纏めて報告(ふれあいサロン2、グループホーム2)

纏めて報告(ふれあいサロン2、グループホーム2)

******************

6月13日、ふれあいサロン
今日のふれあいサロンには大きな転機があるかもしれないと感じました。
知人からの相談が始まりでした。
義母の友人の物忘れがひどくて、何だかおかしいのでと病院で診て貰ったが診断は「大丈夫」。でもやはり変なので、どうしたら良いのか?と。
家族が何度もする質問や、失敗している母の姿に苛立ち、おかしいのじゃないのか?…診断は何にもなし!でも自分でも変なようだ。

認知症の前段階「脳機能低下段階」ではないだろうかと、認知症予防教室に行きたいのでと相談でした。都合良く、スリーA脳活性化ゲームをしている地元のふれあいサロンに他地区からのお客様をお招きするお許しも得て1時間弱ゲームに充てて頂けました。

ご本人Sさん、友人Nさんのおふたりはサロンの始まりから参加して下さり、楽しんで頂けたようです。いよいよ脳活性化ゲームの始まり、Sさんは相当に緊張されたのではないかと思いましたが、素知らぬ顔で始めました。ゲームが進んでいくうちに間違っているのは友人のNさんが大汗かいて頑張っていらっしゃる、ご本人のSさんは難なくゲームは進んでいるのです。間違えてもOK!そのほうがお得なんですよ〜は無いのです。全部出来ていました。真剣に取り組んで居られました。

終わって詳細をお聴きしましたら、「退職して一年過ぎたのですが、最初の半年は色んな事があり、忙しかったけれど、次の半年がぼ〜っとしてしまった」「不安でたまらない」「いつも居なくても良いと思っている主人なのに、留守になったら寂しくて寂しくて不安で怖いんです」とご自分の口で言われます。Nさんも「しょっちゅう寂しいって言ってるなぁ〜」「このまま放っておいたら心配なので我が家で教室をしましょう〜通って来て下さいね」と、私は、いつかは母の二部屋でできる小さな高齢者の居場所・認知症予防教室をやりたいと考えていたので、「これは〜やらねば」と…。

その後、大阪からもお母様を心配なさる方からへのお誘いもして4名からの出発になります。

***********************

7月20日土曜日さくら三参ふれあいサロン

静岡より孫娘が遊びに来ていたので、「ばぁちゃんのお手伝いをしてほしいので来てくれる?お願いね」と一緒に来てもらいました。中学3年生で受験生。背も伸びて167cmで部活は陸上、真っ黒に日焼けしています。
高齢者の中に若者が入ると華やぎます。女性の多いサロンでは、若い男性が入ると…一段と賑やかになります。(息子も誘えばよかったなぁ…)
自己紹介のときに、孫娘も挨拶…小声だったけれど、ま、良いか!
このふれあいサロンには、少し理解力低下の方が2,3人居られるので、最初はゆっくり致します。まずは、今日の日付確認から。1^10、数え歌…この数え歌は地域によって数字の順番が違います。気仙沼でも私たちの数え方とは違っていました。今回、孫娘が「出来ない、数え方が違うので間違ってしまう」と笑いながら訴えました。

1・2・3・4・2・5
3・1・4・2・4・2・5
私たちの数え方です。

孫娘は気仙沼の方々と一緒です。
1・2・3・2・4・5
3・1・2・4・2・4・5

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
歌詞を覚えて下さると間違えませんよ〜

グーパー体操…前の手がグーにするルールにします!というと、みなさん良く覚えていて、すかさず「これ難しんだよねぇ〜」
とみなさん緊張なさいます。緊張されるのもgood!間違うのもお得ですよ〜と何でも良い方向に考えて褒め認めます。

かたつむり、これって難しい人には難しいのですね!
「右手をチョキ、左手をグーにして、チョキの上にグーを乗せると何に見えますか?」…かたつむりですが、両手がチョキになり、チョキの上にチョキが乗るかたが必ず居られます。チョキとグーの入れ替えが出来ないのですね。ご自分でも何だか変だなと思いながら、グーの上にチョキを自信なさそうに置きます。チョキが下で、自信のないチョキが上に乗っていることもあります。

間違いが多い時には「他には内緒ですよ〜コツを此処だけにお教えします」と、「上にグーを置くときに、チョキっと下をチョキにしてみて下さい」とゆっくりゆっくり右がチョキ、左がチョキと繰り返します。間違いに気がつかない方がおられましたが、歌に入りました。「間違ってもお得、goodですからねぇ〜」と言いながら、脳活性化の所以を話して次の茶つぼです。

