済ませました!・・・これだけは守っています(^^)

(%緑点%)回り将棋(追っかけ将棋・ひょこまわり などとも)
4人組になって頂き、ルール説明
簡単ルールを説明して、楽しんで頂きましたが〜
もうひとつ覚えてもらうために、ルールを加えました
「角に止まったら、位が上がる」
「金の駒の裏側に全部なったら」10点!

(%紫点%)続いて、百人一首の「坊主めくり」と「江戸いろはかるた」とり

4人の組みどおしで(4人で)、各々がやります
坊主めくりが2組とカルタ取りが2組

途中で交代します!
・・・これを畳の上や床でやることを言うのを忘れました!

最終回の来週の「まとめ」で必ず伝えます!

坊主めくり、懐かしい〜坊主が出ると、手元の札を全部だす、
お姫様が出ると中央に置かれた札を全部貰える(無い時は残念)
たった二つのルールですが、自分がめくる札が何が出るのか?
期待と不安でドキドキします!お姫様が出ると大喜び!

江戸いろはかるた丸型は、初めてご覧になった方ばかりで
とても興味津津の様子でしたが、読み手の言葉が理解できなくて
意味がわかっても、絵札がどれだか? 
1枚取るのに時間がかかりましたが、「なるほど」の札など
考えながら、脳がフル運転するのがわかりました!

何処で購入したのか?の質問が出ました!
百人一首は、お家の本棚の片隅にきっとあります!
探しましょう〜

(%ハート%)最後10分が残りましたので「お料理ゲーム」
4人組のまま、お父さん役、お母さん役、お兄さん役、お姉さん役を
決めて貰い、リーダーとジャンケンします。
勝てば、裏返して並べられた「すき焼きの材料札」を取ります

家族そろって「エイエイオゥー」と一致団結(^^)
全員立って、ジャンケンは「全身運動」、札を取るのに「しゃがみ込み」
取った札に「一喜一憂」して、家族の床に表にして「しゃがみ込んで」並べる

声が響く音響の部屋で、頭が変になりそうでしたが〜
全員、大笑いの大騒ぎ!疲れたでしょうね〜これが「脳活性化」

来週は、しっかり纏めの文章を書き伝えなければ〜

蒸し暑くて、大変な一日でした。