今日はナイター練習でした!!

この時期はグランドが凍って、溶けての繰り返しでなかなか使える状態にまで回復してくれませんが、室内でも活動が出来る事をありがたく感じながらやっていきます!

練習前にみんなの様子を、自由な時間を、のんびり眺めていました。。。それも、意識して『ちゃんとやれよ〜〜』みたいなオーラを出さないように・・・。

子供にどう映ったかは分かりません。でも、そういう中で数名やっぱり敏感に感じていました。色々な事を、ね!その感じる力『感性』は随分育ってきたな〜って思います。この2年生達が入ってきた時の印象はそれこそ『自分勝手』でした。自分の事しか考えていない(考えられない)子ばかりだったのですが、いつしか空気に敏感になってきました。それはファルコで、というよりも周りの対戦、交流してくださったサッカー仲間と各家庭のおかげだと思っています。そういう成長の変化がある今、感じる事が『当たり前』になってきたし、だからこそ今日は最初に強く、長く話をしました。

気付いて終わりじゃ、何も変わらないでしょう!という事。

みんなはサッカーでも同じだけど『判断』は出来るが、『決断』をする事が出来ない。それが現状だと感じています。自分で決められない・・・と言うか、自分で決めないほうが相手の責任に出来ますからね!パス一つにしても、出し手の自分がミスしても『どこで欲しいか分からへん』と言えば相手のせいに出来ますよね?そういう事をやってしまう事に正直、気付いていないのです(逃げの選択というやつです)

そこに向き合いましょうか?それしか次のステップに進めないよ!という話をしてから全体でゲームをしてもらい、そこから個別に抜いて対話をしていきました。いくら話をしても足りない事ばかりですが、それでも一人一人の何かのプラスだったり、繋がる何かを与えられたら幸いです。子供は日々を一生懸命に過ごしてほしいのですが、みんなの中の『やっているつもり』は振り返れば『まだまだ出来た』の繰り返しなんです。

そこに気付いて、どれだけ『これ以上がんばれないわ』と言えるような日を増やせるか!!の挑戦、勝負が出来るといいですね!欠点の改善、修正、反省、という目線で物事を考えると三日坊主になる事が多い(痩せないといけないからダイエット、みたいな)。そうではなく、痩せたら自分が色々お洒落したり楽しめる事が増える!という明るい気持ちを持ってがんばれば継続出来る仕組みが人間にはある。根気がないから続かない、ではなく考え方がマイナスだからなんです。プラスに、前向きに考え方を変換出来ると人は大きく変われると思います!その力をどうかこのファルコの間に『完成』ではなく、『そういうやり方がある』事を是非知ってもらい、自分の将来に活用してほしいと願います!まだまだ今は失敗の繰り返しだけど、その分チャレンジ、挑戦の回数も多くしていける人間になろうね!!