茶つぼは、ご存知でした。相馬市・二本松市では、ずいずいずっころばし…と間違えられました。案外、みなさんお出来になりgoodでした。

グーチョキパーは、早くなってみなさん付いてこられなくなって大笑いで終わりです。肘を後ろに引いてグー、チョビット出してチョキ、パーっと出してパー。これは皆さん体操のつもりで、グーチョキパー、パーチョキグーと勢いを付けてやって頂けました。

リズム運動、2拍子・3拍子・4拍子は、3か所でモタモタはありましたが、スムーズに出来ました。もたもたした方々も、それなりに頑張って居られて嬉しいです。

お手玉回し…おさるの駕籠屋の歌はなしに、「替えて」を説明なしに入れてみました。「ん?」「かえて?」「あ、右の手にお手玉が来るんだ」などなど口々に慌てながら言いあってます。でも、上手に替えてになりました。

大人数(26名)なのに、落っことす人も殆どいらっしゃいません。意地悪をして、緩急つけてお終い!3つ溜まった方がお金持ちでした。あと2つの方が二人…とてもリズムと集中力が良かったです。人数を確認すると26名、お手玉を箱の中に投げて、8個が外にでました。26−8=18

ドジョウさんゲームでは、3人飛びで号令はい!を言ってもらいました。皆さん上手に「はい!」の号令をかけていました。「私、緊張して逃げられなかった〜」口々に大きな声で楽しそうでした。

ゲームその1とその2が済みましたので、頭文字集め「た」…身近な言葉が多く出て、2周しましたがまだ出そうでした。「夏」に関することば集め…もしました。

シーツ玉入れ、グループ名「あじさい」「ひまわり」

じゃんけんタスキとりゲーム…5本*26=130本、優勝した方は、「世界一周旅行をしてきま〜す!」「では、お土産を宜しくお願い致します」でお開きとなりました。

アユのお菓子とバナナ…冷たいお茶が美味しかったです。

孫娘も意外と楽しかったようで笑顔でした。感想文を出してほしいと言いましたが…無理かな?

*********************

15日グループホーム
お昼の後の静かなグループホームでした。スタッフさんが各お部屋を訪ねて「ゲームをしましょう〜」みなさん、嬉しそうに出てこられます。ある方は「カラオケしようって言うのに来てくれなかった!」と私との話を忘れておられません。ほぼ健常者の方です。そして「お待ちしていました」とも待ちわびた様子の嬉しい言葉でした。

前回、具合の悪そうな方もさっさと歩いて来られます。椅子に腰かけると身体が曲がってしまう方も居られますが、丸く輪に並べた椅子にさっさと座ってくださいます。

今日は何年の何月何日何曜日でしょうか、みんなで声を揃えて言いましょう!平成25年7月15日月曜日、祝日です。何の祝日でしたか?「海の日」「いつのまに出来たんだろうね?」

ゲームもその1&その2、緩急つけてリズミカルに、リズム感覚をとり戻していただくように童謡・唱歌を大きな声で歌って頂きます。大きい声を出すのって、良いですね!なかなか自分から大きな声は出せなくても、「大きい声を出して歌いましょう〜」と言われると、頑張れるものです。大きな声を出すので、手がおろそかになる方も出ますが、そんなこと構いません。元気が出るようになれば、手も自然に動かせます!お仲間さん8名スタッフ2名の11名でした。

楽しいゲームの後は「おやつ」今日はフランスパンを揚げてお砂糖をまぶした大きな揚げパンです。みなさん胃はお丈夫なようですねぇ〜お代わりをなさっていましたよ!

また来月に参りますよとお暇しました。外の気温は…サウナ風呂のようでした。

****************************

7月1日月曜日1F
日付けの確認、自己紹介…生年月日と名前
95歳の方、7月1日(今日の日付)と自分の名前を言い、私はこれだけしかわかないの?頭が変だから〜と何度も言われますが…手指リズム全部お出来になります。
たち振る舞いが大変そうな方が多くて、後だしじゃんけん をしましたが、…お一人だけかな理解できたのが
後の方は理解できない、じゃんけんになってしまうのです。
次は、たすきとりじゃんけんゲームをなんとしてもやります。

「ふ」「あ」頭文字ゲーム、花の名前…みなさん出来ますよ〜
秋になり、少し涼しくなりゲームに慣れてこられてから「シーツ玉入れ」をしようと思います。