今日は新年最初の加美スクールとなりました!!

みんな今日から学校も新学期だったのでとても元気いっぱいな感じがしました!その元気に負けないように自分も元気いっぱいにがんばろうと思いました。

この加美スクールの前に今度三学期に体育授業をさせてもらう松井小学校さんへ訪問して日程の調整や、自分の求められている体育授業のやり方、先生方の要望、先生方への要望などを話していました。そして、その学校の生徒もこの加美スクールには半分いるので、そのメンバーともまた学校の体育としても出会える事が本当に楽しみです。スクールの中、サッカーの場でのみんなと学校の中での様子の違いや本当に成長している部分などが改めて再確認出来ればいいな、と思います。

スクールの前には試合形式を行い、自由にやっていきました!今日は4年生が一人残念ながら休みだったのでいつもは4年生対コーチという形でしたが、今日は学校が終わるのも早かったので6年生も早く来てくれていたし、自分が4年生のチームに入って6年生と対戦しました。

試合はいつも白熱する中でも自由なプレーが多く出てくるので一緒にやっていても楽しいし、終わりはいつも『ラスト1億点』という形です(笑) ですが、新年最初ですから、『ラスト1000億点』にしました(笑) その記念すべき最初の1000億点を決めたのは6年生の倫生くんでした!!それまで1点も取れなかったのに、最後の1000億点を決めたので一気に今日の得点王となりました♪ 良い一年のスタートだと思います!!

良い汗を一緒にかいてからスクールはレベル9キャッチ+三学期はレベル10を入れました!!みんな積極的にそこを目指してくれたし、練習時間にも取り組んでくれました。加美スクールは全体のレベル9キャッチレベルが高く、今日も最低記録が15回という事でレベル6に全員到達しています!自分の目標は全員がレベル4を出来るようにしたいので、この目標はあっさりクリアしてくれています!!でも、終わりはないのでより高いレベルを自分で目指してくれるような環境作りをしていきたいと思います!

そこからはボールと一緒に遊びました♪

三学期は体と頭を柔らかく!!をモットーにやっていこうと思います♪

○○しながらリフティングというような形を多く作って、常に頭の中が2つ以上の事を考えるような設定にしていこうと思います。何かを意識すると、何かが抜ける・・・。そうやって『一つの事しか出来ない、考えられない』事が不器用な選手を生んでいるんだと思います。自分もそうやって何か一つにこだわってやる事が良いと思っていたけれど、それでは限界があるし、何よりも『対応力がない』という事に気付かされました。自分がハマった相手には通用しても、誰にでも、ではない。それって本当にうまい選手という事ではないし、人間的に見ても『誰かとしか仲良く出来ない』では良い人間とは言えないだろうって事で、色々なベース(基本)を高めていこうという考えに行き着いています。

そして、その考えにこだわってから3ヶ月ぐらいを経過してきた中で、子供達の表情も変化してきた事に気付きました。

最近はボールを工夫して触ろうとしてくれています。今までは『言われた事を言われた通りに』だったのが、『自分なりに』になってきたのです。だからこそ『今のは惜しい!!』とか自分で気付くのです。これって大きな変化なのです!!うまくなっていくには努力は必要です。でも、やらされる努力と自らやる努力では雲泥の差があります。

今は自分で工夫し、考え、取り組んでくれるから心がまず折れません。やり続けてくれるし、成功させようとがんばれる。出来たらまた次の課題を与える。その繰り返しだから変なストレスがない。非常に子供達がイキイキと取り組んでくれているのが分かります。ボールを扱うのが苦手だった子も、どのようにすれば良くなるのか?って事に目を向けてくれるようになりました。そして、出来る事がちょっと増えると楽しくなっていく事に気付いてくれています。この経験、本当に大事です!

自分の自己満足ではなく、子供の表情で自分を評価したい。

それが今の自分の考えです!やりたい事が出来た、で終わらずに『子供の変化』を大切にする。些細であっても、どんな小さな事であっても、『自分で発見する』という経験は先の自分を大きくしていく材料になります。

自分なんかが操れない子供の大きな可能性をどこまで引き出せるか?引き出す為の準備をさせられるか?が自分の役目。

自分が主役じゃなくて子供が主役。当たり前のようで、簡単ではないのがコーチという立場をやる人、先生という立場をやる人の『エゴ』だと思う。大人には、子供と関わる時にこのエゴが邪魔をするもの。それをなくし、自分自身が学ぶ姿勢を持てば目の前の子供から自分の良い所、良くない所は全部見える。

そうやって自分は自分を高める材料を子供からいただき、また子供にも何かのきっかけを与えられる大人でありたい。ずっとこれからもそんな大人であり続けられるように、成長していく子供のスピードについていけるよう、今日も、明日も、明後日も、ずっとずっと学び続けます!!