本日は久しぶりのナイター練習!!

夕立が今日も激しかった箇所と何ともなかった箇所が差が大きくて、自分がやっている加美スクールではグランドも水浸しだったのに、八千代グランドはカラカラでした(笑) こういう天気が一番困るのですが、とにかく外でしっかりとやれたのはありがたくうれしい事だったので、元気にがんばりました!!

ここに来て怪我の子が多く、でもそれはチームの為に精一杯がんばってくれた子ばかりなので仕方がないとも言えます。ただ、怪我を減らす為には体の使い方がいかに大事なのか?も学んできている自分はそれを子供に早く浸透させて、みんなが『がんばる』のと『無茶をする』の差として分かるようにさせたいです。がんばっているつもりが無茶をしている、という形での怪我はとても多いと思うので、無茶のない自然ながんばりが出せるように自身をコントロールしていきましょう!!

今日は序盤は体の使い方を色々やっていきました!

真面目で、正直な教えを受けてこれまでやってきた子供達は『自然とそう動くようになっている』子ばかりです。癖という言い方も出来ますが、言い換えれば『それしか出来ない』という形なのです。そこをまず壊すようなイメージで、自分の動かせる範囲だったり、動かし方が変わるようにしていきたい。

その為には体の力を抜く事。それが大きなテーマになります!全力は大事だけど、全力には期限がある。ずっとは出来ない。だからこそ全力で出来ない部分の質を上げていけるかどうか?になってくる。質を上げるという事は『うまく使う』という事。オンかオフという極端ではなく、ずっと30で勝負所だけは100、みたいな感覚。割合は別として、使い分けられるようになるのが大事!!

そんな中でやっていったのは、力を抜く大切さ(怪我の予防も含めて)、ボールをうまく扱う、早く扱うの使い分けでした。また上半身も大切なんだという事。肩甲骨を動かす意識などもずっと強調して言いました。

チームの中でもドリブル突破が武器の一つになっているような子はやはりこの普段の取り組みから周りと違うものがある。姿勢やボールタッチのスピード。うまくいかない時の修正、失敗からの切り替えなど。うまい子にはうまい理由があると改めて思うし、うまくならない子にはそれだけの理由もハッキリしているという事。

そこから対人の状態で相手を動かす為に自分が動く事もやっていきました。まだ感覚的に成功を収めていない子もいるでしょうが、繰り返しやってく事。相手を観る事。自分の体を知る事。それをやっていくしかありません。

どんどん人数の増える形にしていき、最後は3チーム同時にゲームをやりました!

試合の中ではありえない状況の人数ですが、ここでコーチが狙いにしているのは勝利や得点ではなく、『何を見えているか?どう関わるか?』なのです。

流れに入りやすい子。ボールを多く持っている子。奪う回数が多い子。それらも流れを読む力があるからです。逆になっている子(動かない・ポジションに固定されている子・何の抵抗もしない、出来ない子)はやっぱり成果がないまま終わってしまう。

毎回の練習の質を高めるには、一人一人が『どう表現するべきか?』を考えてやれるかどうか?だと思う。力を入れれば視野が落ちるが、パワーは上がる。力を抜けばリラックスして状況が見えるし、瞬時に行動、動きを変える事も出来る。それぞれのメリットもあるからこそよく考えて『使い分ける』選手になりましょう!!

明日、明後日も昼間に交流戦をしてもらえる機会があるので色々試しながらがんばってみましょう!!